HOME > BOOK >

『増補 高齢者生活年表 1925‐2000年』

日本福祉文化学会 監修・河畠 修・厚美 薫・島村 節子 著 20011130 日本エディタースクール出版部,212p.

last update:20101220

このHP経由で購入すると寄付されます

■日本福祉文化学会 監修・河畠 修・厚美 薫・島村 節子 著 20011130 『増補 高齢者生活年表 1925‐2000年』,日本エディタースクール出版部,212p. ISBN-10:4888883157 ISBN-13:978-4888883153 \3360 [amazon][kinokuniya] ※

■内容


内容(「BOOK」データベースより)
人口の高齢化とともに、高齢社会に向けてのさまざまな施策が推進され、高齢者の状況も変化してきた。しかし、日本の高齢化の軌跡を生活の部分にまで踏み込んであとづけした年表というものは存在しなかった。本書は新聞記事や各種文献から高齢者にかかわる法律の制定過程・施策・話題・事件などをたんねんに拾い出し、各年ごとに解説を付した高齢者問題専門年表である。

内容(「MARC」データベースより)
新聞記事や各種文献から高齢者にかかわる法律の制定過程・施策・話題・事件などを丹念に拾い出し、各年ごとに解説を付す。日本の高齢化の軌跡を生活の部分まで踏みこんで跡づけした初の専門年表。95年刊の増補版。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
河畠 修
日本福祉文化学会副会長。浦和短期大学教授

厚美 薫
日本福祉文化学会会員。日本福祉教育専門学校講師

島村 節子
元日本福祉文化学会会員。元神奈川県高齢者協同組合事務局長。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次


刊行のことば
はじめに

T 救貧と家族扶養の時代
 昭和初期から昭和19年まで

U 戦後福祉体制の整備へ
 昭和20年から昭和29年まで

V 高度成長による家族変容の時代
 1955年 昭和30年 人生は60年の時代
     昭和31年 初の厚生白書
     昭和32年 八割が家族扶養の下で
     昭和33年 国民年金制度創設へ
     昭和34年 国民皆年金時代の幕開け
 1960年 昭和35年 人生70年時代へ
     昭和36年 定年延長要求が活発化
     昭和37年 全国老人クラブ連合会の結成
     昭和38年 老人福祉法の制定
     昭和39年 動き始めた定年延長
 1965年 昭和40年 各種セラピストの登場
     昭和41年 国民の祝日「敬老の日」誕生
     昭和42年 第1回高齢者集会開かれる
     昭和43年 初の「寝たきり老人実態調査」
     昭和44年 初の「全国老人実態調査」
 1970年 昭和45年 高齢者社会の入り口へ
     昭和46年 施設緊急整備五カ年計画
     昭和47年 『恍惚の人』ベストセラーに
     昭和48年 「福祉元年」総理府に老人対策室
     昭和49年 狂乱物価、高齢者を襲う

W 進む高齢化社会
 1975年 昭和50年 高齢者事業団誕生
     昭和51年 孤独な団地の高齢者
     昭和52年 増える老人医療費
     昭和53年 在宅サービスの重視へ
     昭和54年 60歳定年の時代へ
 1980年 昭和55年 「ぼけ老人を抱える家族の会」
     昭和56年 武蔵野方式の発足
     昭和57年 老人保健法の制定
     昭和58年 「ぼけ相談窓口」の設置
     昭和59年 定着した60歳定年
 1985年 昭和60年 人生80年時代へ
     昭和61年 「老人保健施設」スタート
     昭和62年 国家資格となった福祉職
     昭和63年 高齢者ケアの新しい波

X 高齢社会の新しい波へ
     平成元年 ゴールドプランの策定
 1990年 平成2年 広がる住民参加型福祉サービス
     平成3年 介護休暇・休職制度を期待
     平成4年 展開する在宅サービス
     平成5年 「福祉と財政負担」論議
     平成6年 高齢化率14.1%となる
 1995年 平成7年 高齢者は災害弱者
     平成8年 特養ホーム建設で福祉汚職
     平成9年 介護保険法成立
     平成10年 介護保険制度への懸念ひろがる
     平成11年 「老後不安」が急増
 2000年 平成12年 介護保険元年

付録
 介護保険年表
 「第1回敬老の日に……」(朝日新聞「社説」昭和41年)
 データ図表
 用語解説
 索引

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:樋口 也寸志
UP:20101220 REV:
老い 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)