HOME > BOOK >

『インディオの気まぐれな魂』

Viveiros de Castro, Eduardo 2002 O mármore e a murta: sobre a inconstância da alma selvagem,Cosac & Naify, Sao Paulo, 81p.
=20151120 近藤 宏・里見 龍樹 訳,水声社,212p.

Tweet
last update:20151208

このHP経由で購入すると寄付されます

『インディオの気まぐれな魂』表紙イメージ

■Viveiros de Castro, Eduardo 2002 O mármore e a murta: sobre a inconstância da alma selvagem,Cosac & Naify, Sao Paulo, 81p. =20151120 近藤 宏・里見 龍樹 訳 『インディオの気まぐれな魂』,水声社,212p. ISBN-10:480100136X ISBN-13:978-4801001367 2700+ [amazon][kinokuniya]

■内容

「人類学の存在論的転回」を主導する著者の初期の代表作。16世紀、ブラジル沿岸部に住んでいたインディオ・トゥピナンバは、当時のイエズス会宣教師たちには御しがたく、耐えがたい民であった。彼らが見せる「気まぐれさ」ゆえに…。宣教師たちによって残されたテクストを丹念に読みながら、彼らとはまったく異なる方法で、インディオ・トゥピナンバの社会哲学や“存在論”を鋭く読み解く。

■著者紹介

カストロ,エドゥアルド・ヴィヴェイロス・デ[カストロ,エドゥアルドヴィヴェイロスデ] [Castro,Eduardo Viveiros de]
1951年、ブラジル・リオデジャネイロに生まれる。リオデジャネイロ連邦大学ブラジル国立博物館教授。文化人類学者、民族誌学者。アマゾン地域の先住民研究を専門とする

近藤宏[コンドウヒロシ]
1982年、静岡県に生まれる。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了。博士(学術)。現在、国立民族学博物館外来研究員、立命館大学非常勤講師。専攻、文化人類学・南米低地民族誌

里見龍樹[サトミリュウジュ]
1980年、東京都に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。現在、日本学術振興会特別研究員。専攻、文化人類学・メラネシア民族誌(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次

一六世紀ブラジルにおける不信仰の問題
 宗教体系としての文化
 地獄と栄光について
 楽園にある区分
 信仰の困難について

トゥピナンバはいかにして戦争に負けた/戦争を失ったか
 時間を語る
 古い法
 記憶の汁
 強情な食人者たち
 気まぐれさをたたえて

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:安田 智博
UP:20151208 REV:
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)