HOME > BOOK >

『データで徹底分析 介護事業の最新動向と経営展望』

早川 浩士 20021220 日本医療企画,250p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■早川 浩士 20021220 『データで徹底分析 介護事業の最新動向と経営展望』,日本医療企画,250p. ISBN-10:4890415807  ISBN-13:9784890415809 \3000 [amazon][kinokuniya] ※ a02

■内容
介護保険市場の現状をオリジナルの図表で分かりやすく解説。介護事業者のこれからの経営戦略、マーケティングに必要なポイントを示す。

■目次
プロローグ
   少子化と人口減少
   基本はP→D→C→A
   利用者本位
   本位=都合
   自己評価と外部評価
   介護保険の仕組み維持は・・・

第1章 経営とマーケティング戦略
   経営とマーケティング戦略
    1.経営って、なぁに!?
        まずは、事業から経営へ
        経営とは!?
    2.マーケティングって、なぁに!?
        セリングとマーケティングの違い
        マーケティングしているとは!?

第2章 介護保険市場は前倒しで拡大している
   要介護等認定者の推移
    1.施行2年から見た要介護など認定者の予測
        第1号被保険者と出現率の推移
        平成32年度の要介護等認定者数は推計600万人
        要介護等認定者の特徴 ①男女別、②年齢別
    2.施行2年の概括
        概括
        要介護度別推移
        都道府県別の内訳
        「新潟県スタイル」と「鹿児島県スタイル」
        出生率と要介護度と高齢者世帯の関係
    3.準備要介護認定期間中の要介護認定申請者の推移
        概括
        申請者数と認定率
        要介護等申請者率の上位・下位保険者
    4.介護保険施行1年目の要介護認定者の状況
        概括
        施設整備との兼ね合い
    5.介護保険施行2年目の要介護認定者の状況
        概括
        1年目と平成12年度、2年目と平成16年度の比較
        1年目と2年目の比較
        気になる沖縄県の場合
        施設整備との兼ね合い
    6.基準月額介護保険料との兼ね合い
        概括
        第1期基準月額介護保険料の概況
        第2期基準月額介護保険料の見直し

第3章 真の顧客を知る
   要介護等認定者とその内訳
    1.受給富受給
        概括
    2.都道府県別の内訳
        概要
    3.受給者の内訳         居宅サービスの内訳
        施設サービスの内訳
        受給者の内訳(性別、年齢階級別)

    4.身受給の内訳
        都道府県別、要介護度別
        性別、年齢階級別内訳
        未受給の理由

第4章 介護保険サービスの利用実態を見る
   介護保険給付の推移と内訳
    1.介護費用学と給付件数の推移
        概況
        介護費用学と給付件数の内訳
        居宅介護サービス
        居宅介護サービス
        介護サービス種類別の推移
    2.居宅介護サービス受給者の利用割合
        概況
        居宅介護サービスの利用特徴
        訪問介護
        訪問入浴介護
        訪問看護
        訪問介護
        通所リハビリ
        福祉用具貸与
        短期入所生活介護
        短期入所療養介護
        居宅療養管理指導

第5章 介護事業の業績実態を見る
   居宅・施設別の目標
    1.訪問介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    2.訪問入浴介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    3.訪問介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    4.訪問リハビリテーション
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    5.通所介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    6.通所リハビリテーション
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    7.福祉用具貸与
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    8.短期入所生活介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    9.短期入所療養介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    10.居宅療養管理指導 
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    11.痴呆対応型共同生活介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    12.特定施設入所者生活介護
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    13.居宅介護支援
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    14.介護老人福祉施設
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    15.介護老人保健施設
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数
    16.介護医療型大量施設
        事業所数
        費用学・保険給付件数等
        給付件数と1事業所あたり平均件数

第6章 爆発的に伸びるグループホーム
   痴呆性高齢者グループホームの解説動向
        概況
        開設状況
        開設法人
        定員数
        計画進捗状況
        規制か育成か
        新しい地域間格差
        痴呆性高齢者グループホームのこれから
        留意事項

第7章 介護事業者のこれから
   介護事業者のこれから
    1.介護事業の現状
    2.介護事業の特徴
        代替性を伴う
        国内標準から世界標準に移行
    3.介護事業者の方向性
        介護事業の特性
        介護事業の視点
        介護事業の経営強化手法
        経営の第1手

あとがき

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:本岡 大和 
UP:20090225
介助・介護  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
 
TOP HOME(http://www.arsvi.com)