HOME
>
BOOK
>
『「心の専門家」はいらない』
小沢 牧子 20020321 洋泉社,新書y057,218p
このHP経由で購入すると寄付されます
■
小沢 牧子
20020321 『「心の専門家」はいらない』,洋泉社,新書y057,218p.,ISBN: 4896916158 735
[amazon]
/
[kinokuniya]
/
[kinokuniya]
/
[bk1]
※ m.,
■内容説明[bk1]
ここ五、六年、事件・事故が起こるたびに声高に叫ばれるものに「心のケア」「心の教育」という耳に心地いい言葉がある。なぜ、この風潮はかくも社会に浸透し、蔓延したのか? 日常の関係に目を向けることを避け、「心の専門家」に依存し、そこに救済剤願望を託す「心主義」と言いたくなる傾向に対し、長年、臨床心理学の問い直しに携わってきた著者が、この学問の何が問題かを白日の下にさらす。「相談という商品」を「一緒に考え合う日常の営み」を取り戻す道を探る試み!
■目次
序章 臨床心理学をなぜ問うか
第1章 現代社会とカウンセリング願望
第2章 「心の専門家」の仕事とその問題群
第3章 スクールカウンセリングのゆくえ
第4章 「心のケア」を問う
終章 日常の復権に向けて
■引用
「たしかにカウンセラーはていねいに善意をもって話を聴く人たちであるのだと思う。しかし、善意で敷きつめられた道の先がどこに続いているのかが問題だ。つまり、よく聴いたのちにどうなるのかという問題である。
多くの場合、患者・クライエントは、自分の生活の問題を心の問題に置き換えるカウンセリングの操作を受け入れる。それはクライエントが日常的に、弱い立場に置かれているという事情が大きい。したがって混沌とした悩みや苦しみを自分の心の問題に集約させる技法を受け入れて、自己反省的に内側をみつめていく成り行きとなりやすいのである。」(小沢[2002:74])
「人を日常的に支えている力は何であろうか。ふだんはあまり自覚していないまでもそれは、自分の身になじんでいるものの人や場所であると、わたしは体験的に考えている。」(小沢[2002:204])
「いつものこと」が壊れると、人は動揺し苦労し、ときに混乱する。周囲はその事態によって自分たちの「いつも」が脅かされるので、その人を「非日常」へ追いやろうとする。「本人のため」という理由をつけて。「専門家」それも「いい専門家」が、排除を正当化するための必須事項である。しかし苦労を抱えたときこそ、自分の「いつも」がより大きな拠りどころとして意味を持つ場合が多いだろう。」(小沢[2002:205-206])
「こう考えてくると、「心のケア」や「癒し」に専門家が登場していることは、消費社会の爛熟、消費主義埋没の問題であることははっきりしている。「生きることは買うことなり」の暮らしが「なじんだ世界」を薄れさせ、心もとなさを増しているのだ。[…]しかし「なじむことの力」を金銭に変えることはできないこともはっきりしている。なじむこことは時間の産物だが、金銭は時間を一瞬にして買うためのものとも言えるからでもある。」(小沢[2002:209])
「縁や察しの文化は、いまはやりのセラピー・カウンセリング用語の「共感」を用いるまでもなく、そもそもがヨコ関係と共感の文化である。しかもぎこちなく技法化されたものではなく、良かれ悪しかれ風土と時間のなかでわたしたちに身体化された感覚、血肉化された関係文化である。
いま、人と人が消費・情報社会の波に呑まれてバラバラになり、それこそ「金の切れ目が縁の切れ目」の関係に持ち込まれている。その心もとなさのなかにあっても、縁という偶然に繋がれる人の関係と、その関係に束縛・拘束されながら繋がりを切らない知恵とモラルを、生活の中に育てたいと思う。」(小沢[2002:214])
■紹介・言及
◆
http://www.yosensha.co.jp/products/4896916158/
◆
つるたまさひで
2008 「『「心の専門家」はいらない』読書メモ その1、その2」
https://tu-ta.at.webry.info/200805/article_11.html
https://tu-ta.at.webry.info/200805/article_22.html
◆立岩 真也 20140825
『自閉症連続体の時代』
,みすず書房,352p. ISBN-10: 4622078457 ISBN-13: 978-4622078456 3700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◆立岩 真也 2008-
「(連載)」
,『月刊みすず』
◆立岩 真也 2002/12/25
「サバイバーの本の続き・2」
(医療と社会ブックガイド・22),『看護教育』43-11(2002-12):(医学書院)
UP:20080601 REV:20081026, 1115,20090709, 20140824
◇
小沢 牧子
◇
心・情動・感性
◇
精神障害/精神障害者
◇
精神障害/精神障害者・文献
◇
身体×世界:関連書籍 2000-2004
◇
BOOK
TOP
HOME(http://www.arsvi.com)
◇