『貧困の文化――メキシコの"五つの家族"』
Lewis, Oscar 1959 Five families : Mexican case studies in the culture of poverty, Basic Books
=198511 高山 智博訳『貧困の文化――メキシコの"五つの家族"』新思索社→200306 ちくま学芸文庫
,621p.
■Lewis, Oscar 1959 Five families : Mexican case studies in the culture of poverty, Basic Books=198511 高山智博訳『貧困の文化――メキシコの"五つの家族"』新思索社→200306 ちくま学芸文庫
,621p. ISBN-10: 4480087664 ISBN-13: 978-4480087669 \1680
[amazon]/[kinokuniya] p0601
■内容(「BOOK」データベースより)
20世紀半ば、一人の若きアメリカ人人類学者が、世界有数の大都市メキシコ市に暮らす5つの家庭を対象にフィールドワークを行う。それは、「未開人」を対象とするのが一般的だった人類学を大都市にもちこみ、同時代の問題を直視する、野心的な試みでもあった。その成果は、各家族の一日を「民族誌学的リアリズム」によって再現する形でまとめられ、アメリカで発表されるや大きなセンセーションを巻き起こした。この都市人類学の先駆的業績は、アクチュアルな問題として論争されつづける貧困問題の草分け的存在であり、今日なお、注目されている。
■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ルイス,オスカー
1914‐1970年。ニューヨーク生まれ。エール大学、司法省特別戦争政策部などを経て、ワシントン大学・イリノイ大学で教鞭を取る
高山 智博
1937年生まれ。上智大学名誉教授
染谷 臣道
1942年生まれ。静岡大学名誉教授。国際基督教大学教授
宮本 勝
1945年生まれ。中央大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■紹介・言及
橋口 昌治 200908 「格差・貧困に関する本の紹介」, 立岩 真也編『税を直す――付:税率変更歳入試算+格差貧困文献解説』,青土社
*作成:橋口 昌治