HOME > BOOK >

『レセプト開示で不正医療を見破ろう!――医療費3割負担時代の自己防衛術』

勝村 久司 20020401 小学館文庫,253p.


このHP経由で購入すると寄付されます

勝村 久司 20020401 『レセプト開示で不正医療を見破ろう!――医療費3割負担時代の自己防衛術』,小学館文庫,253p. ISBN-10: 4094180214 ISBN-13: 978-4094180213 [amazon][kinokuniya] ※ ms.

■出版社 / 著者からの内容紹介
医療保険財政の危機的状況を受け、国民負担の引き上げが続く一方、年間30兆円を」超える国民医療費の約3割は、医療機関からの不正請求だとも言われている。医療費3割負担時代もはや請求されるがままの“素直な患者”ではいられない。医療費の明細書《レセプト》を見れば、診療の中身が一目でわかる。過剰な投薬、不要な検査、架空診療、水増し請求・・・。不正な請求を退け、利益優先の「金儲け医療」から身を守るために役立つ本。レセプトの入手方法からチェックのしかた、返金の手続きまでをガイドする、レセプト開示実践マニュアル。

■内容(「BOOK」データベースより)
医療保険財政の危機的状況を受け、国民負担の引き上げが続く一方、年間30兆円を超える国民医療費の約3割は、医療機関からの不正請求だとも言われている。医療費3割負担時代―もはや請求されるがままの“素直な患者”ではいられない。医療費の明細書“レセプト”を見れば、診療の中身が一目でわかる。過剰な投薬、不要な検査、架空診療、水増し請求…。不正な請求を退け、利益優先の「金儲け医療」から身を守るために役立つ本。レセプトの入手方法からチェックのしかた、返金の手続きまでをガイドする、レセプト開示実践マニュアル。

■出版社からのコメント
患者は医者の金儲けの道具ではない!ひとりひとりの力で医療を改革するためのバイブル

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
勝村 久司
1961年生まれ。京都教育大学卒。高校理科教諭。90年に陣痛促進剤被害で長女を失い、医療裁判を通じてレセプト開示を求める運動に取り組む。「医療情報の公開・開示を求める市民の会」事務局長。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次
 序章  医療保険制度が追い込まれた本当の理由
 第1章 医療がわかる! レセプトQ&A
     ◇基礎編 レセプトとは何か〈レセプトに関する基礎知識〉
     ◇実践編 どうしたらレセプトが見られるか〈レセプト開示請求マニュアル〉
     ◇発展編 もっと知りたい人のために〈レセプトに関する詳細情報〉
 第2章 〔図解〕誰でもできるレセプトチェック
     ◇医科編 患者本人が見れば架空・過剰診療も一目瞭然
     ◇「魔法のボールペン請求」はこうして見破る
 第3章 払いすぎた医療費を取り戻すには
     ◇CASE1 あなたが入手したレセプトが、すでに減点されていたら…
     ◇CASE2 自分の受けた治療に明らかな不正があることがわかったら…
 第4章 ケース別レセプト開示事例集
 第5章 レセプト開示で医療を変える〜これまでの成果とこれからの課題〜


UP:20071117 REV:2007
勝村 久司  ◇医療と社会  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)