HOME >BOOK >

『日本の医療費――国際比較の視角から』

二木 立 19951115 医学書院,267p.

last update:20141111

このHP経由で購入すると寄付されます


Tweet

二木 立 19951115 『日本の医療費――国際比較の視角から』,医学書院,267p. ISBN-10:4260138243 ISBN-13:978-4260138246 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ r02. me

■内容

「医療経済学」や「現代日本医療の実証分析」(いずれも医学書院)などの著書で知られる気鋭の医療経済学者が,混迷する医療問題を「医療費」の側面から論述。特に米国留学によって実地見聞した国際比較の視点から,種々の神話や常識の妥当性を批判。さらに踏み込んで検証する問題提起は,日本の医療の病根を明快に指摘し,改革のための処方箋を具体的に示唆する。

■目次

はしがき

第1章 人口高齢化と医療費増加
 T.人口高齢化は医療費増加の主因か?
 U.老人の「社会的入院」医療費の推計――9,000億円台で厚生省推計の半分
第2章 医療技術進歩と医療費抑制政策
 T.MRI(磁気共鳴装置)導入・利用の日米比較――日本でのハイテク
 U.慢性透析医療と医療費の日米比較――医療費の支払い方式と水準が「医療の質」に与える影響
 V.技術進歩は1980年代に医療費水準を上昇させたか?――技術進歩と医療費抑制政策との関係の検討

第3章 リハビリテーション医療の経済と経営
 T.リハビリテーション医療のマクロ経済分析――「社会医療診療行為別調査」でみるリハビリテーション医療費
 U.リハビリテーション部門の原価計算分析
 V.理学療法士と作業療法士の給与分析
 W.地域リハビリテーションの経済的基盤

第4章 医療効率と費用効果分析――地域・在宅ケアを中心として

第5章 医療経済学からみた医薬品の適正使用

第6章 病院チェーンと勤務医給与の最近の動向
 T.医療法人の病院チェーン化は1980年代後半以降どのくらい進んだか?
 U.90年代前半の勤務医の給与と所得
初出誌一覧
あとがき
索引

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:矢野 亮 更新:安田 智博
UP: 20131124 REV: 20141111
リハビリテーション 医療経済学  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)