HOME
>
BOOK
>
『何が不自由で、どちらが自由か――ちがうことこそばんざい』
牧口 一二(まきぐち いちじ) 19950401 河合文化教育研究所,河合ブックレット26,84p.
Tweet
last update:20180429
このHP経由で購入すると寄付されます
■
牧口 一二
19950401 『何が不自由で、どちらが自由か――ちがうことこそばんざい』,河合文化教育研究所,河合ブックレット26,84p. ISBN-10:4879999253 ISBN-13:978-4879999252 700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
■内容
[amazon]
より
内容(「BOOK」データベースより)
「障害」を個性だと捉える著者が、松葉杖とじっくりつき合いながら、「障害者」であることの豊かさをバネに生きることの意味を根底から問い直した、心暖まる自己変革への招待状。
内容(「MARC」データベースより)
幼い頃脊髄性小児マヒにかかり、障害を抱えながらもグラフィックデザイナーとして活躍する著者が、障害者の社会進出について考える。
■目次
1 「障害」とは?「障害者」とは?
2 人間が社会で生きる条件
3 ほんとうの自立をやり切った友
◆
宇都宮 辰範
◆
牧口 一二
・新谷 知子・多比良 建夫 20011220
『風の旅人』
,解放出版社,97p.ISBN-10: 4759261117 ISBN-13: 978-4759261110 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:岩ア 弘泰・
立岩 真也
UP:20180429 REV:20190417
◇
病者障害者運動史研究
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇