HOME > BOOK >

『「アジア」はどう語られてきたか――近代日本のオリエンタリズム』

子安 宣邦 20030430 藤原書店,284p.

Tweet
last update: 20191206

このHP経由で購入すると寄付されます


■子安 宣邦 20030430 『「アジア」はどう語られてきたか――近代日本のオリエンタリズム』,藤原書店,284p.ISBN-10: 4894343355 ISBN-13: 978-4894343351 3000+ [amazon][kinokuniya]

■内容

amazon

「BOOK」データベースより

いま、「アジア」認識を問う。

「MARC」データベースより

近代化の開始に伴い「脱亜」を志向した日本は、1930~40年代の危機、戦争の時代と積極的に「アジア」を語るが、それは脱亜論の裏返しとしてのオリエンタリズム的他者像でしかない。近代日本のアジア認識を徹底的に検証。


■目次

序 『文明論之概略』とアジア認識
1 「世界史」とアジアと日本
2 ヘーゲル「東洋」概念の呪縛
3 昭和日本と「東亜」の概念
4 何が問題なのか―広松渉「東亜新体制」発言をめぐって
5 東洋的社会の認識
6 大いなる他者―近代日本の中国像
7 「東亜」概念と儒学
8 近代中国と日本と孔子教
9 「日本一国文明史」の夢想


■著者略歴

amazon

「BOOK著者紹介情報」より

子安/宣邦
1933年川崎市生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院博士課程(倫理学専攻)修了。文学博士。横浜国立大学助教授、大阪大学教授、筑波女子大学教授を歴任。日本思想史学会元会長。大阪大学名誉教授。思想史・文化理論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


■引用



■書評・紹介



■言及





*作成:岩ア 弘泰
UP: 20191206 REV:
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)