HOME
>
BOOK
>
『危機における人間と学問――マージナル・マンの理論とウェーバー像の変貌』
折原 浩 19690915 未来社,452p.
Tweet
last update:20170218
このHP経由で購入すると寄付されます
■折原 浩 19690915 『危機における人間と学問――マージナル・マンの理論とウェーバー像の変貌』,未来社,452p. ASIN:B000J9NBR6 2000+
[amazon]
※ s
■内容
■目次
第一部 マージナル・マンの理論ならびにその周辺
一 アノミー
二 マージナル・マン――その立場と可能性の問題をめぐるノート
三 信念体系と疎外の問題
四 デュルケーム社会学の「保守主義」的性格
付録 一社会学からみた外国文学研究――「マージナル・マン」論の視点から
第二部 マックス・ウェーバー論――「マージナル・マン」論の視点から
五 マックス・ウェーバーにおける「近代人」および「マージナル・マン・インテリゲンツィヤ」の問題
六 マージナル・マンとしてのマックス・ウェーバー――初期生活史の分析
七 マックス・ウェーバーと辺境革命の問題
八 インテレクトゥアリスムスと「合理化」
九 西ヨーロッパ思想史上におけるウェーバーの位置と、われわれがウェーバー社会学を学ぶことの意義について――R・ベンディックスの解釈に対する批判的対決
第三部 現代の<没意味化>状況と理解社会学の<覚醒予言>性
一〇 マックス・ウェーバーにおける<没意味化>の概念――近代主義批判の一視点
一一 <没意味化>問題とマックス・ウェーバーの立場――カルヴィニズム―キルケゴール―ウェーバー
一二 マックス・ウェーバーの宗教社会学とその<覚醒予言>性
あとがき
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:岩ア 弘泰
UP:20170218 REV:
◇
社会学
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇