HOME
>
BOOK
>
『知っていますか? AIDSと人権一問一答(第2版)』
屋鋪 恭一・鮎川 葉子 19990225 解放出版社,127p.
last update:20120924
このHP経由で購入すると寄付されます
■屋鋪 恭一・鮎川 葉子 19990225 『知っていますか? AIDSと人権一問一答(第2版)』,解放出版社,127p. ISBN-10:4759282211 ISBN-13: 978-4759282214 \1050
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
■内容
(「BOOK」データベースより)
本書(第2版)は、薬害AIDSについての記述を大幅に書き改めるとともに、HIV感染症の治療についても現在の状況にあったかたちに書き改めました。 本書がHIV感染症とHIV感染症により明らかになった社会のさまざまな問題を学ぶ上での入門書として読んでいただければこれに勝る喜びはありません。
(「MARC」データベースより)
エイズとは何か、薬害エイズ事件とは何か、患者・感染者に対する医療の状況は、などの設問を通して、エイズと社会との関わりを述べ、 HIV患者・感染者と共に生きる社会のあり方を探る。94年刊の第2版。
■目次
はじめに
問1 HIV感染症とはどのような病気なのですか?
問2 HIVは感染しにくいと聞きますが、本当なのですか?
問3 HIV感染症はどのように進行するのですか?
問4 HIV感染症の治療はどのように進められていますか?
問5 HIVに感染しているかどうかはどうしたら分かるのですか?
問6 HIVに感染していると分かったら、どうしたらいいのですか?
問7 「薬害AIDS事件」とは何ですか?
問8 なぜ血友病患者にHIV感染被害が広がったのですか?
問9 なぜ日本ではこんなに大きなHIV感染被害が起きたのですか?
問10 HIV訴訟はどうして始まったのですか?
問11 HIV訴訟の和解が成立したと聞きましたが、どういうことですか?
問12 和解によってHIV感染症に対する治療はどのように変わったのですか?
問13 HIV感染症はどうして世界中に広がったのですか?
問14 HIV感染が広がらないようにするためには、どうしたらいいのでしょうか?
問15 エイズ予防法が廃止されると聞きましたが、どうしてですか?
問16 日本の感染症対策の問題点について教えてください
問17 新しい感染症予防法、どうして必要なのですか?
問18 日本のHIV感染症の医療と福祉について教えてください
問19 HIV感染症の予防と教育は、どのように行われているのですか?
問20 HIV感染症の問題が解決される日は来るのでしょうか?
問21 AIDS差別はどうして起きるのでしょうか?
問22 差別によって、どのような問題が起きるのでしょうか?
問23 AIDS差別をなくすためにはどうしたらいいのでしょうか?
問24 NGOの活動にはどのような意義があるのですか?
問25 AIDS問題に対して、わたしにできることがあるのでしょうか?
HIV/AIDSについて相談したい人のために
HIV/AIDSについて調べたい人のために
さらに知りたい人のために
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:
三野 宏治
*増補:
北村 健太郎
UP: 20090614 REV: 20120924
◇
HIV/AIDS
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇