HOME > BOOK >

『電子図書館』

原田勝・田屋裕之編 19990715 勁草書房,227p.

last update:20100813

このHP経由で購入すると寄付されます

■原田勝・田屋裕之編 19990715 『電子図書館』,勁草書房,227p. ISBN-10:4326000244 ISBN-13:978-4326000241 \2800+税 [amazon][kinokuniya] ※ eb

■内容(「BOOK」データベースより)

 21世紀の学校・職場・家庭に必須の情報基盤=電子図書館をどう立ち上げるか。技術・法律・制度・運用形態のすべてを考える。

■内容(「MARC」データベースより)

 21世紀の学校・職場・家庭に必須となるであろう情報基盤=電子図書館をどう立ち上げるか。技術・法律・制度・運用形態など、さまざまな局面から新しい情報基盤の現状と将来を展望する。

■目次

まえがき
第1章 電子図書館とは 原田勝
 1.1 電子図書館の定義
 1.2 電子図書館前史
 1.3 電子図書館の技術的基盤
 1.4 電子図書館の政策的基盤
第2章 電子図書館の実際 兼松芳之
 2.1 世界の電子図書館
 2.2 日本の電子図書館
 2.3 まとめ
第3章 電子図書館と出版社 長谷川秀記
 3.1 出版流通の現状と課題
 3.2 出版社における電子図書館への取り組み
 3.3 出版の将来
 3.4 出版社から見た電子図書館
 3.4 おわりに
第4章 この門を入るものは一切の商品性をすてよ 津野梅太郎
 4.1 中身はなんでもいい
 4.2 公共的な文化遺産としての本
 4.3 図書館の公共性原理
 4.4 図書館の電子化
 4.5 図書館が出版活動をする
 4.6 図書館電子化への提言
第5章 電子図書館に関する著作権問題 吉田大輔
 5.1 従来型図書館サービスと著作権の制限
 5.2 電子図書館に関する著作権問題の所在
 5.3 著作権処理に関する方策
 5.4 立法上の課題と展望
第6章 電子図書館に向けての国立国会図書館の取り組み 田屋裕之
 6.1 開館50年を迎えた国立国会図書館
 6.2 情報環境の変遷と図書館
 6.3 電子図書館に向けた取り組み
 6.4 電子図書館構想の策定および実施に向けた検討
 6.5 電子図書館のシステム基盤の整備
 6.6 国際子ども図書館,関西館の開館に向けて
 6.7 個別システム開発
 6.8 各種協力活動
 6.9 おわりに
第7章 電子図書館の技術 福嶋愼一
 7.1 電子図書館を支える基本技術
 7.2 ネットワーク関連技術
 7.3 分散処理システム関連技術
 7.4 データベース関連技術
 7.5 文書の構造化とフォーマット
 7.6 情報検索技術
 7.7 著作権保護技術と課金技術
 7.8 エージェント関連技術
 7.9 利用者インターフェース関連技術
第8章 電子図書館の機能 吉田哲三
 8.1 情報提供
 8.2 情報収集
 8.3 運用管理
第9章 電子図書館の将来 原田勝
 9.1 インターネット利用の広がり
 9.2 情報提供の将来
 9.3 情報資源の共同構築
 9.4 電子図書館の役割
あとがき 
索引

■引用



■書評・紹介

■言及



*作成:櫻井 悟史
UP: 20100813 REV:
電子書籍  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)