HOME > BOOK >

『病気と医療の社会学』

田口 宏昭 20010501 世界思想社,294p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■田口 宏昭 20010501 『病気と医療の社会学』,世界思想社,294p. ISBN-10: 4790708713 ISBN-13: 978-4790708711 \2200 [amazon][kinokuniya] ※ b d01 t02

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田口 宏昭
1944年大阪府に生まれる。’73年京都大学大学院文学研究科博士課程(社会学専攻)単位取得退学。現在、熊本大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■内容(「BOOK」データベースより)
現代社会において、病気にかかるということ、死に臨むということは、いったいどのような経験の場であり、どのような意味をもつのだろうか。患者、医師、病院、ホスピスなどに焦点を当てて考察する。

内容(「MARC」データベースより)
現代社会において、病気にかかるということ、死に臨むということは、いったいどのような経験の場であり、どのような意味を持つのか。患者、医師、病院、ホスピスなどに焦点を当てて考察する。

■目次

はしがき

I 病気・医療の文化と社会関係
 第1章 健康文化と病院化医療
   1 患者-医師関係の近代
   2 死 健康 医療
   3 社会統制の装置としての病院
 第2章 病院化された患者役割
   1 患者役割
   2 病院の隠された権力――「倫理」と「権力」のはざま
   3 臨死患者
 第3章 死の臨床社会学
   1 豊かな社会と死
   2 受苦の文化、避苦の文化
   3 避苦の文化における死の意味
   4 死の隠蔽と死の演出
 第4章 患者と医師のあいだ――情報、不確実性、権力
   1 行為、情報、ミクロ権力
   2 医師と患者のコミュニケーション
 第5章 肺癌病棟のコミュニケーション
   1 患者の情報源
   2 病名告知の様式
   3 患者間コミュニケーション
   4 患者-医師間コミュニケーション
 第6章 情報と患者の行為
   1 調査の方法と対象
   2 肺癌病棟の特性
   3 対象者の基本的な社会的属性
   4 確定診断前の病名告知
   5 確定診断後の情報統制
   6 癌告知と患者の治療態度――特に不安の問題
   7 予後に対する不安の諸要因
 第7章 ホスピスと共同性
   1 近代医療と患者の疎外
   2 死への直面
   3 「共同の死」と「孤独な死」
   4 ホスピスとは何か
   5 共同性の復権としてのホスピス

II 病院と医療の社会組織
 第8章 明治期日本における医師の専門職化――一八六八‐一九〇七年
   1 専門職と専門職制
   2 専門職化のプロセス
   3 近代日本における医師の専門職化
 第9章 病院とは何か――病院の組織論
   1 社会化された医療と営利性
   2 医療の組織化と病院
   3 病院における医療労働の分化と権限
 第10章 医薬分業の展開と情報開示
   1 患者の権利とQOL
   2 病院内の医薬分業の展開
   3 地域社会における医薬分業の展開
   4 薬剤師役割の展開
   5 医薬分業と患者の「役割」

参考文献/初出一覧/索 引

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:山本 晋輔 
UP: 20090724 REV:
  ◇ホスピス  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
 
TOP HOME(http://www.arsvi.com)