HOME> BOOK >

『検証-戦後看護の50年』

日本看護歴史学会 19980327 メヂカルフレンド社,386p.3780


このHP経由で購入すると寄付されます

■日本看護歴史学会 19980327 『検証-戦後看護の50年』,メヂカルフレンド社,386p.ISBN:4839205280 ISBN-13:978-4839205287 3780 [amazon] b d/l03 d/p


■紀伊国屋書店より
看護系大学が次々と誕生するほどに成長したわが国の看護界。しかし、それは第二次世界大戦の敗戦後の混乱から立ち上がり、患者の生命と生活を守るために闘い続けてきた多くの看護職の働きに支えられたものである。本書はそのような戦後看護の50年を、“看護の変化を生み出した出来事”を切り口にまとめたものである。
歴史の証言者によって語られた看護者たちの足跡は、21世紀の看護が歩む方向を示す羅針盤である。

■目次

第二次世界大戦前後の看護婦たち 高橋シュン
病院が変わる―国立病院・療養所の変革を視点に― 岸本多恵子
被占領下における看護政策の遂行(1945〜1951) ライダー島崎玲子
職能団体の創設と変遷 杉谷藤子
新しい看護教育の始まり―高等看護学校の誕生― 榊 秀子
保健婦活動の変革―二局長四課長通牒をめぐって― 平塚朝子
新看護婦制度と准看護婦の誕生 大森文子
相次ぐ看護系短期大学の誕生―公立の短期大学第一号 ―亀山美知子
大学における看護教育の始まり 山崎美恵子
看護制度の光と影―戦後の看護行政と厚生省看護課廃止事件 金子 光
戦後の看護労働運動が示したもの―全国病院統一スト・全国夜勤制限闘争を中心に― 橋岡剛子
看護教育カリキュラムの1967(昭和42)年改正 氏家幸子
三年課程定時制の看護婦教育の始まり 黒田みつ
第16回国際看護婦協会4年毎大会―東京― 藤村龍子
看護系議員として初めての大臣就任 石本 茂
基準看護料の改定―特三類の設置 内田卿子
訪問看護の始まり 宮崎和加子
一県一看護大学創設への動き 有田幸子
看護診断ムーブメントの時代 松木光子
「看護の日」制定 中島みち
看護婦の人材確保に関する法律制定をめぐって 大野絢子
少子・高齢社会に対応した看護教育の展開に向けて―1996(平成8)年の保健婦助産婦看護婦学校養成所指定規則改正  田村やよひ



UP:20080208 REV:
作成:櫻井浩子
医療史・医学史  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)