HOME > BOOK >

『心理学〈上〉』

James, William 1892 Psychology: Briefer Course,Macmillan and Co,478p.
=19921216 今田 寛 訳,岩波書店,岩波文庫,341p.

Tweet
last update:20160315

このHP経由で購入すると寄付されます


■James, William 1892 Psychology: Briefer Course,Macmillan and Co,478p. =19921216 今田 寛 訳 『心理学〈上〉』,岩波書店,岩波文庫,341p. ISBN-10:400336404X ISBN-13:978-4003364048 欠品 [amazon][kinokuniya]

■内容

常に自然科学としての心理学をめざしたジェームズは、心理学の目的を、意識状態(心的状態)そのものを記述し説明することであるとし、その説明のために、意識状態の原因、条件、結果などに関して、意識状態と内外の関係を支配する法則を発見しようとした。主著『心理学原理』の短縮版。

■目次

序章
  心理学の定義、自然科学としての心理学とそのデータ/人間の心とその環境/すべての意識はその条件として大脳の活動を伴うという仮定

第2章 感覚総論
  外部から入ってくる神経刺激流/末端器官/「特殊エネルギー」/感覚は性質を認識する/「直接の知識」と「に関しての知識」/感覚対象の外在性/感覚の強度/ウェーバーの法則/フェヒナーの法則/感覚は心的複合体ではない/「相対性の法則」/対比の効果

第3章 視覚
  眼/調節作用/輻輳作用と両眼視/二重映像/距離/大きさと色彩/残像/光の強度

第4章 聴覚
  耳/音響の諸性質/高低/「音色」/複合空気波動の分析/聴覚における感覚の融合/調和と不調和/耳による弁別

第5章 触覚、温度感覚、筋肉感覚、痛覚
  皮膚にある末端器官/触覚あるいは圧覚/定位/温度感覚/筋肉感覚/痛覚

第6章 運動の感覚
  表面上を動く運動の感覚/関節における感覚/移動の感、三半規管の感性

第7章 脳の構造
  胎生学的概観/羊の脳の解剖

第8章 脳の機能
  神経機能の一般概念/蛙の神経中枢/鳩の神経中枢/大脳半球の概観/自動説/機能の定位/脳と心は感覚的にも運動的にも類似の「要素」をもつ/運動領/失語症/視覚領/精神盲/聴覚領、精神聾/その他の中枢

第9章 神経活動の一般的条件
  神経発射/反応時間/簡単反応/複雑反応/刺激の加算/大脳への血液供給/大脳温度測定/燐素と思考

第10章 習慣
  その重要性と物理的基礎/中枢内に形成された通路による/習慣の実用的効果/連鎖動作/二次的自動運動において感覚を誘導する必要性/習慣形成に関する教育的原理

第11章 意識の流れ
  研究の順序は分析的/すべての心の状態は人格的意識の一部を成す/同一の心的状態は決して二度は起こらない/永久に繰り返し現れる観念は存在しない/すべての人格的意識は連続的である/実質的状態と推移的状態/すべての対象は関係の「辺縁」をもって現れる/考えの「トピック」/考えはどのような種類の心像においても合理的である/意識は常にその対象のある一部分に特に興味を感じる

第12章 自我
  客我と主我/物資的客我/社会的客我/精神的客我/自己評価/身体的、社会的、精神的自己追求/客我間の抗争/諸客我の階層/事故に対する興味の目的論/主我あるいは「純粋自我」/考えは「融合した」感覚の合成物ではない/結合媒体としての「霊魂」/人格的同一の感/連続的経過的意識における機能的同一性によって説明される/自我の変化/異常妄想/転換的自我/霊媒あるいは憑依/考えの主体は誰か

第13章 注意
  意識の狭度/分散した注意/同時にいくつのものに注意できるか/注意の種類/有意的注意とその瞬間的性質/注意を持続するためには対象は変化しなければならない/天才と注意/注意の生理的条件/感覚器官は調節されなければならない/対象の観念が喚起されなければならない/教育に向けての意見/注意と自由意志

解説

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:奥坊 由起子
UP:20160315 REV:
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)