HOME > BOOK

『ろう文化の歴史と展望――ろうコミュニティの脱植民地 化』

Ladd, Paddy 20030400 Understanding Deaf Culture : In Search of Deafhood, Multilingual Matters Ltd

20070825 森 壮也 監訳 明石書店,765p.


このHP経由で[amazon][boople][bk1]で購入してい ただけると感謝。

■Ladd, Paddy 20030400 Understanding Deaf Culture : In Search of Deafhood Multilingual Matters Ltd
=20070825 森 壮也 監訳 長尾 絵衣子・古谷 和仁・増田 恵里子・柳沢 圭子 訳 明石書店,765p. ISBN-10: 4750326089 ISBN-13: 978-475032608510290 [amazon]  ※

■内容
言語としての手話を使う文化的・言語的マイノリティであるろう者という概念を、西欧・英国における聴者とろう者の歴史を辿りつつ、ポストコロニアリズムの 枠組み、民族誌学の方法論を駆使しながら分析し、未来への提言を行う。ろう文化に関する必読書。

■目次

第1章 ろうコミュニティ
第2章 西欧文明におけるデフネスとデフフッド―新たな概念的枠組みの形成に向けて
第3章 二十世紀のディスコース
第4章 文化―定義と理論
第5章 ろう文化のディスコースと定義
第6章 ろうコミュニティの研究―サバルタン研究者の方法論
第7章 ろう文化のルーツ―寄宿制学校
第8章 ろう文化のルーツ―ろうクラブとサバルタン
第9章 サバルタンの反乱者たちとデフフッド―全国的な広がり
第10章 結論と含意
第11章 後記


UP:20070905
BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)