HOME > BOOK >

『死と病と看護の社会史』

新村 拓 19890818 法政大学出版局,309p.


このHP経由で購入すると寄付されます

新村 拓(しんむら・たく) 19890818 『死と病と看護の社会史』,法政大学出版局,309p. ISBN-10: 4588302027 ISBN-13: 978-4588302022 \3150 [amazon][kinokuniya] ※ b et ot

■内容(「BOOK」データベースより)
日本人は古来、死をどう受けとめ、病をどう考えてきたか。藪医者や看護禅師の行跡、無常院や重病閣の実態、障害者や臨死人の扱い等をはじめ、死後世界の想像図、病の仏罰観と善知識観、安楽死や死の判定に至るまでを、現代的関心から探る。

■目次

第一部 医と病
 第一章 医師の職業倫理
    一 医師の偏在と医療の階級性
    二 藪医者と遍歴医
    三 誤診と医師のカリスマ性
    四 経験医学のマイナスと医師選択
    五 医者から医道へ
    六 医師の職業倫理
    七 医の倫理と医師の僧形化
 第二章 病の仏罰観と医療
    一 医師と穢れ
    二 医師への差別
    三 病の仏罰観と医療
    四 病との共存
 第三章 障害者を見る目
    一 障害児の安楽死の背景
    二 「障害」の概念と障害者排除の論理
    三 障害者への笑いと芸能

第二部 病と老
 第一章 救療政策の思想と肉親看護
    一 行路病死者の救療
    二 戒律と看護
 第二章 往生人の死と下人の死
    一 自己管理の死
    二 臨死人遺棄の論理と安楽死
 第三章 老と死を待つ生の自覚
    一 死に至る病としての老い     二 臨終正念と医薬
    三 安らかに死ぬための条件
 第四章 患者の意思決定の自由
    一 自殺の禁戒と安楽死の論理
    二 医療の選択

第三部 看護と死
 第一章 仏教医学と看護の理念
    一 絵巻にみる病臥の姿
    二 看病禅師による看護
    三 看護人戒と病人戒
 第二章  厳ある死のための看護
    一 告知と死の作法
    二 地獄の象徴としての糞尿
    三 死の看護と医薬
    四 無常院と重病閣
    五 『看病用心鈔』にみる死の臨床

第四部 死と葬送
 第一章 臓器の神秘性と物質化
    一 外科学と臓器移植
    二 死体損壊忌避の感情
 第二章 死の個別化と葬送
    一 脳死論の背景
    二 歴史にみる死の判定法
    三 死の社会的確認と蘇生儀礼
    四 死を決定づける火葬

あとがき
索引

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:山本 晋輔 
UP: 20090724 REV:
安楽死・尊厳死  ◇臓器移植 /脳死  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)