HOME
>
BOOK
>
『生命倫理の現在』
塚崎 智・加茂 直樹 19890620 世界思想社,274p.
このHP経由で購入すると寄付されます
■塚崎 智・加茂 直樹 19890620 『生命倫理の現在』,世界思想社,274p. ISBN:4790703533 ISBN-13:978-4790703532 1988
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ be.
□Tsukazaki, Ssatoshi (塚崎 智) ; Kamo, Naoki (加茂 直樹) eds. 1989
The Present of Bioethics
(
『生命倫理の現在』
), Sekai Shiso Sha(世界思想社), 274p.
■内容(「BOOK」データベースより)
現代の生命工学と医療技術の急激な発展がもたらした倫理的諸問題を、哲学・倫理学の立場から、生命倫理の思想的背景と生命科学の基本的考え方にふれながら考察する。
■目次
1 生命倫理の背景
キリスト教の生命観
仏教の生命観―命の輝き
日本人の生命観
2 生命科学の基本的考え方
医療の基礎的存在論―パラダイム主義批判
現代生物学とバイオ=ポリティックス―「社会生物学論争」をめぐって
3 生命倫理の基礎
健康と病気
生命の価値
医療におけるパターナリズム
医療におけるコミュニケーション
4 生命倫理の諸問題
新しい生殖技術と社会
人工妊娠中絶
脳死と臓器移植
安楽死と尊厳死
5 生命倫理と現代社会
生命倫理と現代社会
Kato, Hisatake(
加藤 尚武
) 1989a "The Baic Ontology: Criticism of Paradigmism "(「医療の基礎的存在論――パラダイム主義批判」), Tsukazaki ; Kamo eds.[1989:72-89] <356>
Hiraishi, Takatoshi (平石 隆敏) 1989 "Artificial Abortion"(「人工妊娠中絶」), Tsukazaki ; Kamo eds. [1989:206-220] <358>
Kawai, Tokuharu (河合 徳治) 1989 "Euthanasia and Death with Dignity"(「安楽死と尊厳死」), Tsukazaki ; Kamo eds.[1989:238-254] <351>
Kawamoto, Takashi (
川本 隆史
) 1989 "Contemporary Biology and Bio-Polotics: Around 'Dispute on Sociobiology'"(「現代生物学とバイオ・ポリティックス――「社会生物学論争」をめぐって」), Tsukazaki ; Kamo eds. [1989:90-109] →Kawamoto [1995a:181-195] <518>
Mizutani, Masahiko(水谷 雅彦) 1989 "Value of Life"(「生命の価値」), Tsukazaki ; Kamo eds. [1989:131-147] <358>
Shinagawa, Tetsuhiko (品川 哲彦) 1989 "New Reproductive Technologies and Society"(「新しい生殖技術と社会」), Tsukazaki ; Kamo eds. [1989:188-205] <168>
■言及
◆立岩 真也 1997/09/05
『私的所有論』
,勁草書房,445+66p. ISBN-10: 4326601175 ISBN-13: 978-4326601172 6300
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◆立岩 真也 2013/05/20
『私的所有論 第2版』
,生活書院・文庫版,973p. ISBN-10: 4865000062 ISBN-13: 978-4865000061 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
作成:
櫻井浩子
UP: 20080519 REV:20080926, 20160521
◇
生命倫理 bioethics
◇
医療/病・障害 と 社会
◇
身体×世界:関連書籍 1980'
◇
BOOK
TOP
HOME(http://www.arsvi.com)
◇