HOME > BOOK >

『バリアフリーの生活環境論 第3版』

野村 みどり 編著/秋山 哲男・池田 誠・大津 慶子・大原 一興・菊池 恵美子・木之瀬 隆・長澤 泰・萩田 秋雄・八藤 後猛・山下 哲郎・横山 勝樹 著 200404 医歯薬出版株式会社,426p.

Tweet
last update:20210629

このHP経由で購入すると寄付されます


■野村 みどり 編著/秋山 哲男・池田 誠・大津 慶子・大原 一興・菊池 恵美子・木之瀬 隆・長澤 泰・萩田 秋雄・八藤 後猛・山下 哲郎・横山 勝樹 著 200404 『バリアフリーの生活環境論 第3版』,医歯薬出版株式会社,426p. ISBN-10:4263211596 ISBN-13:978-4263211595 6800+ [amazon][kinokuniya] ※ a01

■内容

医歯薬出版株式会社 HPより

障害者、高齢者のノーマライゼーションを実現するために不可欠な環境デザイン(バリアフリーデザイン)について基本から応用までをまとめた書。ハウスアダプテーション、病院・学校計画、交通施設・システム計画など最新情報のほか、車いすのシーティング・選択についての項目を設けて改訂した。

■目次

第3版の序
第2版の序
第1版の序
索引

1 バリアフリー生活情報環境デザインの基本
 1-人間工学からみたバリアフリー対策
  1 ◆人間工学からみたバリアフリー対策
  2 ◆人体寸法
  3 ◆知覚の特性と情報バリアフリー対策
  4 ◆動作特性と設備・家具
  5 ◆車いす使用者のためのバリアフリーデザイン
  6 ◆バリアフリー生活情報環境デザイン、ユニバーサル生活情報環境デザインへの展開
  7 ◆空間認知と環境
  8 ◆バリアフリーのまちづくりの現状と課題
 2-ハンディキャップをもつ人びとの行動特性
  1 ◆身体障害者
  2 ◆知的障害児者
  3 ◆高齢者
 3-バリアフリーデザイン
  1 ◆基本的な考え方
  2 ◆出入口、通路、廊下
  3 ◆段差の解消
  4 ◆居室、寝室
  5 ◆水まわり
  6 ◆リフト
  7 ◆キッチンスペース
  8 ◆駐車場

2 ハウスアダプテーション
 1-日本のハウスアダプテーション
  1 ◆ハウスアダプテーションとは
 2-イギリスのハウスアダプテーション
  1 ◆障害者の住宅ニーズと政策
  2 ◆ハウスアダプテーションの意義と実施上の留意点
  3 ◆高齢者定住推進計画による住宅改善の実施経緯
  4 ◆住宅修繕補助金の概要
  5 ◆住宅改善機関の組織と取組み事例
  6 ◆公営住宅のアダプテーション
 3-身体機能とバリアフリーデザイン
  1 ◆生活環境設計に必要な身体機能の把握と環境設計手法
  2 ◆建築の基本と図面の見方、書き方
 4-住宅改造のための生活環境調査とバリアフリーデザイン
  1 ◆リハビリテーションにおける住宅改造の現状と課題
  2 ◆バリアフリーデザインによる住まいづくりに関する関連制度
  3 ◆生活環境調査の手法
  4 ◆家屋調査
  5 ◆近隣の生活環境調査
 5-ハウスアダプテーションと福祉用具
  1 ◆「福祉用具」とは
  2 ◆日常生活活動と福祉用具
 6-バリアフリーと車いす
  1 ◆車いすシーティングとは
  2 ◆製作方法からみた車いすの分類
  3 ◆車いすの選定・適合方法

3 バリアフリーの住宅計画
 1-住宅とはなにか
  1 ◆住生活とはなにか
  2 ◆住宅の機能
 2-高齢者の住宅計画
  1 ◆高齢社会と家族
  2 ◆老年期における住生活の特徴
  3 ◆高齢者の居住形態
  4 ◆高齢者の住宅事情
  5 ◆高齢者の住宅政策
 3-高齢者の住宅計画の考え方
  1 ◆高齢者住宅の備えるべき基本的条件
  2 ◆基本的な計画方針
  3 ◆住宅環境整備の方法別留意点
  4 ◆高齢者のための住宅設計指針
 4-障害者の住宅計画
  1 ◆障害者にとって住宅とは
  2 ◆障害者の住宅事情
  3 ◆障害児者住宅政策の歴史的展開
  4 ◆肢体不自由者のための住宅計画実例
  5 ◆知的障害児者の住宅計画
  6 ◆障害者の住宅政策の現状と課題

4 バリアフリーの社会福祉施設計画
 1-社会福祉施設とはなにか-その歴史と現状
  1 ◆社会福祉施設の概念
  2 ◆日本における社会福祉施設の歴史
  3 ◆社会福祉制度の概要
 2-障害者の地域施設
  1 ◆障害者福祉の基本的あり方
  2 ◆障害者にとって地域施設とは
  3 ◆障害者地域施設の分類
  4 ◆障害者地域施設の動向
  5 ◆障害者地域施設の事例
  6 ◆障害者地域施設の課題
 3-障害者の入所施設
  1 ◆障害者の入所施設
  2 ◆知的障害児者の入所施設
  3 ◆身体障害児者の入所施設
 4-高齢者福祉施設の計画
  1 ◆高齢者のケアサービスニーズに対応した施設の種類
  2 ◆居住施設の計画
  3 ◆地域施設の計画

5 バリアフリーの病院計画
 1-歴史のなかの病院
  1 ◆癒しの場の変遷
  2 ◆近代病院の成立
  3 ◆日本の医療と病院の近代化
 2-社会のなかの病院
  1 ◆病気と文化
  2 ◆地域と病院
 3-訪問の場としての病院
  1 ◆外来診療のイメージ
  2 ◆「待ち」の問題
  3 ◆「待ち」の発生メカニズム
  4 ◆「待ち」の空間
  5 ◆「迷い」の問題
  6 ◆「迷い」と「待ち」の空間的解決
 4-療養の場としての病院
  1 ◆統計的にみる患者の生活
  2 ◆意識や行動にみる患者の生活
  3 ◆病室・ベッドまわり空間
  4 ◆事例にみる病室・ベッドまわり空間
  5 ◆病室におけるプライバシー
  6 ◆水まわり空間
  7 ◆付添い・見舞い客の空間
  8 ◆病院における生活の場
 5-看護の場としての病院
  1 ◆看護単位と管理単位
  2 ◆看護方式と看護拠点
 6-診療の場としての病院
  1 ◆検体検査部
  2 ◆生理検査部
  3 ◆放射線部
  4 ◆核医学検査部
  5 ◆手術部
  6 ◆分娩部
  7 ◆リハビリテーション部
  8 ◆先端医療
 7-業務の場としての病院
  1 ◆部門の配置
  2 ◆物品とエネルギーの流れに対する計画
  3 ◆災害に対する計画
  4 ◆職員のための空間
 8-生命体としての病院
  1 ◆病床数
  2 ◆面積規模
  3 ◆病院の形態と「成長と変化」
 9-時代のなかの病院

6 バリアフリーの学校計画
 1-統合教育の動向と学校の計画
  1 ◆学校建築の変遷
  2 ◆盲・聾・養護学校と特殊学級
  3 ◆特別支援教育の動向と統合教育サポートシステム
  4 ◆特殊学級に関する計画的課題
  5 ◆大学における障害学生サポートシステム
 2-盲・聾・養護学校の計画
  1 ◆盲・聾・養護学校の特徴と計画的課題
  2 ◆養護学校における児童生徒の類型
  3 ◆養護学校における集団編成の特性と教室構成
  4 ◆養護学校における学習・生活スペースの計画的課題

7 ユニバーサルデザインの交通施設・システム計画
 1-障害者・高齢者の交通問題と交通計画
  1 ◆高齢者・障害者のモビリティと交通問題
  2 ◆交通計画の対象と整備の課題
  3 ◆移動制約者の定義と移動上の困難
 2-バス以下の交通対策
  1 ◆タクシー・STサービス
  2 ◆バスとタクシーの隙間交通(コミュニティバス)
  3 ◆フレックスルート
  4 ◆都心部での買い物等の支援サービス
 3-福祉のまちづくりとユニバーサルデザイン
  1 ◆基本概念
  2 ◆移動制約者とバリアフリーデザイン
 4-交通バリアフリー法と福祉のまちづくり
  1 ◆交通バリアフリー法
  2 ◆福祉のまちづくりの取り組み
  3 ◆道路の移動円滑化基準とガイドライン
  4 ◆交通ターミナルの移動円滑化基準等と対策事例

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:宮内 沙也佳
UP:20210629 REV:
バリアフリー/ユニバーサルデザイン/アクセス/まちづくり身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)