HOME > BOOK >

『社会理論と社会的現実――社会学的思考のアクチュアリティ』

下田 直春 19941025 新泉社,261+XVIp.

last update: 20100713

このHP経由で購入すると寄付されます

■下田 直春 19941025 『社会理論と社会的現実――社会学的思考のアクチュアリティ』,新泉社,261+XVIp. ISBN-10: 4787794213 ISBN13: 978-4787794215 \3675 [amazon][kinokuniya]

■内容

・出版社からの内容紹介(新泉社ホームページより)
急激に変化している現代社会を社会学はどうとらえるのか.パーソンズ,ギデンズ,ズナニエツキらの現代社会学理論を再検討し,一方,社会主義国家崩壊をマルクス主義理論から分析,現代社会をとらえるための社会学のあり方を提起する.社会学を勉強するための基本図書.

■目次

はしがき 1
第一章 方法論的主観主義と客観主義 14
第二章 シュッツにおける“他者理解と意味解釈”論の構成 33
第三章 社会的行為の主観性と客観性 49
第四章 アントニー・ギデンズと“構造化理論”の展開 75
第五章 ズナニエツキの社会学の方法と社会的現実 100
第六章 社会構造の二重性とその原理――構造機能主義再考 129
第七章 近代市民社会のエートスと人間像 172
第八章 現代産業社会の理念と構造的特性 202
第九章 マルクス主義社会理論の理想と現実 224

あとがき 260
索引 I

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:藤原 信行
UP: 20100713 REV:

身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)