HOME > BOOK >

『悲しみをわかちあえますか――高齢者の人権と福祉』

永和 良之助 20031120 創風社出版,125p.

last update:20110424

このHP経由で購入すると寄付されます

■永和 良之助 20031120 『悲しみをわかちあえますか――高齢者の人権と福祉』,創風社出版,125p. ISBN-10:4860370325 ISBN-13:978-4860370329 \1260 [amazon][kinokuniya] ※ a06 c04 a02

■内容

介護保険制度の施行後、日本の高齢者介護システムはどう変わったか? さらなるサービスの質の向上のために、現場(実践)から問題を捉え、高齢者の尊厳・人権を擁護していく福祉のあり方を追求する。

■目次

はじめに
T 悲しみを共にする
 北国の老人ホーム
 ケアの本質
 理解されていない痴呆性高齢者
 グループホームの利点
 いのちの言葉

U 日本の高齢者ケアの現状と課題
 はじめに
 1.高齢者ケアシステムの変化
 2.介護保険制度創設の理由
 3.介護保険制度下の高齢者ケアの問題点
 4.今後の課題

V 生活施設としての側面に、特養は利益を充鎮せよ!

W 介護保険で何がどう変わったのか
 進んだ「介護の社会化」
 進まない在宅福祉への転換
 なぜ在宅福祉への転換が進まないのか
 在宅福祉充実のための課題
 サービスの質は向上したか
 サービスの質の向上の課題
 必要なケアマネの制度改革
 最大の課題は低所得者対策

X 身体拘束とケアの質
 1.日常化している身体拘束
 2.なぜ拘束が行なわれてきたのか
 3.なぜ抑制・拘束廃止に取り組まなければならないのか
 4.抑制・拘束をなくすために―質疑に応えて―

Y 学生と学んだ福祉と人権

Z グループホームとは何か―その利点と課題―
 1.グループホームでの暮らし
 2.グループホームの目的・原点
 3.痴呆ケアの基本
 4.なぜ大規模施設は痴呆ケアに不適切なのか
 5.グループホームの利点
 6.グループホームの課題
 終わりに

[ 福祉NPOの経営・運営課題 ―ワーカーズコレクティブともを通して―
 はじめに
 1.ともの家の歩み
 2.ともの家の財務状況
 3.福祉NPOの経営課題
 資料

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:鈴木 耕太郎
UP: 20110424 REV:
老い ◇ケア care ◇介助・介護  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)