HOME > BOOK >

『介護とジェンダー――男が看とる女が看とる』

春日 キスヨ 19971210 家族社,247p.


このHP経由で購入すると寄付されます

春日 キスヨ 19971210 『介護とジェンダー――男が看とる女が看とる』,家族社,247p. ISBN-10: 4907684002 ISBN-13: 978-4907684006  \1799 [amazon][kinokuniya] ※

■内容

■目次
はじめに

1 介護は誰の責任か
  なぜ「私」が看るのか
  親族なんてアテにならない
  「当たり前」の理不尽さ
  「娘の介護」の落とし穴
  親もとへ足が遠のく事情
  老夫婦同士・娘の看とりが増える理由
  息子たちの介護
  孫世代の哀しみ
  自力本願
  「家族」とは誰か

2 施設・病院介護と在宅介護
  男の死に方・女の死に方
  施設入所の男女差
  施設介護に何を望むか
  施設介護が保障するものは何か
  陣取りゲーム
  生活者のインフォームド・コンセント
  家族の機能は低下しているか
  自己能力のテリトリー
  「弱者」とは誰か
  家族愛のパラドックス
  最晩年の福祉メニュー

3 介護とセクシュアリティー
  在宅介護とセクシュアリティー
  介護の苛酷さが壊す家族関係
  施設介護とセクシュアリティー
  一人暮らしのおばあさんの性的人権
  専門性とセクシュアリティー
  ヘルパーと主婦の地位の相似

4 ジェンダーの呪縛
  制度と母性
  「美しい母性愛」による搾取
  内なる声と強いられた声
  ヘルパー受け入れを阻むもの
  愛される「利用者」
  酒に逃げる孤独なおじいさんたち
  息子と母親の共棲関係

5 介護の男女共同分担は可能か
  身体接触という壁
  「母性」と「モノ化」による中性化
  介護役割を決定づける家父長制の仕組み
  男に看られる女のためらい
  ジェンダーの自明性への挑戦
  女性の身体と男性介(看)護者の可能性
  息子介護者の哀しみ

6 介護が拓く世界
  「老後」と「要介護」の落差
  「コトバ」を読みとる力
  痴呆症の母の真実
  自責感の背後にあるもの
  介護は負の労働なのか
  神様からのプレゼント

おわりに


■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:三野 宏治 
UP: 20090724 REV:
介助・介護  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)