『目的概念とシステム合理性――社会システムにおける目的の機能について』
Luhmann, Niklas 1968 Zweckbegriff und Systemrationalität: über die Funktion von Zwecken in sozialen Systemen,Suhrkamp, Ffm.
=19901001 今井 弘道 訳,勁草書房,400p.
last update:20111127
■Luhmann, Niklas 1968 Zweckbegriff und Systemrationalität: über die Funktion von Zwecken in sozialen Systemen,Suhrkamp, Ffm.
=19901001 今井 弘道 訳 『目的概念とシステム合理性――社会システムにおける目的の機能について』,勁草書房,400p. ISBN-10:4326600691 ISBN-13:978-4326600694 \4935 [amazon]/[kinokuniya] ※ s
■内容
内容(「BOOK」データベースより)
システムと環境の区別によって〈合理性〉を定義しなおし、〈目的〉の機能を社会システム論のなかに明確に位置づける。初期ルーマンの代表作。
■目次
日本語版序文
凡例
序論 行為とシステム
第一章 行為と、行為目的の特殊化
1 行為の目的論的解釈とその批判
2 結果の実現としての行為の解釈
3 価値と目的による規制:推移性かオポチュニズムか
第二章 古典的な組織学説におけるシステム概念と目的理論
第三章 批判的潮流と新しい立場
1 警察国家から法治国家へ
2 最適化原理とその批判
3 貢献への動機づけの理論
4 存続定式
5 サイバネティクス的制御
第四章 目的設定の機能
1 システム/環境理論
2 目的機能
3 目的の特殊化、環境分化、問題解決の一般化されたメディア
4 目的設定の規定度
5 目的設定の矛盾
6 機能的等価物
第五章 目的プログラミング
1 機能と構造のディレンマ
2 目的/手段の性格づけの相対性
3 プログラムの構成:多段階性
4 プログラムの構成:多節性
5 プログラムの構成:時間的秩序
6 問題と問題解決
7 コントロール
8 組織
結語 経験的研究と規範的研究の分離について
原注
訳注
訳者あとがき
邦訳文献
参照文献
事項索引
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:樋口 也寸志