HOME > BOOK >

『よくわかる 新・保育所保育指針ハンドブック』

石井 哲夫 監修 20030428 学習研究社,191p.

last update:20101220

このHP経由で購入すると寄付されます

■石井 哲夫 監修 20030428 『よくわかる 新・保育所保育指針ハンドブック』,学習研究社,191p. ISBN-10:4054020607 ISBN-13:978-4054020603 \1500 [amazon][kinokuniya] f04 ※

■内容


内容(「BOOK」データベースより)
子どもたちの発達過程の特徴を解説。子どもの自立や自主性、社会性を育てる関わり方とは?どうほめ、どう叱ったらいいのか、保育の悩みや迷いが解消。新しい「保育所保育指針」の改訂のポイントをわかりやすく解説。「子育て支援」「低年齢児の保育」「虐待などへの対応」…。今、必要な内容を満載。

内容(「MARC」データベースより)
新人保育者向けには、子どもたちの発達過程の特徴を解説。どうほめ、どう叱ったらいいのか、保育の悩みや迷いが解消! ベテラン保育者向けには、新しい「保育所保育指針」の改訂ポイントをわかりやすく解説する。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
石井 哲夫
白梅学園短期大学学長。中央児童福祉審議会保育部会長(保育所保育指針検討小委員会委員長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次


この本の使い方
新しい「保育所保育指針」がめざすこれからの保育とは?
新しい「保育所保育指針」改訂のポイント

第1章 総則
第2章 子どもの発達
 保育内容自己評価チェック
 保育の理念・保育観
第3章 6か月未満児の保育の内容
 1 6か月から1歳3カ月未満児の発達の特徴は?
 2 6か月未満児と保育士の関わり
 3 6か月未満児の保育のねらい
 4 6か月未満児の保育の内容と配慮事項
第4章 6か月から1歳3か月未満児の保育の内容
 1 6か月から1歳3カ月未満児の発達の特徴は?
 2 6か月から1歳3カ月未満児と保育士の関わり
 3 6か月から1歳3カ月未満児の保育のねらい
 4 6か月から1歳3カ月未満児の保育の内容と配慮事項
第5章 1歳3か月から2歳未満児の保育の内容
 1 1歳3か月から2歳未満児の発達の特徴は?
 2 1歳3か月から2歳未満児と保育士の関わり
 3 1歳3か月から2歳未満児の保育のねらい
 4 1歳3か月から2歳未満児の保育の内容と配慮事項
第6章 2歳児の保育の内容
 1 2歳児の発達の特徴は?
 2 2歳児と保育士の関わり
 3 2歳児の保育のねらい
 4 2歳児の保育の内容と配慮事項
第7章 3歳児の保育の内容
 1 3歳児の発達の特徴は?
 2 3歳児と保育士の関わり
 3 3歳児の保育のねらい(1)から(7)
 4 3歳児の保育のねらい(8)から(14)
 5 3歳児の保育の内容と配慮事項
  基礎的事項
  健康
  人間関係
  環境
  言葉
  表現
第8章 4歳児の保育の内容
 1 4歳児の発達の特徴は?
 2 4歳児と保育士の関わり
 3 4歳児の保育のねらい(1)から(8)
 4 4歳児の保育のねらい(9)から(16)
 5 4歳児の保育の内容と配慮事項
  基礎的事項
  健康
  人間関係
  環境
  言葉
  表現
第9章 5歳児の保育の内容
 1 5歳児の発達の特徴は?
 2 5歳児と保育士の関わり
 3 5歳児の保育のねらい(1)から(7)
 4 5歳児の保育のねらい(8)から(15)
 5 5歳児の保育の内容と配慮事項
  基礎的事項
  健康
  人間関係
  環境
  言葉
  表現
第10章 6歳児の保育の内容
 1 6歳児の発達の特徴は?
 2 6歳児と保育士の関わり
 3 6歳児の保育のねらい(1)から(8)
 4 6歳児の保育のねらい(9)から(17)
 5 5歳児の保育の内容と配慮事項
  基礎的事項
  健康
  人間関係
  環境
  言葉
  表現
 保育内容自己評価チェック
  乳児保育
  3歳未満児保育
  3歳以上児保育[基礎的事項・健康・人間関係・環境・言葉・表現]
第11章 保育の計画作成上の留意事項
 保育内容自己評価チェック
  保育計画・指導計画
第12章 健康・安全に関する留意事項
第13章 保育所における子育て支援及び職員の研修など
 実践例・取り組んでいます! 子育て支援
 保育内容自己評価チェック
  保健活動・安全管理
  保護者・地域との連携

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:樋口 也寸志
UP:20101220 REV:
家族 family  身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)