HOME > BOOK >

『それでもヒトは人体を改変する――遺伝子工学の最前線から』

Stock, Gregory 2002 Redesigning Humans: Our Inevitable Genetic Future.
=20031231 垂水 雄二 訳,早川書房,358p.


このHP経由で購入すると寄付されます

Stock, Gregory 2002 Redesigning Humans: Our Inevitable Genetic Future. =20031231 垂水 雄二 訳 『それでもヒトは人体を改変する――遺伝子工学の最前線から』,早川書房,358p. ISBN-10: 415208538X ISBN-13: 978-4152085382 \2310 〔amazon〕[kinokuniya]

商品の説明
出版社/著者からの内容紹介
著者のグレゴリー・ストックは、カリフォルニア大学のスクール・オブ・メディシンで医学・テクノロジー・社会に係わるプロジェクトのディレクターを勤める人物で、これまでに『質問の本』(角川書店刊) 、『メタマン・・人と機械の文明から地球的超有機体へ』(白揚社刊)など、3冊の著書があり、『質問の本』はニューヨーク・タイムズのベストセラーリストで1位になった。
 本書に於ける著者の主張は、発達は目覚ましい遺伝子改変技術を、結局人間は積極的に使うほかはない、というもので、その技術が発達し、人類が積極的にみずからの身体を操作・改変(redesign)している未来像を描いている。最近同様のテーマで著書(『人間の終わり』)を出したフランシス・フクヤマは、この技術に関しては慎重派で、政府などの積極的な規制が不可欠だと言っているが、ストックは彼とは対照的な、楽観的な立場にあり、実際にフクヤマとディベートも行なっている(ストックの言い分は、政府による規制は結局、その技術に「手の届く」層と手の「届かない」層の2分化を生むだけで、技術の使用自体を抑制することにはならない、というもの)。本書の書きぶりはしかし、現状と未来の見通しをわかりやすく、頭ごなしではない書き方で、遺伝子改変技術に懐疑的な読者にも読ませるだけの内容になっており、未来論としておもしろい側面もある。
内容(「BOOK」データベースより)
地球上に多様な生命を作り出した「進化」は、生命体には制御不可能な、悠久の時の経過を必要とする過程である。だが人類は、それを自分の意思のもとに進め、自己の生物学的性質を改変する技術を手にしようとしているのかもしれない。「人類自己再設計時代」の到来だ。発展著しい遺伝子テクノロジーで注目の、「生殖系列工学」。それは生殖に関わる細胞を直接操作するだけに、その安全性・倫理的妥当性をめぐり議論が絶えない。しかし、技術開発の進展が逆転できない以上、近い将来「安全な」技術が開発される。そうなれば、遺伝子技術慎重論者の主張する「公権力による世界的な抑止」など、どだい不可能なのだ。自由市場の原則にのっとり、この技術を積極的に施行することこそ、最大の利を人類にもたらすにちがいない。遺伝子技術推進派最大のイデオローグが、豊富な具体例を交えつつ、クローニング、胚性幹(ES)細胞、胚スクリーニングなど、その是非の問われている最先端技術の積極推進を謳いあげる本書は、その過激な主張で論争を巻き起こした。SFではない現実世界で、推進か抑止かのどちらかを選ぶしかない、私たちの意思決定に不可欠な現状認識を提供する1冊。
内容(「MARC」データベースより)
デザイナー・ベビー、クローン…、遺伝子工学を積極活用する不可避の未来には、人類が自己を再設計する時代が来る! 慎重論者も傾聴すべき、遺伝子改編技術の驚くべき現状と未来のヴィジョン。
Amazon.com
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ストック,グレゴリー
カリフォルニア大学ロサンゼルス校公衆衛生学部で医学・技術・社会に関するプログラムの責任者を務め、テクノロジーが人類社会にもたらす影響について一般市民の啓蒙にも精力的に活動する。遺伝子技術の積極的な運用を唱えてテレビなどのマスコミにも頻繁に登場し、慎重派であるジェレミー・リフキンやフランシス・フクヤマなどと論戦を繰り広げている
垂水 雄二
1942年大阪生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。出版社勤務を経て、1999年よりフリージャーナリストとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


■目次

第1章 最後の人類
第2章 肉体から離れることはできない
第3章 舞台の設定
第4章 超生物学
第5章 波をとらえる
第6章 何をデザインするか
第7章 倫理とイデオロギー
第8章 未来のための戦い
第9章 能力を増強したものとしなかったもの
付録(胚選択の時代における規制の道筋


*作成:植村 要
UP:20090302 REV:20100627
Stock, Gregory  ◇エンハンスメント (enhancement)  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)