HOME
>
BOOK
>
『マクロ経済学』(スタンダード経済学シリーズ)
新開 陽一 19830303 東洋経済新報社,194p.
Tweet
last update: 20200120
このHP経由で購入すると寄付されます
■新開 陽一 19830303 『マクロ経済学』(スタンダード経済学シリーズ),東洋経済新報社,194p.ISBN-10: 4492812318 ISBN-13: 978-4492812310 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ e05
■内容
「著者から一言」より(本書ソデより)
現在マクロ経済学の教科書を書くのはなかなか困難である。アメリカ流ケインズ派なりマネタリズムなりに徹すれば、まとまりのよい教科書ができるかもしれないが、それでは非良心的であろう。私は本書を執筆するにあたって、一方では諸学説の紹介に堕するのを避けつつ、他方ではできるだけ多くの見方を取り入れることに努めた。日本経済がおかれたいくつかの状況を念頭に、適切と思われる分析手法を説明したので、おのずから複眼的な見方を盛り込めたようである。結果はごくオーソドックスな目次をもつ書物であるが、マネタリズムもサプライサイドも十分に取り入れたものになったと自負している。
著者紹介(奥付より)
昭和6年 大阪府に生まれる。
昭和30年 大阪大学経済学部卒業。
現 在 大阪大学社会経済研究所教授。
著 書 『経済変動の理論』(岩波書店),
『国際経済論』(筑摩書房),
『国際金融』(日本経済新聞社),
『日本経済の活力』(東洋経済新報社),
『現代マクロ経済学の解明』(東洋経済新報社ほか)。
■目次
第1章 マクロ経済学とはなにか
第2章 国民所得
第3章 国民所得の決定
第4章 資産と所得
第5章 インフレーションと失業
第6章 景気循環
第7章 経済成長
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:
岩ア 弘泰
UP: 20200120 REV:
◇
経済学
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇