HOME
>
BOOK
>
『反発達保育論――障害児保育と精神医療』
吉川 武彦 19830725 批評社,319p.
Tweet
last update:20160606
このHP経由で購入すると寄付されます
■吉川 武彦 19830725 『反発達保育論――障害児保育と精神医療』,批評社,319p. ASIN:B000J7CMYG 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ e19. dd
■内容
(出版社内容情報)
〈子どもは発達する〉というのは現代の神話にすぎない。ヒトの心と身体の発達を、〈共感的体験の共有〉を育むことを通して捉え、障害児保育の原点を追求した新たな保育論への試み。
■目次
反発達保育への序章――まえがきにかえて
障害児保育のなかで感じたこと、考えたこと、学んだこと
五つのバラードとひとつのエチュード
「障害児・者に関わる」ということ
1 障害観と障害児・者観
発達と心の歪み
障害観と障害児教育
障害児教育と障害児医学
2 障害児保育と障害児教育
沖縄における児童精神医療
特殊教育と障害児保育
障害児保育のひとつの試み
教育的処遇の連続性
3 障害児教育と医学
予後医学と予後教育学
障害児保育における事例検討のあり方
琉球大学における教育相談活動の意義
あとがき
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:
安田 智博
UP:20160606 REV:
◇
障害者と教育
◇
発達障害
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇