HOME
>
BOOK
>
『障害者という場所』
千葉大学文学部社会学研究室 編 19940517 発行:千葉大学部文学部社会学研究室,375p.
■千葉大学文学部社会学研究室 編 19940517 『障害者という場所――自立生活から社会を見る』(1993年度社会調査実習報告書),発行:千葉大学部文学部社会学研究室,375p.,1200円
(260 千葉市稲毛区弥生町1-33千葉大学文学部社会学研究室)
*印刷した報告書は売り切れました。このホームページに全文が掲載されておりますので、こちらを御覧ください。
◇◆目 次◆◇
はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
謝辞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
序 章
調査の概要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・奥村 隆 8
・ ◇第1部◇
◆組織を作る――CILとは何か
第1章
自立生活センターとは何か――理念・運営・活動
・・・・・・・・・・・・・立岩真也・石井雅章・増田智子・渡邉和宏 26
第2章
CILの現状――質問紙による調査から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・石井雅章・井上智紀・寺本晃久 39
第3章
3つのCIL
・・・・・・・・・・・・・・・・小山雄一郎・石井雅章 59
・ ◆システムを変える――行政との新しい関係
第4章
介助者をどこに求めるか――ホームヘルプサービスとの比較
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金山信一 74
第5章
公的介助保障の現状と展望
・・・・・・・・・・・・・・・・ 小山雄一郎 93
第6章
自立生活センターに対する行政の支援体制
・・・・・梁井健史・原田康行 107
・ ◇第2部◇
◆学ぶ――障害者と学校教育
第7章
「養護学校」ってなんだろう?――教育をする側と受ける側からみた現状と問題点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅倉優香・松丸紀子 122
・ ◆働く――障害者の就労
第8章
働く「声」を聞く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石政信一郎 144
第9章
障害者の就労に関する制度はどうあるべきか
・・・・・雨宮健人・呉小萍 156
第10章
就労の場としてのCIL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・石井雅章 172
・ ◆自分で決める――自己決定への運動
第11章
知的障害者の自立のために:序説
・・・・・・・・・・・・・寺本晃久 188
・ ◆外に出る――旅行と交通アクセス
第12章
障害者と旅行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・國分夏子 200
第13章
交通アクセス問題をめぐる経過と現状
・・・・・・・・・・・・上條達雄 208
・ ◆情報を得る――視覚障害と情報
第14章
見える世界で生きていく――視覚障害者の現状と問題
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曲淵優子・宮崎理絵 224
第15章
見えない世界で生きていく――視覚障害者の意識と感覚
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曲淵優子・宮崎理絵 234
・ ◆伝える――マスコミと障害者
第16章
見る・見られる――メディアを通して
・・・・・・・・・・・ 石川佳代子 242
・ ◇第V部◇
◆介助者とつきあう――介助者との関係
第17章
障害者と介助者の関係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・大石由美子 258
第18章
介助者と「自立生活」――健常者社会のなかで
・・・・・・・大塚佳代子 266
・ ◆関係を開く――ネットワークとコミュニケーション・
第19章
「閉ざされた場」からの解放――障害者のネットワーキングへの提案
・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤展子 278
第20章
社会的経験の特異性とコミュニケーション
・・・・・・・・・・渡邊和宏 291
・ ◆障害を受け入れる――障害者の意識の変容
第21章
ピアな関係とは――障害者から障害者への視線を通して
・・・・松本 暁 310
第22章
等身大の自分探し――自分の一部としての障害
・・・・・・・・増田智子 319
終 章
座談会――調査を終えて
・・・・・・・・ 340
1993年度社会調査実習参加者一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 354
・ ◇資料・
資料T
本調査でのフェイス・シートおよびインタビュー・マニュアル
・・・・ 356
資料U
CIL調査質問紙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 359
資料V
全国自立生活センター協議会(JIL)加盟団体一覧
・・・・・・・・ 366
参考文献一覧
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 368
編集後記
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 375
■言及
◆安積 遊歩・立岩 真也 2022/**/**
『(題未定)』
,生活書院
UP:1996 REV:20081126, 20130922
◇
自立・自立生活(運動)
◇
生を辿り道を探る――身体×社会アーカイブの構築
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇