HOME > BOOK >

『応用倫理学講義 1 生命』

中岡 成文 編 20040708 岩波書店,267p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■中岡 成文 編 20040708 『応用倫理学講義 1 生命』,岩波書店,267p.
 ISBN-10: 4000267140 ISBN-13: 978-4000267144 3360 [amazon] ※ b d01 t02

■出版社/著者からの内容紹介
問いとヒント―日々に出会う、のっぴきならない問題を考える。生命倫理、環境倫理、情報倫理、そして経済政策や企業の、また家族や学校のあるべき姿への模索。現場から、人間と社会への根源的な問いを掘り起こし、専門の壁を越えて、未来への指針を探る。転換する日本の応用倫理学の現在を映し出す、講義と問題集と対話。

■内容(「BOOK」データベースより)
何を考えておくべきか、命のこと、あなた自身のこと。生きるために、生かすために。問いとヒント―のっぴきならない問題を考える。

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
中岡 成文
1950年生まれ。専攻、臨床哲学、倫理学。大阪大学大学院文学研究科教授。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次
T 講義の七日間――生命に肉薄する言葉
   第一日 人間を離れるということ/自然ということ――生命が生命を問う――
   第二日 何をケアするのか
   第三日 生命のマネジメント――生命操作のテクノロジー――
   第四日 生命は所有できるか
   第五日 当事者とは誰か
   第六日 事例に学ぶということ――〈応用〉することの倫理性に向けて――
   第七日 臨床哲学の可能性――生命に肉薄する言葉へ――
U セミナー
   1 生きとし生けるものの倫理――生物学の視点から――
   2 生きる技術・生かす技術
   3 身体を生きること――身体と社会についての哲学カフェより――
   4 生命の神聖――その失効とその再考――
   5 日本の生命倫理における「六八年」問題――東大医学部闘争と和田移植――
   6 生命の響きあい――立派に生きること――
V 問題集――近未来想定問答 あなたならどうする?
   1 生命操作
   2 人間改造
W シンポジウム――生と死はみんなの現場
X 生命倫理年表

■言及

田中 智彦 20040708 「日本の生命倫理における「六八年」問題――東大医学部闘争と和田移植」,中岡編[2004:147-168] cf.和田心臓移植事件

◆立岩 真也 2008 『唯の生』,筑摩書房 文献表


UP:200808 REV:20080822
哲学  ◇生命倫理  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)