HOME > BOOK >

『スウェーデンの医療を考える』

水野 肇 19881010 白馬出版,214p.


このHP経由で購入すると寄付されます

水野 肇 19881010 『スウェーデンの医療を考える』,白馬出版,214p. ISBN-10: 4826601875 ISBN-13: 978-4826601870 \1365 [amazon][kinokuniya] ※ ms 4swe

■内容
(「BOOK」データベースより)
大胆な発想と実行力で福祉国家を築いたスウェーデンに、これからの日本の青写真を見つけた…。医療ジャーナリズムの最前線で活躍する著者の、明日の日本のためのスウェーデンレポート。
■目次
まえがき

スウェーデンとはどんな国か
 地上の楽園は大きな誤り/権利と義務の長い歴史/オンブズマン制度の中で/日本の三倍もの税金

スウェーデンの問題点を衝く
 これから何をすればいいのか/怠け者つくりと核分裂家族/人間性を欠いた医療制度/問題視される傷病手当金/総合福祉センターの中身/ふえる十代のアル中患者

ウプサラ大学医学部
社会医学のカリキュラム
 診療の中核としての自覚/社会と医学が密着した医療

病院中心主義時代の代表的病院
 地域の医療を統括する/著しいコンピューターの導入/国民総背番号制にも議論が

ラーカルヒュセット・ヴァーリングスピー
医師の名店街=グループ・プラクティス
 病院中心主義への批判/医師と患者の人間関係を取り戻す/プライマリー・ケア重視の動き

スウェーデンのアルコール対策
 アル中の専門病院=マリア・ポリクリニカ/新たな脅威―麻薬/十代のアル中増加が問題/飲めなくする施策

スウェーデンの病院医療に学ぶ
 スウェーデン医療の変遷/プライマリー・ケア・センター/入院医療から外来医療へ/増加する老人への対応/モターラの長期療用病院の実験を見る/在宅両の具体的ケース/老人痴呆の家(デンメンツ・ハウス)/老人医療の中心はリハビリ

スウェーデンの脳死法
 議論は白熱した/医学以外の問題/技術への反発

日本はスウェーデンに何を学ぶべきか
 世界最長寿国の不安/長期計画でないとできないこと/平等であるという原則/生に対する割り切り方/「縄張り意識」の弊害/お金をかけるべきところ/医者を増やすだけでなく

クローズアップされる家庭医
 家庭医離れの傾向/家庭医と病院の役割分担/患者のことを熟知している/家庭医としての条件/家庭医という名の専門医

国民は医療に何を望んでいるか
 正確さプラス人間味/病院は「病気発見器」か?医学は科学になったか?/患者と対話する難しさ

対談
スウェーデンの福祉・医療に学ぶこと

あとがき

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:岡田 清鷹 
UP:20080930
医療/病・障害と社会  ◇スウェーデン Sweden  ◇身体×世界:関連書籍 1980'  ◇BOOK
 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)