HOME > BOOK >

『契約型福祉社会と権利擁護のあり方を考える――高齢者・障害者主権の確立のために』

日本弁護士連合会 高齢者障害者の権利に関する委員会 編 20021001 あけび書房,349p.

Tweet
last update:20161125

このHP経由で購入すると寄付されます


日本弁護士連合会 高齢者障害者の権利に関する委員会 編 20021001 『契約型福祉社会と権利擁護のあり方を考える――高齢者・障害者主権の確立のために』,あけび書房,349p. ISBN-10: 487154043X ISBN-13: 978-4871540438 2,600+ [amazon] [kinokuniya]

■内容

(「MARC」データベースより)
 介護保険、支援費制度、成年後見、財産管理、リスクマネジメントなど、措置から契約の時代の利用者の権利を守るための根本問題、方策を提言する。日本弁護士連合会第44回人権擁護大会のシンポジウム基調報告をまとめたもの。

■目次

序章 高齢者・障害者と「新しい社会福祉システム」―「社会福祉基礎構造改革」と新しい利用制度は高齢者・障害者の人権・権利を保障するか
第1章 これからの権利擁護システムのあり方とは
第2章 利用に至るまでの条件と利用に結びつける支援とは何か―利用者の立場から新しい利用制度と権利擁護のあり方を考える その1
第3章 新しい利用制度において契約関係が適正に結ばれるために―利用者の立場から新しい利用制度と権利擁護のあり方を考える その2
第4章 判断能力が十分でない利用者の意思決定の支援システムについて―利用者の立場から新しい利用制度と権利擁護のあり方を考える その3
第5章 実質的対等性の確保と実効あるサービス評価をめざして―利用者の立場から新しい利用制度と権利擁護のあり方を考える その4
第6章 介護・福祉サービス事故をめぐるトラブルとサービスの質の向上―サービス提供者に求められるリスクマネジメントとは
第7章 権利擁護の支援を担う福祉・医療・司法のネットワークと連携、協働のあり方を考える
第8章 新しい社会福祉システムにおける公的責任と公的役割は何か
第9章 提言 権利擁護のあり方と基盤整備について

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:焦 岩
UP: 20161125
身体×世界:関連書籍  ◇="../b/index.htm">BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)