HOME > BOOK

『出産の社会史 まだ病院がなかったころ』

Laget, Mireille 1982, L'accouchement avant T'age de la clinigue, Editions du Seuil
=19940525 藤本 佳子・佐藤 保子訳, 勁草書房,356p. 5460


このHP経由で購入すると寄付されます

■ Laget, Mireille 1982, L'accouchement avant T'age de la clinigue, Editions du Seuil
=19940525 藤本 佳子・佐藤 保子訳,『出産の社会史 まだ病院がなかったころ』, 勁草書房,356.p.  ISBN-10: 4326600926 ISBN-13: 978-4326600922 5460 [amazon] ※ b d01 et-02


■内容(「BOOK」データベースより)
かつて出産は試練と危険を意味していた。17、18世紀南フランスの豊富な事例を中心に、医療化される以前の出産のあり方と変容の過程を探る。

■内容(「MARC」データベースより) 子どもの誕生とは、どのような希望と義務と恐れとを意味していたのであろうか。古い社会の出産と出産をめぐる生の意識と死の危険について、17、8世紀南仏の事例を中心に、医療化される以前の出産のあり方と変容の過程を探る。


■目次
第1章 子ども、この明白なるもの
     女と再生産能力
     多産性と生命の意味
     新生児―いかなる無関心あるいは関心が寄せられたか?
     多すぎる子ども

第2章 出産
     自ら産むのか産ませられるのか
     分娩の後―勝利と苦悩
     《赤ん坊をとりあげること》は職業か?

第3章 生と死の間
     不可能にいどむ―介入と無力
     遅い死
     新生児―生への賭け





UP:20071219 REV:2008
*作成:櫻井浩子

新生児  ◇
TOP HOME (http://www.arsvi.com)