HOME > BOOK >

『中絶と避妊の政治学――戦後日本のリプロダクション政策』

Norgren, Tiana 2001 Abortion Before Birth Control: The Politics of Reproduction in Postwar Japan, Princeton university Press.
=岩本 美砂子監訳,青木書店,305p+3p

last update: 20110413

このHP経由で購入すると寄付されます

■Norgren, Tiana 2001 Abortion Before Birth Control: The Politics of Reproduction in Postwar Japan,Princeton university Press. =20080822 岩本 美砂子 監訳『中絶と避妊の政治学――戦後日本のリプロダクション政策』,青木書店,305p+3p ISBN-10:4250208184 ISBN-13:978-4250208188 \3990 [amazon][kinokuniya] ※ a08

■内容

内容(「BOOK」データベースより)
中絶「合法化」=1948年、ピル解禁=1999年。世界的にも希有なこの政策は、なぜ生み出されたのか?産婦人科医ら医師団体と宗教団体の攻防、女性たちの運動はじめ、利益集団と国家アクターの駆け引きを中心に、避妊政策をめぐる政治過程を描きだす。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ノーグレン,ティアナ
コロンビア大学政治学博士。全米家族計画(プランド・ペアレントフッド)財団職員

岩本 美砂子
三重大学人文学部教授(政治学・行政学・女性学専攻)

塚原 久美
金沢大学大学院社会環境科学研究科在籍中(翻訳業、フリーライター)

日比野 由利
金沢大学医薬保健研究域医学系助教(社会学・公衆衛生学専攻)

猪瀬 優理
北海道大学大学院文学研究科助教(社会学・宗教学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次

第1章 序論
第2章 利益をめぐる政治
第3章 お国のために―戦前の中絶・避妊政策
第4章 日本における人工妊娠中絶の合法化―国の利益と専門家の利益の合致
第5章 中絶の政治―優生保護法を改定する運動(一九五二~二〇〇〇年)
第6章 産児制限よりも中絶―日本の避妊政策(一九四五~一九六〇年)
第7章 ピルの政治学(一九九五~二〇〇〇年)
第8章 結論

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:八木 慎一
UP: 20110408 REV: 20110413
人工妊娠中絶/優生保護法/母体保護法  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)