HOME > BOOK >

『ドイツ福祉国家思想史』

木村 周市朗 20000331 未来社,505 + xxix p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■木村 周市朗 20000331 『ドイツ福祉国家思想史』,未来社,505 + xxix p.
ISBN-10: 4624321626 ISBN-13: 978-4624321628 [amazon] ※

■内容(「BOOK」データベースより)
本書は、「福祉国家」思想のドイツ的形成・発展史を展望した思想史研究の試みであり、その主題は、近代社会の基本原理をなす私的自治の生成と、それを前提とした近現代的国家干渉主義の成立、市民社会における近代的な国家「政策」の範疇としての認識の成立、に置かれている。この主題構成は、「福祉国家」と呼ばれるものを資本主義システムの二十世紀的到達点と捉え、それを支えているワンセットの国家「政策」連関構造の最も基本的な原理を、歴史問題をとおして解明しようとした結果である。

■内容(「MARC」データベースより)
「福祉国家」思想のドイツ的形成・発展史を展望。近代社会の基本原理をなす私的自治の生成と、それを前提とした近現代的国家干渉主義の成立、市民社会における近代的な国家「政策」の範疇としての認識の成立に主題を置く。
■目次
序章 ドイツ福祉国家思想史の課題と視点

第1部 私的自治のドイツ的生成
第1章 ドイツ自然法論と初期法治国家思想
第2章 ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの国家活動限定論―絶対主義末期の干渉主義批判の一類型
第3章 カントの法形式論と近代ブルジョア社会原理
第4章 改革者国家の二類型

第2部 「社会問題」認識の形成
第5章 ドイツ・ロマン主義と「社会問題」―フランツ・フォン・バーダーのスミス批判と「プロレテール」統合論
第6章 西南ドイツ初期自由主義と社会政策―ローベルト・フォン・モールの労働者問題認識と「中間身分」社会論

第3部 近現代的干渉主義の成立
第7章 ローベルト・フォン・モールの法治国家と干渉主義
第8章 ローレンツ・フォン・シュタイン行政国家論の成立
第9章 アードルフ・ヴァーグナー福祉目的国家論の形成
終章 現代ドイツ社会国家論の国制史論的構造<


*作成:横田陽子
UP:20080617 REV:20081204
哲学/政治哲学(political philosophy)/倫理学   ◇身体×世界:関連書籍 2000-2004  ◇BOOK 
 
TOP HOME(http://www.arsvi.com)