HOME> BOOK >

本・1996 (62)

【1970'】 【1980'】 【1990'】 【1996】 【1997】 【1998】 【1999】 【2000】 【2001】 【2002】 【2003】 【2004】


*ほぼ院生室あるいは研究室にある本だけ
『××』or人名立命館大学大学院先端総合学術研究科のHP内のファイルにリンク。
『××』はhttp://www.arsvi.com内のファイルにリンク。

このHPを経由して[boople][bk1]で購入していただけると感謝。
(購入額の約3%、[boople]からその本を買うと6〜7%が、寄付されます。)


◆広田 康生 編 19960131 『多文化主義と多文化教育』(講座外国人定住問題 第3巻),明石書店,280p. ISBN:4-7503-0774-2 3150 [kinokuniya][bk1] ※ * 多文化主義
◆土屋 恵一郎 19960208 『正義論/自由論――無縁社会日本の正義』 岩波書店,21世紀問題群ブックス22,173p. 1500 ※
◆ぶどう社フォーラム 編 19960220 『まちの中の出会いの場――お元気ママたちの「ふくし」づくり』 ぶどう社,167p. 1600 ※ ** d
◆稲室 滋子・岡崎 小夜子 編 19960229 『希望につなげる看護――難病・ターミナルケア』,同時代社,いのちに寄り添う3,142p. ISBN:4-88683-345-4 971 [kinokuniya] ※ *a
◆日本記号学会 編 19960330 『記号学研究16――多文化主義の記号論』,東海大学出版会,220p. ISBN:4-486-01370-0 2940 [kinokuniya][bk1] ※ *m01 多文化主義
◆西村 豁通・竹中 恵美子・中西 洋 編 19960330 『『個人と共同体の社会科学――近代における社会と人間』,ミネルヴァ書房,MINERVA人文・社会科学叢書 3,429p. ISBN:4-623-02549-7 4854 [kinokuniya] ※
◆塩川 喜信 19960331 『高度産業社会の臨界点――新しい社会システムを展望する』,社会評論社 2800 ※ *
野口裕二 19960325 『アルコホリズムの社会学――アディクションと近代』,日本評論社 198p. ISBN:4-535-58201-7 2100 [kinokuniya][bk1] ※
◆井上 俊・上野 千鶴子・大澤 真幸・見田 宗介・吉見 俊哉 編集委員 19960412 『差別と共生の社会学』(岩波講座 現代社会学15),岩波書店,248p. ※
姜 尚中 19960426 『オリエンタリズムの彼方へ――近代文化批判』,岩波書店,245p. 2300 [bk1] ※ *
酒井 直樹 19960510 『死産される日本語・日本人――「日本」の政治−地政的配置』,新曜社,300p. 2800 ※
◆川端 正久・佐藤 誠 編 19960510 『南アフリカと民主化――マンデラ政権とアフリカ新時代』,勁草書房,272+2p. ISBN:4-326-35088-1 3045 [kinokuniya][bk1] ※ 南アフリカ
◆渡戸 一郎 編 19960510 『自治体政策の展開とNGO』,明石書店,講座外国人定住問題・4,344p. 3000 ※ *
渡辺 公三 199605 『レヴィ=ストロース』,講談社,現代思想の冒険者たち20
◆Boyer, Robert.・山田 鋭夫 編 19960625 『ラポール・サラリアール』,藤原書店,レギュラシオン・コレクション 3,380p. ISBN:4-89434-042-9 5800 [kinokuniya] ※ *
◆中山 元 199606 『フーコー入門』,ちくま新書 *
村上 陽一郎 199606 『医療―高齢社会へ向かって』,読売新聞社,20世紀の日本,269p. ISBN: 4643960256 2039 [kinokuniya] ※ *
 cf.立岩 19961115 「書評:村上陽一郎『医療――高齢社会へ向かって』」,『週刊読書人』2160:8
◆高橋 洋児 19960715 『市場システムを超えて――現代日本人のための「世直し原論」』,中公新書1308,260p. 740 ※
◆豊浦 保子 19960722 『生命のコミュニケーション――筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の記録』,東方出版,198p.,ISBN:4-88591-489-2 1262  [kinokuniya][bk1] ※
 cf.立岩 2005/01/25 「ALSの本・2」(医療と社会ブックガイド・45),『看護教育』46-01:
◆伊豫谷 登士翁・杉原 達 編 19960731 『日本社会と移民』,明石書店,講座外国人定住問題・1,328p. 3000 ※ *
江原 由美子 編 19960920 『生殖技術とジェンダー――フェミニズムの主張3』,勁草書房,409+20p. ISBN:4-326-65192-X 3780[kinokuniya][BK1] ※ *f
◆近藤 敦 19961031 『「外国人」の参政権』,明石書店,336p. 7767 ※ *
峯 陽一 19961120 『南アフリカ――「虹の国」への歩み』,岩波書店,岩波新書新赤版473 245p. ISBN:4-00-430473-3 693 [kinokuniya][bk1] ※ 南アフリカ
柳沢 桂子 19961127 『遺伝子医療への警鐘』,岩波書店,岩波現代文庫 学術 83,326p.ISBN:4-00-600083-9 1050 [kinokuniya][BK1] ※ ** gs
渡辺 幹雄 199611 『ハイエクと現代自由主義――「反合理主義的自由主義」の諸相』,春秋社
上野 千鶴子・綿貫 礼子 編 19961210 『リプロダクティブ・ヘルスと環境――共に生きる世界へ』,工作舎, 270p. ISBN:4-87502-273-5 2520 [kinokuniya][bk1] ※ *f
◆栗原 彬 編 19961215 『日本社会の差別構造』,弘文堂,講座差別の社会学2,304p. 3300 ※
見田 宗介 1996 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/db1990/9610mm.htm">『現代社会の理論――情報化・消費化社会の現在と未来』,岩波新書 ※
松田 素二 1996 『都市を飼い慣らす――アフリカの都市人類学』,河出書房新社
柴谷 篤弘 199605 『われわれにとって革命とは何か――ある分子生物学者の回想』,朝日新聞社,朝日選書552,257p. ISBN:4-02-259652-X 1325 [kinokuniya][bk1]
小松 美彦 19960620 『死は共鳴する――脳死・臓器移植の深みへ』,勁草書房,296+18p. 3000 ※ * [bk1][kinokuniya]
 cf.立岩 2004/08/25 「小松美彦の本」(医療と社会ブックガイド・41),『看護教育』45-08:
大澤 真幸 19960719 『性愛と資本主義』,青土社,247+3p. 1800 ※ *f
山田 昌弘 19960820 『結婚の社会学――未婚化・晩婚化はつづくのか』,丸善ライブラリー *f
金 満里 19960825 『生きることのはじまり』,筑摩書房,ちくまプリマーブックス103,224p. ISBN:4-480-04203-2 1155 [kinokuniya][bk1] 1100 ※ ** d
 cf.立岩 2003/04/25 「人生半ばの女性の本――「障害関係」・3」(医療と社会ブックガイド・26),『看護教育』44-04(2003-04):
◆大朏 博善 19960925 『いま、遺伝子革命』,新潮社,250p.ISBN:4-10-400202-X  1529 [kinokuniya] ** gs
小泉 義之199610 『デカルト=哲学のすすめ』,講談社現代新書1325,213p. ISBN:4-06-149325-6 735 [kinokuniya][bk1]
 cf.立岩 2004/11/25 「死/生の本・2」(医療と社会ブックガイド・43),『看護教育』45-10:
栗原 彬 199610 『やさしさの存在証明――若者と制度のインターフェイス 増補新版』,新曜社,340p. ISBN:4-7885-0577-0 2730 [kinokuniya][bk1]
栗原 彬 199610 『〈やさしさ〉の闘い――社会と自己をめぐる思索の旅路で』,新曜社,256p. ISBN:4-7885-0576-2 2520 [kinokuniya][bk1]
◆小長谷 正明 19961120 『脳と神経内科』,岩波新書新赤版475 230+2p. ISBN:4-00-430475-X 740 [kinokuniya] ※ * [2004b]
◆星野 一正 19961125 『わたしの生命(いのち)はだれのもの――尊厳死と安楽死と慈悲殺と』,大蔵省印刷局,348p. ASIN: 4175502009 1835 [kinokuniya][amazon] ※,

Agamben, Giorgio 1996 Mezzi senza fine, Torino, Bollati Boringhieri=20000520 高桑 和巳訳『人権の彼方に 政治哲学ノート』,以文社,161+7p. 2,400 ISBN:4-7531-0212-2 [kinokuniya] 
◆Roemer, John E. 1996 Theories of Distributive Justice, Harvard University Press=20010320 木谷 忍・川本 隆史 訳 『分配的正義の理論――経済学と倫理学の対話』 木鐸社,388p. 4000 ※
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/dw/roemer.htm
◆Sassen, Saskia 1996 Losing Control?: Sovereignty in an Age of Globalization, Columbia University Press=19990520 伊豫谷 登士翁 訳,『グローバリゼーションの時代――国家主権のゆくえ』,平凡社,221p. ISBN: 4582841910 2100 [kinokuniya][amazon] ※ *
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/dw/sassen.htm
◆Lipset, Seymour Martin 1996 American Exceptionalism: A Double-Edged Sword, W.W. Norton=(リプセット) 19991130 上坂 昇・金重 紘 訳,『アメリカ例外論――日欧とも異質な超大国の論理とは』,明石書店,528p. 3800 ※ * 米国
Nussbaum, Martha C. with Respondents; edited by Cohen, Joshua 1996 For Love of Country: Debating the Limits of Patritism,Beacon Press=20010530 辰巳 伸知・能川 元一 訳,『国を愛するということ――愛国主義(パトリオティズム)の限界をめぐる論争)』,人文書院,269p. 2200
Zizek, Slavoj 1996 The Indivisible Remainder: An Essay on Schelling and Related Matters, Verso=19971020 松浦 俊輔 訳,『幻想化しきれない残余』,青土社,417+5p. 3200 ※ *
◆Readings, Bill 1996 The University in Ruins, Harvard University Press.=2000 青木 健・斉藤 信平 訳,『廃墟のなかの大学』,法政大学出版局
◆Trend, David ed. 1996 Radical Democracy: Identity, Citizenship, and the State, Routledge=19980430 佐藤正志・飯島昇藏・金田耕一他訳,『ラディカル・デモクラシー――アイデンティティ、シティズンシップ、国家』,三嶺書房,408p. 5000 ※ *
Zizek, Slavoj 1996 The Indivisible Remainder: An Essay on Schelling and Related Matters, Verso=19971020 松浦 俊輔 訳,『幻想化しきれない残余』,青土社,417+5p. 3200 ※
◆Brauman, Rony 1996 Humanitaire, le dilemme: entretiens avec Phillipe Petit, Editions Textuel=(ブローマン)20001110 高橋 武智 訳,『人道援助、そのジレンマ――「国境なき医師団」の経験から』,産業図書,153p. 1800 ※ *
◆Elmandjra, Mahdi 1996 La decolonisation culturelle: Defi majeure du 21eme siecle, Walli=20020801 仲正 昌樹 訳,『文化的脱植民地化――国際政治のコロニアルな構造をめぐって』,御茶の水書房[抄訳] 2400 ※ *
◆Dei, George J. Sefa 1996 Anti-Racist Education, Fernwood=20030829 奥野 アオイ 訳,『人種差別をこえた教育――差別のない社会を目指して』,明石書店,世界人権問題叢書47,286p. ISBN:4-7503-1774-8 3000 ※ * cf.人種
◆Entiope, Gabriel 1996 Negre, danse et resistance: Pour une histoire de l'esclavage dans la Caraibe du XVIIe au XIXe siecle, l'Harmattan=2001710 石塚 道子 訳,『ニグロ、ダンス、抵抗――17〜19世紀カリブ海地域奴隷制史』,人文書院,314p. ISBN:4-409-03062-0 2700 [kinokuniya] ※ *
◆Joerden, Jan C. ed. 1996=19991220 田村 光彰・志村 恵・中祢 勝美 ほか訳,『ヨーロッパの差別論』,明石書店,456p. 5600 ※ *
◆Cashmore, Ellis. ed. 1996 Dictionary of Race and Ethnic Relations, Routledge=20000510 今野 敏彦 監訳、渡辺 道弘・芝垣 茂・野入 直美 訳,『世界の民族・人種関係事典』,明石書店,544p. 6500 ※ *
◆Sugrue, Thomas J. 1996 The Origines of the Urban Crisis: Race and Inequality in Postwar Detroit, Princeton University Press=(スグルー)20020208 川島 正樹 訳,『アメリカの都市危機と「アンダークラス」――自動車都市デトロイトの戦後史』,明石書店,580p. 6800 ※ * 米国
◆Wilson, William Julius 1996 When Work Disappears: The World of the New Urban Poor, Knopf=19991225 青木 秀男 監訳 平川 茂・牛草 英晴 訳,『アメリカのアンダークラス――本当に不利な立場に置かれた人々』,明石書店,448p. 4600 ※ * 米国
◆Tossebro, Jan et al. eds. 1996 Intellectual Disabilities in the Nordic Welfare State: Politics and Everyday Life, Hoyskole Forlaget, Norway=(テッセブロー)19990820 二文字 理明 監訳,『北欧の知的障害者――思想・政策と日常生活』,青木書店,289p. 2800 ※ *
◆Chambliss, Daniel F. 1996 Beyond Caring: Hospitals, Nurses, and the Social Organization of Ethics, The University of Chicago Press=20020301 浅野 祐子 訳,『ケアの向こう側――看護職が直面する道徳的・倫理的矛盾』,日本看護協会出版会,274p. 3000 ※ [kinokuniya]
 cf.立岩 2004/07/25 「摩耗と不惑についての本」(医療と社会ブックガイド・40),『看護教育』45-07:(医学書院)
◆Leflar, Robert B. 1996 "Informed Consent and Patients' Rights in Japan", Houston Law Review 33-1 etc.=20020925 長沢 道行 訳,『日本の医療と法――インフォームドコンセント・ルネッサンス』,勁草書房,243p. ISBN:4-326-45060-6 2835[kinokuniya][BK1] ※
□内容説明 [bk1]
米国の医事法学の研究者が、10年にわたり日本の医療現場の変化を丹念に追いかけ、そこで見た実態を報告。全体像を浮かび上がらせる。1996年発表の論文と2001年に書き下ろされた論文を併せた書。
□著者紹介 [bk1]
〈レフラー〉1951年生まれ。ハーバード大学パブリックヘルススクール修了。アーカンソー大学ロースクール教授、アーカンソー大学メディカルスクール特任教授。
□目次[boople]
第1章 日本の医療パターナリズムを安定させる3つの因子
医療パターナリズムと文化
医療パターナリズムと経済 ほか
第2章 発酵しつつある日本医療1
脳死とインフォームドコンセント
治験とインフォームドコンセント
第3章 発酵しつつある日本医療2
日本人の権利主張
医療専門職の反応 ほか
第4章 まとめ
跋 21世紀に入って
臓器移植法
GCP改訂 ほか
◆Sanders, John T. and Jan Naveson (eds.) 1996 For and Against the State: New Philosophical Readings, Rowman & Littlefield, $29.95, 0847681653 3840 [kinokuniya] ※ *
◆Radin, Margaret Jane 1996 Contested Commodities, Harvard University Press, $19.50, 0674007166 2500 [kinokuniya] ※ *
◆Gilbert, Margaret 1996 Living Together, Rowman & Littlefield, $26.95, 0847681505 [kinokuniya] ※ *
◆Kahlenberg, Richard D. 1996 The Remedy: Class, Race, and Affirmative Action, Basic Books, 0465098231 [kinokuniya] ※ * aa


REV:20050108(ファイル分離)(59) (62) 0125,30
BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)