HOME > BOOK >

『脳科学と倫理と法――神経倫理学入門』

Garland, Brent ed. 2004 Neuroscience And The Law: Brain, Mind and the Scales of Justice, Dana Press.
= 古谷和仁・久村典子 訳,みすず書房,239p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■Garland, Brent ed. 2004 Neuroscience And The Law: Brain, Mind and the Scales of Justice, Dana Press. =20070719 古谷和仁・久村典子 訳 『脳科学と倫理と法――神経倫理学入門』,みすず書房,239p. ISBN-10: 4622073153 ISBN-13: 978-4622073154 \3570 [amazon][kinokuniya]

内容(「BOOK」データベースより)

本書は、神経科学の発展が倫理および法の枠組みに及ぼしうる影響について複数分野の専門家を集めて議論した、米国科学振興協会 (AAAS) 主催の研究会をもとに編まれた。神経倫理学という新しい分野の最初期の議論を跡付ける報告書として、今後の研究に多くの糸口を提供するものである。

■目次 ■編者・執筆者略歴(「奥付」より)
ブレント・ガーランド (Brent Garland), M.S., J.D.
米国科学振興協会 (AAAS) の「科学における自由,責任,法律に関する行動計画」(科学,倫理,法律に関係する諸計画の推進および管理を担当する部門)で次席責任者。弁護士でもあり,ヴァージニア州弁護士協会において積極的に活動している。生体臨床医学,生命倫理学,生物工学といった分野を守備範囲とし,科学と法律との交点において生じる問題も多く扱う。

マイケル・S・ガザニガ (Michael S, Gazzaniga), Ph.D.
カリフォルニア大学サンタバーバラ校心理学教授。SAGE Center for the Study of the Mind センター長。ニューヨーク大学神経科学センター顧問。それ以前は,ダートマス大学 David T. McLaughlin 特別教授および認知神経科学センター長,カリフォルニア大学デーヴィス校神経科学センター長などを歴任。1998-2002年には理化学研究所のBSIアドバイザリーカウンシル委員も務めた。またジョージ・W・ブッシュ大統領の生命倫理委員会にも参加している。

メーガン・S・スティーヴン (Megan S. Steven), Ph.D.
ハーバード大学医学校 Beth Israel Deaconess Medical Center のボスドク。オックスフォード大学医学部大学院博士課程修了。2002年,心理学を専攻,神経科学を副専攻としてダートマス大学を卒業。全米学生研究者協会ダートマス支部を創設,支部長に就任し,またニューハンプシャー州の障害を持つ中学生のための支援計画を立ち上げた。

スティーヴン・J・モース (Stephen J. Morse), J.D., Ph.D.
ペンシルヴェニア大学 Ferdinand Wakeman Hubbell 法学教授,同大学心理学部の心理学法学教授兼任。刑法と精神衛生法とを専門とし,中でも刑法および民法における個人の責任について研究している。米国司法心理学アカデミーの特別貢献賞を受賞。ペンシルヴェニア大学に着任する前は南カリフォルニア大学に長く在籍し,法学,精神医学,行動科学に関する Orrin B. Evans 講座教授を務めた。

ヘンリー・T・グリーリー (Henry T. Greely), J.D.
スタンフォード大学法学部の Deane F. and Kate Edelman Johnson 講座教授,同大学の遺伝学特別教授兼任。保健法や保健政策,また生命科学の発展に起因する法的,社会的問題を専門とする。「カリフォルニア州ヒトクローン助言委員会」の委員であり,スタンフォード大学生命医学倫理センター運営委員長。「ヒトゲノム多様性計画」北米委員会の倫理小委員会委員長も務めた。米国控訴裁判所や米国最高裁判所の裁判官の補佐官を務めた経験もある。

ローレンス・R・タンクレディ (Laurence R. Tancredi), M.D., J.D.
ニューヨーク大学医学部臨床精神医学教授。またニューヨーク市の開業医でもある。以前はテキサス大学ヒューストン健康科学センターで医学と法律に関する Kraft Eidman 講座教授と精神医学教授とを務め,法律,倫理,精神医学を扱った記事や書籍を多数執筆している。米国自殺予防財団の科学助言委員会に参加し,「法律と精神衛生に関する国際アカデミー」の理事でもある。

マーク・S・フランケル (Mark S. Frankel), Ph.D.
米国科学振興協会 (AAAS) の「科学における自由,責任,法律に関する行動計画」責任者。AAASにおいて,科学に関する不正行為,裁判における科学的知識の利用,遺伝学の発展が政策に与える影響,といった事業分野において指揮を執ってきた。またAAASと米国弁護士協会との合同委員会である全米弁護士科学者会議において役員を10年以上務めている。
訳者略歴
古谷 和仁(ふるや・かずひと)
翻訳家。東京大学工学部建築学科卒。東京大学大学院修士課程修了・博士課程単位取得退学。訳書に、ブルース・カミングス『北朝鮮とアメリカ確執の半世紀』(共訳,明石書店,2004)。マーク・カプリオ『アメリカの対日占領政策とその影響』(共訳,明石書店,2004)ほか。理系と文系の真ん中を歩く。

久村 典子(ひさむら・のりこ)
翻訳家。訳書に、ピーター・バラム『料理のわざを科学する――キッチンは実験室』(共訳,丸善,2003)。アーサー・グリーンバーグ『痛快化学史』(共訳,朝倉書店,2006)ほか。
*作成:植村 要
UP: 20100208 REV:
エンハンスメント Enhancement  ◇脳神経倫理学・ニューロエシックス (neuroethics)  ◇サイボーグ関連文献表:発行年順  ◇生命倫理 bioethics  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)