HOME > BOOK >

『精神医療と心神喪失者等医療観察法 (ジュリスト増刊)』

町野 朔(まちの・さく/はじめ)編 20040331 有斐閣,290p.

last update:20110331

このHP経由で購入すると寄付されます

■町野 朔 編 20040331 『精神医療と心神喪失者等医療観察法 (ジュリスト増刊)』,有斐閣,290p. ISBN-10:4641113866 ISBN-13:978-4641113862 \3360 [amazon][kinokuniya] ※ m

■内容

保安処分問題、それに続く処遇困難者問題という、40年以上にわたって日本の精神医学界、刑法学界を切り裂いてきた論争を経て成立した「心神喪失者等医療観察法」について解説。『ジュリスト』増刊。

■目次

1 心神喪失者等医療観察法
 解説=法務省・厚生労働省
2 司法と精神医療
 問題の広がりと深層=中谷陽二
 刑事施設における精神医療=黒田治
 精神保健福祉法との関係=町野朔
 責任能力の概念=西山詮・他
 精神鑑定=山上皓
 司法的判断と医療的判断=前田雅英/他
3 強制入院と強制治療
 強制治療システムとその正当化根拠=横藤田誠
 責任能力制度と精神医療の強制=林美月子
 強制治療システムのこれから=川本哲郎
 触法精神障害者と検察官の訴追裁量権=加藤久雄/他
4 処 遇
 自由と強制=斎藤正彦
 精神病院の処遇=浅井邦彦
 地域精神医療=本間玲子
 処遇困難者=高柳功
 措置入院制度の運用=武井満
 薬物=平井慎二
 他害事故と損害賠償責任=辻伸行/他
5 これからの日本の精神医療を考える
 歴史=風祭元
 現状と問題=仙波恒雄
 台湾との比較=林 憲
 刑法改正問題=浅田和茂
 従事者=三澤孝夫・他
 国際人権原則=永野貫太郎
 マスコミ=南 砂/他
〈巻末〉心神喪失者等医療観察法全条文・統計資料


■引用


■書評・紹介


■言及


*作成:山口 真紀
UP:20110331 REV:
精神障害/精神医療   ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)