HOME > BOOK >

『肉食タブーの世界史』

Simoons, Frederick J.  1994 Eat Not This Flesh: Food Avoidances from Prehistory to the Present, Revised, Subsequent Edition, Univ of Wisconsin Press=
2001  山内昶訳,法政大学出版局,681p.

Tweet
last update: 20220725


このHP経由で購入すると寄付されます

■Simoons, Frederick J.  1994 Eat Not This Flesh: Food Avoidances from Prehistory to the Present, Revised, Subsequent Edition, Univ of Wisconsin Press, 544p. ISBN-10:0299142507 ISBN-13:978-0299142506 [amazon][kinokuniya]=2001  山内昶訳,『肉食タブーの世界史』,法政大学出版局,681p. ISBN-10:4588007092 ISBN-13:978-4588007095 [amazon][kinokuniya]
 *フレデリック・J. シムーンズ

内容(「BOOK」データベースより)
イスラム社会の豚、ヒンドゥー社会の牛をはじめ、馬、犬、鶏、魚などが特定の民族や宗教によって食のタブーとされてきたのはなぜか―古今東西の文献と世界各地の調査をもとに人類史の謎に挑み、詳細な“世界肉食文化地図”を描き出す。
内容(「MARC」データベースより)
イスラム社会の豚、ヒンドゥー社会の牛をはじめ、馬、犬、鶏などが特定の民族や宗教によって食のタブーとされてきたのはなぜか。古今東西の文献と世界各地の調査をもとに人類史の謎に挑み、詳細な世界肉食文化地図を描き出す。

This text explores taboos against eating certain kinds of flesh from a historical and cultural perspective. New research on the use and avoidance of flesh foods, from antiquity to the present day, is integrated in this edition.

◆立岩 真也 2022/12/20 『人命の特別を言わず/言う』,筑摩書房
◆立岩 真也 2022/12/25- 『人命の特別を言わず/言う 補註』Kyoto Books

 序章★04


*作成:立岩 真也 
UP: 2022 REV:20221230
殺生  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)