HOME > BOOK >

『贈与論』

Mauss, Marcel 1925 Essai sur le don par Marcel Mauss
=200902 吉田 禎吾・江川 純一訳,『贈与論』,ちくま学芸文庫,305p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■Mauss, Marcel 1925 Essai sur le don par Marcel Mauss=200902 吉田 禎吾・江川 純一訳,『贈与論』,ちくま学芸文庫,305p. ISBN-10: 4480091998 ISBN-13: 978-4480091994 \1260 [amazon][kinokuniya] p0601

■内容(「BOOK」データベースより)
ポトラッチやクラなど伝統社会にみられる慣習、また古代ローマ、古代ヒンドゥー、ゲルマンの法や宗教にかつて存在した慣行を精緻に考察し、贈与が単なる経済原則を超えた別種の原理を内在させていることを示した、贈与交換の先駆的研究。贈与交換のシステムが、法、道徳、宗教、経済、身体的・生理学的現象、象徴表現の諸領域に還元不可能な「全体的社会的事象」であるという画期的な概念は、レヴィ=ストロース、バタイユ等のちの多くの思想家に計り知れない影響とインスピレーションを与えた。不朽の名著、待望の新訳決定版。人類社会のアルケーヘ。

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
モース,マルセル
1872‐1950。フランス・ロレーヌー出身。社会学者、民族学者。ボルドー大学で叔父のデュルケムに哲学を学び、その後高等学術研究院、コレージュ・ド・フランスで教鞭を執る。関心領域は極めて広範で、社会、宗教はもとより経済、呪術、身体論にまで及んだ。「社会学年報」の編集にも携わり、実証的かつ科学的な研究を特徴とするフランス学派の礎を築いた

吉田 禎吾
東京大学名誉教授。文化人類学専攻

江川 純一
宇都宮大学非常勤講師。宗教学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■紹介・言及

橋口 昌治 200908 「格差・貧困に関する本の紹介」, 立岩 真也編『税を直す――付:税率変更歳入試算+格差貧困文献解説』,青土社


*作成:橋口 昌治 
UP:20090804 REV: 0811
分配/贈与  ◇貧困・格差関係の本  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK 
 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)