HOME > BOOK >

本・1980' (208)

【1970'】 【1980'】 【1990'】 【1996】 【1997】 【1998】 【1999】 【2000】 【2001】 【2002】 【2003】 【2004】 【2005】 【2006】


*ほぼ院生室あるいは研究室にある本だけ
『××』or人名立命館大学大学院先端総合学術研究科のHP内のファイルにリンク。
『××』はhttp://www.arsvi.com内のファイルにリンク。

このHP経由で購入していただけたら感謝


吉田 おさみ 1980 『”狂気”からの反撃――精神医療解体運動への視点』,新泉社,276p. 1500 [品切]
◆佐伯 胖 1980 『「きめ方」の論理――社会的決定理論への招待』 東京大学出版会 ※
八代 尚宏 1980 『現代日本の病理解明――教育・差別・医療・福祉の経済学』 東洋経済新報社,251p. 
太田 典礼 19800227 『反骨医師の人生』,現代評論社,270p. 1400 ※ *d01 et
日本安楽死協会 編 19800420 『安楽死論集第4集』,人間の科学社,309p. 1400 ※ ** *d01 et
◆田中 克彦 19800501 『ことばの差別』,農村漁村文化協会,人間選書37,258p. 900
松田 道雄 19800520 『生きること・死ぬこと』,筑摩書房,松田道雄の本7,261p. 980[品切] ※ ** *d01 et
◆飯田 経夫 19800620 『豊かさとは何か――現代社会の視点』,講談社,講談社現代新書581, 195p. ISBN: 4061455818 [kinokuniya] ※
藤田 真一 19800930 『これからの生と死』 朝日新聞社,325p. 1200 ※ *d01 et
鎌田 慧 1980 『労働現場――造船所で何が起ったか』,岩波新書黄110,232p. 320 

Deleuze, Gilles ; Guattari, Felix 1980 Mille plateaux, Editions de Minuit=199409 宇野 邦一 他 訳,『千のプラトー――資本主義と分裂症』,河出書房新社,656+12p. ISBN:4-309-24151-4 7035 [kinokuniya][bk1]
Friedman, Milton ; Friedman, Rose 1980 Free to Choose : A Personal Statement, Harcourt Brace Javanovich=1980 西山千明訳,『選択の自由』,日本経済新聞社,518p. ※
◆Gill, Derek 1980 Quest: The Life of Elisabeth Kubler-Ross, Harper & Row=19851120 貴島操子訳,『「死ぬ瞬間」の誕生――キューブラーロスの50年』,読売新聞社,349p. 1200 ※ *d
◆Wasserstrom, Richard A. 1980 Philosophy and Social Issues: Five Studies, University of Notre-Dame Press, 0268015368 [kinokuniya] ※ *
◆Simmons, A. John 1980 Moral Principles and Political Obligations, Princeton University Press ※ *
◆Richards, Janet Radcliffe 1980 Sceptical Feminist, Routledge Kegan & Paul, 0710092172 [kinokuniya] ※ *

◆西村 □通・松井 栄一 編 19810131 『福祉国家体制と社会政策』,御茶の水書房,社会政策学会研究大会叢書第2集,204p. 2600
日本安楽死協会 編 19810301 『安楽死論集第5集』,人間の科学社,289p. 1400 ※ ** *d01 et
◆市井 五郎・鈴木 茂治 19810410『続 くたばれコンピュートピア――OAと大量失業時代』,柘植書房, 263p. ISBN:30-41281-4819 1680 [kinokuniya][bk1] ※
栗原 彬 19810610 『やさしさのゆくえ=現代青年論』,筑摩書房,201p. 1300 ※/千葉社2719
廣松 渉 19810714 『新左翼運動の射程』,ユニテ,269+17p. 2200 ※ * 社会運動
◆竜円 恵喜二 198107 『福祉国家の病理――スウェ−デン病の解明』,毎日新聞社,毎日選書 6,213p. 1100
向井 承子 19811025 『小児病棟の子どもたち』,晶文社,280p. ISBN: 4794958196 1320 [kinokuniya][bk1] ※ *
真木 悠介 198111 『時間の比較社会学』,岩波書店,308p. 2300 ※
◆新泉社編集部 編 19811231 『現代日本の偏見と差別』,新泉社, 410p. ISBN: 4-7877-8115-4 2100 [kinokuniya] ※
横塚 晃一 1981 『母よ! 殺すな 増補版』,すずさわ書店 ※ *f d

Nozick, Robert 1981 Philosophical Explanation, Harvard University Press=19971224 坂本百大他訳,『考えることを考える』,青土社,上:472p.・下:550+8p. 4200 4200 ※※ *
Sen, Amartya 1981 Poverty and Famines=2000 黒崎 卓・山崎 幸治訳,『貧困と飢饉』,岩波書店 ※
◆OECD ed. 1981 The Welfare State in Crisis,=19830305 厚生省大臣官房政策調査室・経済企画庁宅民生活局国民生活政策課・労働省大臣官房国際労働課 監訳,『福祉国家の危機――経済・社会・労働の活路を求めて』,ぎょうせい,449p. 3000
Illich, Ivan D. 1981 Shadow Work, London: Marion Books=198209 玉野井芳郎・栗原彬訳,『シャドウ・ワーク――生活のあり方を問う』,岩波書店,岩波現代選書 73,297p. 1700→199003 岩波書店,同時代ライブラリー10,327p.
◆Brannigan, Augustine 1981 The Social Basis Of Scientific Discoveries, Cambridge University Press=19840428 村上 陽一郎・大谷 隆昶 訳,『科学的発見の現象学』,紀伊国屋書店,446p.2800 ※
Kubler-Ross, Elisabeth 1981 Living with Death and Dying, E.K-R&Ross Medical Associates=19820210 川口正吉訳,『死ぬ瞬間の子供たち』,294p. 980 ※ *d

徳永 進 19820105 『死の中の笑み』,ゆみる出版,269p. 1500 ※ *d01 **2
廣松 渉 19820210 『唯物史観と国家論』,論創社,318p. 2200 ※ <296>
吉岡 斉 19820325 『テクノトピアをこえて――科学技術立国批判』,社会評論社,270p. 1700 
日本安楽死協会 編 19820420 『安楽死論集第6集』,人間の科学社,279p. 1400 ※ d01 et **
栗原 彬 19820620 『管理社会と民衆理性――日常意識の政治社会学』,新曜社,336p. 1900 ※
◆朝日新聞科学部 19820630 『生命――探究と産業化の最前線』,朝日新聞社,234p. 880 ※ ** gs
池見 酉次郎・永田 勝太郎 編 19820910 『死の臨床――わが国における末期患者ケアの実際』,誠信書房,iv+286p. 2500 東社協492.9 *d01
◆フォーラム・人類の希望 編 19821115 『いま、民衆の科学技術を問う』,新評論,シリーズ・プラグを抜く,204p.ISDN:− 1200 ※ ** s
吉本 隆明 19821220 『「反核」異論』,深夜叢書社,264p. 1600 * 社会運動
◆喜安 朗 1982 『パリの聖月曜日――19世紀都市騒乱の舞台裏』,平凡社,269p. ※ <252>
関 曠野 1982 『プラトンと資本主義』,北斗出版
太田 典礼 1982 『死はタブーか――日本人の死生観を問い直す』,人間の科学社 1400 b *d01 et

Sen, Amartya 1982 Choice, Welfare and Measurement, Basil Blackwell=1989 大庭健・川本隆史訳,『合理的な愚か者――経済学=倫理学的探究』(6本の論文を訳出),勁草書房,295+10p.
◆Sandel, Michael J. 1982 Liberalism and the Limits of Justice, Cambridge University Press=1992 菊池理夫訳、『自由主義と正義の限界』,三嶺書房=第2版 199903 『自由主義と正義の限界』,411p. ISBN: 4882941163 4725 [kinokuniya][amazon] ※,
◆Aglietta, Michel 1982 Regulation et crises du capitalisme: L'experience des Etats-Unis, deuxieme ed., Calmann-Levy=20000330 若森 章孝・山田 鋭夫・大田 一廣・海老塚 明 訳,『資本主義のレギュラシオン理論: 政治経済学の革新 増補新版』,大村書店,495+7p. ISBN:4-7563-2023-6 4500 [kinokuniya] ※ *
Dahrendorf, Ralf 1982 Lebenschancen: Anlaufe zur sozialen und politischen Theorie Suhrkamp Verlage=19820910 吉田博司・田中康夫・加藤秀治郎訳,『ライフ・チャンス――「新しい自由主義」の政治社会学』 創世記,243p. 2500 ※
◆Gilligan, C 1982 In a Different Voice: Psychological Theory and Women's Development, Harvard Univ. Press=1986 岩男寿美子監訳,『もうひとつの声――男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ』,川島書店 *f
◆Aglietta, Michel 1982 Regulation et crises du capitalisme: L'experience des Etats-Unis, deuxieme ed., Calmann-Levy=20000330 若森 章孝・山田 鋭夫・大田 一廣・海老塚 明 訳,『資本主義のレギュラシオン理論: 政治経済学の革新 増補新版』,大村書店,495+7p. ISBN:4-7563-2023-6 4500 [kinokuniya] ※ *
Elias, Norbert 1982 Uber die Einsamkeit der Sterbenden, Suhrkamp Verlag, Frankfurt am Mein, 1985 Aging and Dying, Some Sociological Problms (Altern und Sterben, Einige soziologische Probleme), Basial Blackwell, London=19900825 中居実訳,『死にゆく者の孤独』,法政大学出版局,叢書ウニベルシタス,146p. 1854 ISBN: 4588003046 [kinokuniya] ※/千葉社5137 * d01
cf.立岩 2005/03/25「死/生の本・3」(医療と社会ブックガイド・47),『看護教育』46-03:
Kubler-Ross, Elisabeth 1982 Working It Through=19840507 写真:Mal Walshaw 霜山徳爾・沼野元義訳,『生命尽くして――生と死のワークショップ』,産業図書,190p. 2200 *d
Kubler-Ross, Elisabeth 1982 Remember the Secret Celestial Arts *d

八代 尚宏 198301 『女性労働の経済分析――もう一つの見えざる革命』,日本経済新聞社,221p. <367> *f
◆藤原 新也 19830108 『東京漂流』,情報センター出版局,445p. 1500 ※ ** *d01→199006 『東京漂流 新版』,新潮文庫,382p. ISBN:4101220115 693 [kinokuniya]
◆西村 周三 19830324 『「病院化社会」の経済学――現在医療システムはあなたの明日をどこまで保障できるか』,PHP研究所,PHP新書,194p. ASIN: 4569210104 525 [amazon][kinokuniya] ※, b m/e01
日本安楽死協会 編 19830420 『安楽死論集第7集』,人間の科学社,188p. 1000 ※ ** *d01 et
◆泉 治典・渡辺 二郎 編 19830625 『西洋における生と死の思想』,有斐閣選書878,309p. 1700 ※ *d01
◆小山 路男 編 198307 『福祉国家の生成と変容』,光生館,299p. 2800 
唄 孝一 編 19830916 『医療と法と倫理』,岩波書店,547+4p. 6300 ※ *d01 et
松田 道雄 19831020 『安楽死』,岩波ブックレット24,55p. 200 [品切] ※COPY/杉並490 *d01 et (一部「安楽死について」として松田道雄[19881122:035-062])
青木 やよひ 編 19831115 『フェミニズムの宇宙』 新評論,シリーズプラグを抜く 3,352p. 1800 *f
栗原 彬 19831125 『政治の詩学――眼の手法』,新曜社,312p. *
吉田 おさみ 19831201 『「精神障害者」の解放と連帯』,新泉社,246p. 1575 [kinokuniya] ※/杉並369 d
―cf.立岩 2002/12/25  「サバイバーの本の続き・2」(医療と社会ブックガイド・22),『看護教育』43-11(2002-12):
◆石川 晃弘・川崎 嘉元 編 19831215 『社会主義と社会的不平等』,青木書店,196p. ASIN: 4250830411 1890 [kinokuniya][amazon] ※,
◆浅田 彰 1983 『構造と力――記号論を超えて』,勁草書房
◆藤原 新也 1983 『メメント・モリ』,情報センター出版局,92p. 1214→1990 『メメント・モリ 死を想え』(新版?),情報センター出版局,174p. ISBN:4-7958-1022-2 1275 [kinokuniya][bk1] *d01
宮川 俊行 1983 『安楽死と宗教――カトリック倫理の現状』,春秋社 b *d01
宮川 俊行 1983 『安楽死について――「バチカン」生命はこう考える』,中央出版社 b *d01

◆Hochschild, Arlie Russell 1983 The Managed Heart: Commercialization of Human Feeling, University of California Press=2000 石川准・室伏亜希訳,『管理される心――感情が商品になるとき』,世界思想社
◆Friedman, Milton 1983 Bright Proises, Dismal Performance: An Economist's Protest Thomas Horton and Daughters=19842010 土屋政雄訳,『政府からの自由』,中央公論社,390p. 1800 ※
Walzer, Michael 1983 Spheres of Justice: A Defense of Pluralism and Equality, New York: Basic Books.=1999 山口晃訳,『正義の領分』,而立書房,552+3p. ISBN:4-88059-255-2 3150 [kinokuniya][bk1] ※ *
―cf.http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/dw/walzer.htm
◆Hart, Herbert Lionel Adolphus 1983 Essays in Jurisprudence and Philosophy, Oxford Univ. Press=1990 矢崎光圀他訳,『法学・哲学論集』,みすず書房,450+8p.
◆Williams, Raymond 1983[初版は1976] Keywords: A Vocabulary of Culture and Society, Fontana Paperbacks=2002 椎名美智・武田ちあき・越智博美・松井優子 訳,『完訳キーワード辞典』,平凡社
◆Sylzester, Edward J & Klotz, Lynn C 1983 The Gene Age: Genetic Engineering and the Next Industrial Revolution, Charles Scribner's Sons=19850610 伊藤 敏雄 訳 1983 『遺伝子の時代――バイオテクノロジ−その原理・生態学そして経営』,実業之日本社,305p.ISBN:4-40841-025-X  1890 ※ ** gs
Aries, Philippe 1983 Images de l'homme devant la mort, Editions du Seuil=19900610 福井 憲彦 訳,『図説 死の文化史――ひとは死をどのように生きたか』,日本エディタースクール出版部,423p. ISBN: 4888881626 4893 [kinokuniya] ※ d **
―cf.立岩 2004/10/25 「死/生の本・1」(医療と社会ブックガイド・42),『看護教育』45-09:
―  
―  
◆田原 総一朗 19840401 『生命探検――脳と老化』,文藝春秋,p198.ISDN:− 900 ※ ** s
◆野村 庄吾 19840419 『障害をもつこと育つこと』,岩波書店,子どもと教育を考える13,243p. 950 ※ ** d
◆丸尾 直美 19840420 『日本型福祉社会』,日本放送出版協会,NHKブックス455,221p. 700
◆笠原 正成 19840420 『老人問題の今日的課題――老人安楽死問題に関する論文と資料』,駿河台出版,135p. 2060 千葉社4902 b *d01 et
鎌田 慧 19840720 『ドキュメント・労働者!』 筑摩書房,359p. 1900 ※/高円寺366
◆岡田 藤太郎 19840910 『福祉国家と福祉社会――社会福祉政策の視点』 相川書房,(2+)xv+211p. 1800
◆太田 典礼・田村 豊幸 編 19840915 『ガンと安楽死――共存・安楽生の時代を迎えて』,人間の科学社, 2+208p, 780 780 三鷹490 b d01 et
◆東京大学社会科学研究所 編 198409 『福祉国家の形成』(福祉国家1),東京大学出版会,330p. 3200
◆増永 俊一 19841020 『生命の最前線――生病老死のゆくえ』,春秋社, vi+232p, 1300 1300 ※/杉並490 ** s
最首 悟 19841105 『生あるものは皆この海に染まり』,新曜社,378p. 2200 ※/杉並378
―cf.立岩 2003/07/25 「最首悟の本」(医療と社会ブックガイド・30),『看護教育』44-07(2003-07):
◆赤星 建彦 19841110 『ドレミでリハビリ――お年寄りと障害者のための療育音楽』,ぶどう社,167p. 1600 ※ ** d
◆東京大学社会科学研究所 編 19841130 『日本の法と福祉』(福祉国家4),東京大学出版会,361p. 3500
池見 酉次郎・永田 勝太郎 編 19841210 『日本のターミナル・ケア――末期医療学の実践』,誠信書房,7+316p. 3000 東社協490.14 *d01 et
◆桜井 哲夫 19841220 『「近代」の意味――制度としての学校・工場』 日本放送出版協会,NHKブックス470,218p. 780 ※
西川 長夫 1984 『フランスの近代とボナパルティズム』,岩波書店
◆佐々木 毅 1984 『現代アメリカの保守主義』 岩波書店→19930916 岩波書店,同時代ライブラリー160,267p.(第7章削除・補章追加) ※
◆塩野谷 祐一 1984 『価値理論の構造』,東洋経済新報社,480p. ※<64>
◆村上 泰亮  1984 『新中間大衆の時代――戦後日本の解剖学』,中央公論社,366p. <165>
◆見田 宗介 1984 『宮沢賢治――存在の祭りの中へ』(20世紀思想家文庫),岩波書店→2001 岩波現代文庫
◆宮野 彬 1984 『安楽死から尊厳死へ』,弘文堂 6000 b *d01 et

Ignatieff, Michael 1984 The Needs of Stranger, Chatto and Windus, 1984;Penguin Books, 1994;Vintage=1999 添谷育志・金田耕一訳,『ニーズ・オブ・ストレンジャーズ』,風行社,263+ivp.
◆Parfit, Derek 1984 Reasons and Persons, Oxford University Press=19980620 森村進訳,『理由と人格――非人格性の倫理へ』,勁草書房,750+20p. ISBN: 4326101202 9500 ※ [kinokuniya] ※
◆Grasby, Al 1984 The Tyranny of Prejudice, Australian Educa Press, Melbourne=(アル・グラスビー)20020323 藤森 黎子訳,『寛容のレシピ――オーストラリア風多文化主義を召し上がれ』,NTT出版,252p. ISBN:4-7571-4039-8 2415 [kinokuniya][bk1] ※ *m01 多文化主義/多言語主義
◆Gibbons, Michael ; Gummett, Philip eds. 1984 Science, Technology and Society Today, Manchester University Press=198702 科学史科学教育研究所 訳,『科学・技術・社会をみる眼――相互作用解明への知的冒険』,現代書館, 209 p. ISBN: 4768455530 2625 [kinokuniya] ※
◆Glover, Jonathan 1984 What Sort of People should There be ?: Genetic Engineering, Brain Control and Their Impact on Our Future World, Penguin Books=19960108 加藤 尚武・飯田 隆 訳,『未来世界の倫理――遺伝子工学とブレイン・コントロール』,産業図書, 340p.ISBN:4-7828-0098-3 3150 [kinokuniya][bk1] ※
◆Ruffie, Jacques ; Sournia, Jean-Charles 1984 Les epidemies dans l'histoire de l'hommme, Librairie Ernest Flamarion=19960720 仲沢 紀雄 訳,『ペストからエイズまで――人間史における疫病 増補改訂版』,国文社, 326p. ISBN:4-7720-0170-0 3150 [kinokuniya][bk1] ※
◆Lane,Harlan 1984 The Deaf Experience, Harvard Univ. Press=20001020 石村 多門 訳,『聾の経験――18世紀における手話の「発見」』,東京電気大学出版局,439p.ISBN:4-501-61820-5 3100 [kinokuniya] ※ ** d
◆Becker, Lawrence C., Kipnis, Kenneth. ed. 1984 Property: Cases, Concepts, Critiques., Prentice Hall. ※ *
◆Scotch, Richard 1984 From Good Will to Civil Rights: Transforming Federal Disability Policy Temple University Press=20000717 竹前栄治 監訳 1984 『アメリカ初の障害者差別禁止法はこうして生まれた』 明石書店,232p. ISBN: 4750313033 2000 [kinokuniya][amazon] ※,


寺本 松野 19850115 『看護のなかの死』 日本看護協会出版部,324p. 1800 ※ ** d01
◆東京大学社会科学研究所 編 198502 『福祉国家の展開2』(福祉国家3),東京大学出版会,350p. 3500 
◆軽部 征夫・香月 祥太郎・遠藤 勲 編 19850301 『バイオの挑戦』,講談社,175p.ISBN: 4061396188 1400 ※ ** s
竹中 恵美子 19850420 『私の女性論――性的役割分業の克服のために』,啓文社,168p ISBN: 4772912495 [kinokuniya][amazon] *
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/db1980/8504te.htm
◆東京大学社会科学研究所 編 198504 『日本の経済と福祉』(福祉国家5),東京大学出版会,421p. 4200
福岡 安則 198504 『現代社会の差別意識』,明石書店,解放社会学双書 3,264p. 2000 ※
◆日本安楽死協会 編 19850610 『安楽死論集第9集』,人間の科学社,191p. 1000 ※ ** *d01 et
◆東京大学社会科学研究所 編 198506 『福祉国家の展開1』(福祉国家2),東京大学出版会,360p. 3500 
◆清水 慎三・花崎 皋平 19850615 『社会的左翼の可能性――労働運動と住民運動』,れんが書房新社,237p. 2000 ※ * 社会運動
唄 孝一 編 19850701 『医療と人権』(明日の医療9),中央法規出版,348p. 4800 *d01
橋爪 大三郎 19850830 『言語ゲームと社会理論――ヴィトゲンシュタイン・ハート・ルーマン』 勁草書房,246p. 2300 ※
◆東京大学社会科学研究所 編 19850901 『日本の社会と福祉』(福祉国家6),東京大学出版会,458p.,4200
◆樋口 和彦・平山 正実 編 19851101 『生と死の教育――デス・エデュケーションのすすめ』,創元社,300p. 1300 ※ d01
関 曠野 19851110 『資本主義――その過去・現在・未来』,影書房,262p. 2200
金井 淑子 19851120 『転機に立つフェミニズム』,毎日新聞社,214p. 1500 三鷹367 *f
大谷 強 198511 『新・友愛宣言――福祉・労働・生活のネットワ−ク』,第一書林,274p. 1800 ※
大越 愛子・源 淳子 198511 『女性と東西思想』,勁草書房,234p. 1900 *f
◆鳥山 敏子 19851201 『いのちに触れる――生と性と死の授業』,太郎次郎社,270p. 1600 ※ ** d01
◆中村 宏 198512 『福祉国家と社会主義』,法律文化社,248p. 3300 
◆坂上 孝 編 1985 『1848 国家装置と民衆』,ミネルヴァ書房
Deeken, Alfons・メヂカルフレンド社編集部 編 1985 「死を教える」,叢書・死への準備教育(Death Education)第1巻,メヂカルフレンド社 d01

◆Sedgwick, Eve K. 1985 Between Men, Columbia University Press=20010220 上原 早苗・亀澤 美由紀 訳,『男同士の絆――イギリス文学とホモソーシャルな欲望』,名古屋大学出版会,394p. 3800 ※ *f cf.同性愛
Sen, Amartya 1985 Commodities and Capabilities, Elsevier Science Publishers B. V.=19880122 鈴村興太郎訳,『福祉の経済学――財と潜在能力』,岩波書店,xiv+145+31p. 2100
◆Kozol, Jonathan(コゾル, ジョナサン) 1985 Illiterate America, Anchor Press. =19970430 脇浜 義明 訳,『非識字社会アメリカ』,明石書店,440p. 5000 ※ * 米国
◆Barnes, Barry 1985 About Science, Basil Blackwell=19890125 川出 由己 訳,『社会現象としての科学――科学の意味を考えるために』,吉岡書店,243p. ISBN: 4-8427-0221-4 2200 [kinokuniya] ※
◆Nossal, G.J.V. 1985 Reshaping Life: Key Issues in Genetic EngineeringCambridge Univ Press=19860320 丸山 工作・石川 統 訳,『生命をつくり変える――バイオテクノロジー革命』,岩波書店,岩波現代選書,265 p.ISBN: 4000075497 1995[kinokuniya] ※ ** gs
◆Rollin, Betty 1985 Last Wish, Simon & Schuster=19860300 長岡 沙里 訳,『最後の願い』,二見書房, 329p. ISBN: 4576860488 1200 ※ ** *d01 et
◆Wasserstrom, Richard A. 1985 Today's Moral Problems. 3rd Ed., Prentice-Hall, $35.70, 0024248401 [kinokuniya] ※ *
◆Daniels, Norman 1985 Just Health Care, Cambridge University Press ※ *


◆社会主義理論フォーラム編 19860131 『挑戦するフェミニズム』,社会評論社,231p. 1600 三鷹367.2 *f
熊沢 誠 19860300 『職場史の修羅を生きて――再論 日本の労働者像』,筑摩書房,240p ISBN: 4480853022 [kinokuniya]
◆ウィメンズブックストア 編 19860515 『フェミニズムの最前線――上野千鶴子氏講演会記録』 ウィメンズブックストア松香堂,91p.→上野千鶴子 600 三鷹 *f
◆小谷 義次 198609 『現代福祉国家の理論』,ミネルヴァ書房,125p. 1700 
青木 やよひ 198610 『フェミニズムとエコロジー』,新評論,249p. 1800 千葉社3720 *f
◆杉原 薫・玉井 金五 編 1986 『大正・大阪・スラム――もうひとつの日本近代史』新評論、1986年(増補版:1996年)
◆良知 力 1986 『1848年の社会史――ウィーンをめぐって』,影書房
森村 進 19860630 『権利と人格――超個人主義の規範理論』,創文社,276p. 3914
井上 達夫 19860630 『共生の作法――会話としての正義』,創文社,297p. 3914 ※
◆橋爪 大三郎 19861210 『仏教の言説戦略』,勁草書房,266+21p. 2500 ※

Dworkin, Ronald 1986 Law's Empire, Harvard University Press=19950925 小林 公 訳『法の帝国』,未来社,641+6p. 6500 ※ *
◆Gauthier, David 1986 Morals by Agreement, Oxford U.P=19991110 小林公訳,『合意による道徳』 木鐸社,442p. 5000 ※
◆Barry, Norman 1986 On Classical Liberalism and Libertarianism, Macmillan=1990 足立幸男監訳,『自由の正当性――古典的自由主義とリバタニアニズム』,木鐸社,272p. <59> ※
◆Boyer, Robert 1986 Capitalismes fin de siecle, Presses Universitaires de France=19880120 山田 鋭夫 訳,『世紀末資本主義』,日本評論社,302p. 3500※ *
◆Dalla Costa, Mariarosa/伊田 久美子・伊藤 公雄 訳 19861025 『家事労働に賃金を――フェミニズムの新たな展望』,インパクト出版会,261p. ※ *f
◆Tuttle, Lisa 1986 Encyclopedia of Feminism, Longman=19980625 渡辺 和子 監訳,『新版 フェミズニム辞典』,明石書店,560p. 5000 ※ *f
◆Gray, John 1986 Liberalism Open Univ. Press=1991 藤原保信・輪島達郎訳,『自由主義』,昭和堂,169p. ※
◆Barry, Norman 1986 On Classical Liberalism and Libertarianism, Macmillan=1990 足立幸男監訳,『自由の正当性――古典的自由主義とリバタニアニズム』,木鐸社,272p. ※
Dworkin, Ronald 1986 Law's Empire, Harvard University Press=19950925 小林 公 訳『法の帝国』,未来社,641+6p. 6500 ※
◆Boyer, Robert 1986 Capitalismes fin de siecle, Presses Universitaires de France=19880120 山田 鋭夫 訳,『世紀末資本主義』,日本評論社,302p. 3500※
◆Smith, Anthony D. 1986 The Ethnic Origins of Nations, Blackwell=19990610 巣山 靖司 他 訳,『ネイションとエスニシティ――歴史社会学的考察』,名古屋大学出版会,324+44p. ISBN:4-8158-0355-2 4200 ※ *
◆Kohn,Alfie 1986 No Contest: The Case Against Competition, Houghton Mifflin=19940615 山本 啓・真木 康樹 訳,『競争社会をこえて』,法政大学出版局,叢書・ウニベルシタス436,428+91p.ISBN:4-588-00436-0 4800 [kinokuniya] ※
◆Rose, Steven;Appignanesi, Lisa 1986 Science and Beyond, Blackwell=19930226 小林 伝司 他訳,『科学と限界――その批判的考察』,産業図書,310p.ISBN:4-7828-0077-0 3150 [kinokuniya][bk1] ※
Rachels, Jame 1986 The End of Life: Euthanasia and Morality, Oxford University Press=1991 加茂直樹監訳,『生命の終わり――安楽死と道徳』,晃洋書房,389p. 2800 [kinokuniya][品切] ※ *d01 et

="1987"> >TOP
[1987]

◆中村 運 19870220 『生命とはなんだろう――新しい生物学の小事典』,岩波書店,岩波ジュニア新書 122,203p.ISBN:4-00500-122-X 663[kinokuniya] ** s
  ◆女性学研究会 編 19870225 『女の目で見る』(講座女性学 4),勁草書房,331p. ISBN:4-326-69822-5 2100 [kinokuniya] ※ *f
唄 孝一 19870310 『医の倫理』,日本評論社,講座・21世紀へ向けての医学と医療1,編集代表:森亘 278p. 4535807019 4725(2920) [kinokuniya] *d01
◆多田 富雄・今村 仁司 編 19870605 『老いの様式――その現代的省察』,誠信書房, 318p. ISBN:4-414-80305-5 2415 [kinokuniya] ※
関 曠野 19870331 『野蛮としてのイエ社会』,御茶の水書房,vii+401p. 2600 三鷹304
広田 伊蘇夫・暉峻 淑子 編 19870520 『調査と人権』,現代書館,305p. 2500 杉並/立川/三鷹316 [品切]
◆椿 忠雄・鈴木 希佐子・矢野 正子・高橋 昭三 編 198707 『神経難病・膠原病看護マニュアル』,学習研究社,ISBN: 4051505294 3150 ※ [kinokuniya]
◆落合 仁司 19871201 『保守主義の社会理論――ハイエク・ハート・オースティン』,,勁草書房, 5+189+10p. 1600 ※
◆山田 卓生 1987 『私事と自己決定』 日本評論社
田中 美津上野 千鶴子 1987 『美津と千鶴子のこんとんとんからり』,木犀社→20030515 増補新版 木犀社,259p. ISBN:4-89618-030-5 1890 [kinokuniya][bk1] ※ *f

Sen, Amartya 1987 On Ethics and Economics, Blackwell=20020509 徳永澄憲・松本保美・青山治城訳,『経済学の再生――道徳哲学への回帰』,麗澤大学出版会,220p. 2300 ※ *
◆Manent, Pierre 1987 Histoire inrellectuelle du liberalisme, Calmann=Levy=19951120 高橋 誠・藤田 勝次郎 訳,『自由主義の政治思想』,新評論,270p. ISBN:4-7948-0275-7 3200 [kinokuniya] ※ *
Walzer, Michael 1987 Interpretation and Social Criticism, Harvard University Press =大川正彦・川本隆史訳,『解釈としての社会批判――暮らしに根ざした批判の流儀』,風行社,発売:開文社出版,168+8p. 2200
◆Johnson, Norman 1987 Welfare State in Transition : The Theory and Practice of Welfare Pluralism, Harvester Wheatsheaf=1993 青木郁夫・山本隆訳,『福祉国家のゆくえ――福祉多元主義の諸問題』,法律文化社 ※
◆Cohen, Robin 1987 The New Helots: Migrants in the International Division of Labour, Avebury=19890810 清水 知久 訳,『労働力の国際的移動――奴隷化に抵抗する移民労働者』,明石書店,342p. 3398 ※ *w
Dworkin, Andrea 1987 Intercourse, Free Press=19890807 寺沢みづほ訳,『インターコース――性的行為の政治学』,青土社,350p. 2200 [kinokuniya][bk1] ※ *f <1997:165>
Levinas, Emmanuel 1987 Hors sujet, Fata Morgan=19970220 合田正人訳,『外の主体』,みすず書房,263p. 3605 ※
◆Manent, Pierre 1987 Histoire inrellectuelle du liberalisme, Calmann=Levy=19951120 高橋 誠・藤田 勝次郎 訳,『自由主義の政治思想』,新評論,270p. ISBN:4-7948-0275-7 3200 ※
◆Hechter, Michael 1987 Principles of Group Solidarity, University of California Press=20030725 小林 淳一・木村 邦博・平田 暢 訳,『連帯の条件――合理的選択理論によるアプローチ』,ミネルヴァ書房,320p. 4200 ※ *
Kubler-Ross, Elisabeth 1987 Aids: The Ultimate Challenge, Macmillan=19911112 読売新聞社科学部訳,『エイズ 死ぬ瞬間』,読売新聞社,350p. 1500 ※ *d
◆Ewin, R.E. 1987 Liberty, Community, and Justice., Rowman & Littlefield. ※ *
◆May, Larry 1987 The Morality of Groups: Collective Responsibility, Group-Based Harm, and Corporate Rights, University of Notre Dame Press, 10.95ポンド, 0268013780 2278 [kinokuniya] ※
◆Sher, George 1987 Desert, Princeton University Press, $22.00, 0691023166 [kinokuniya] ※ *
◆Wolgast, Elizabeth Hankins 1987 The Grammar of Justice, Cornell University Press ※ *


栗原 彬 19880110 『政治のフォークロア――多声体的叙法』,新曜社,327p. 2200 三鷹311
◆小林 良孝 19880310 『伝染病の歴史とエイズ』,白水社, 51p. ISBN:4-560-01554-6 1200 [kinokuniya] ※
最首 悟 19880420 『明日もまた今日のごとく』 どうぶつ社,246p. 1800 ※/本郷S10-1313
◆木村 資生 19880420 『生物進化を考える』,岩波書店, 岩波新書新赤版19, 290p. ISBN:4-00-430019-3 819 [kinokuniya][bk1] ※ ** s
◆佐和 隆光 19880427 『経済学における保守とリベラル』,岩波書店,262p. 1400 ※
◆東京大学社会科学研究所 編 19880331 『転換期の福祉国家 上』,東京大学出版会,362p. 4800 
米本 昌平 19880415 『先端医療革命―-その技術・思想・制度』,中央公論社,中公新書,184 p.ISBN: 412100874X 525 [kinokuniya] ※ *
◆東京大学社会科学研究所 編 19880625 『転換期の福祉国家 下』 東京大学出版会,392p. 4800 
◆有賀 夏紀 198806 『アメリカ・フェミニズムの社会史』,勁草書房,302p. 2400 *f 米国
梶田 孝道 19880715 『エスニシティと社会変動』,有信堂高文社,320+9p. 4326
青木 やよひ 198807 『女が自由を生きるとき――感性からのフェミニズム』 オリジン出版センタ−,283p. 1700 *f
芝田 進午 編 19880825 『生命(いのち)を守る方法――バイオ時代の人間の権利』,晩聲社,401p. 2500 ※/三鷹490 ** gs
◆桂木 隆夫 198809 『自由と懐疑――ヒューム法哲学の構造とその生成』,木鐸社,271p. 2800 
◆部落解放人権研究所 編 19881015 『日本における差別と人権 第4版』,解放出版社, 192p.ISBN:4759260110 1200 [kinokuniya][bk1] ※
◆木村 繁・森 暁雄・武部 俊一・大熊 由紀子 編 19881113 『科学を一面トップにした男 木村繁』,三田出版会,337p.ISBN:4-89583-029-2 1545 ※ ** s
梶田 孝道 19881210 『テクノクラシーと社会運動――対抗的相補性の社会学』,東京大学出版会,現代社会学叢書 ,300+5p. ISBN:4130550152 [kinokuniya] 3800
西川 長夫 1988 『日本の戦後小説――廃墟の光』,岩波書店
◆合田 正人 1988 『レヴィナスの思想――希望の揺籃』,弘文堂

Spivak, Gayatri C. 1988 "Can the Subaltern Speak ?", C. Nelson & L. Grossberg eds.Marxism and the Interpretation of Culture, University of Illinois Press=19981210 上村忠男訳『サバルタンは語ることができるか』,みすず書房,148p. 2300 ISBN4-622-05031-5 [kinokuniya] ※ *f
Connolly, William E. 1988 Political Theory and Modernity, Basil Blackwell=19930730 金田耕一・栗栖聡・的射場敬一・山田正行訳,『政治理論とモダニティー』,昭和堂,355+5p. 3495 ※ *
◆Driedger, Diane 1988 The Last Civil Rights Movement, Hurst & Company, London;St.Martin's Press, New York=200010 長瀬 修 訳,『国際的障害者運動の誕生――障害者インターナショナル・DPI』,エンパワメント研究所,発売:筒井書房,245p. ISBN: 488720292X [kinokuniya] ※ d
―cf.立岩 2000/12/25 「紹介『国際的障害者運動の誕生:障害者インターナショナル・DPI』」,『季刊福祉労働』89
◆Luper-Foy, Steven ed. 1988 Problems of International Justice, Westview Press ※ *
◆Rath, Jan(ラト, ヤン) 1988 "La participation des immigres aux elections locals aux Pars-Bas.", Revue Europenne des Migrations Internationales, Vol. 4, No. 3, pp. 23-35./1990 "Voting Rights.", Layton-Henry ed. [1990]* *Layton-Henry, Zig ed.(レイトン-ヘンリー, ツィック.) 1990 The Political Rights of Migrant Workers in Western Europe, Sage=19970630 近藤 敦 訳,『ヨーロッパにおける外国人の地方参政権』,明石書店,128p. 2400 ※ *
Duerr, Hans Peter 1988 Nacktheit und Scham, Suhrkamp Verlag, Frankfurt am Mein=19901224 藤代 幸一・三谷 尚子 訳,『裸体とはじらいの文化史――文明化の過程の神話・1』,法政大学出版局,叢書・ウニベルシタス,564p. ISBN: 4588003224 4515 [kinokuniya] ※ *
cf.立岩 2005/03/25 「死/生の本・3」(医療と社会ブックガイド・47),『看護教育』46-03:(医学書院)
◆Bowie, Norman E. (ed.) 1988 Equal Opportunity, Westview Press, 0813305683 [kinokuniya] ※ *
◆Zimmerman, Michael J. 1988 An Essay on Moral Responsibility, Rowman & Littlefield ※ *


◆岩崎 信彦・上田 惟一・広原 盛明・鯵坂 学・高木 正朗・吉原 直樹 編 19890210 『町内会の研究』,御茶の水書房,484p. ISBN: 427501295X [kinokuniya] 6825 ※
目次
序章 町内会をどのようにとらえるか
第1部 日本の都市町内の歴史的考察(近世における都市町内の社会構造
近代における都市町内の展開過程―京都市の場合
戦後における町会復興の過程)
第2部 戦後日本の経済成長と町内会の展開(地方都市における町内会の構造と機能
企業城下町における町内会の変貌
大都市圏における町内会の新たな展開
集合住宅と自治会)
第3部 町内会の基本的特質と今日的課題(地域生活と町内会
行政、政治、宗教と町内会
町内会の可能性)
栗原 彬 19890215 『やさしさの存在証明――若者と制度のインターフェイス』 新曜社,288p. 1957 千葉社5082 *
◆薬師寺 泰蔵 19890323 『公共政策』 東京大学出版会,現代政治学選書10,227+7p. 2800 ※
◆日本政治学会 編 198903 『転換期の福祉国家と政治学』 岩波書店,年報政治学 1988年度,262+49p. 6000 
柴谷 篤弘 編 19890325 『構造主義をめぐる生物学論争』,吉岡書店, 318p.ISBN:4842702230 2730[品切] ※
◆桂木 隆夫・森村 進 編 198904 『法哲学的思考』,平凡社,269p. 2680 
◆田口 富久治 編 198904 『ケインズ主義的福祉国家――先進6カ国の危機と再編』,青木書店,244p. 2369 
◆坪郷 実 198904 『新しい社会運動と緑の党――福祉国家のゆらぎの中で』,九州大学出版会,北九州大学法政叢書 8,220+6p. 3502 
◆半田 智久 19890525 『知能のスーパーストリーム』,新曜社,237+11p. 1850 ※ ** s
◆小林 丈児 198906 『現代イギリス政治研究――福祉国家と新保守主義』,中央大学出版部,中央大学学術図書 20,370+10p. 3200 
金井 淑子 19890810 『ポストモダン・フェミニズム――差異と女性』,勁草書房,250p. 2060 ※ *f
◆川口 弘・川上 則道 19890901 『高齢化社会は本当に危機か』,あけび書房,278p. 2000 ※
◆田中 克彦 19890930 『国家語をこえて――国際化のなかの日本語』,筑摩書房,261p. 1650
大庭 健 19891015 『他者とは誰のことか――自己組織システムの倫理学』,勁草書房,367p. 2884 ※
◆伊東 俊太郎・村上 陽一郎 編 198910 『社会から読む科学史』(講座 科学史),培風館, 378 p. ISBN:4-563-02047-8 4935 [kinokuniya][bk1] ※
柴谷 篤弘 19891030 『反差別論――無根拠性の逆説』,明石書店,282p. 2060
落合 恵美子 19891201 『近代家族とフェミニズム』,勁草書房,375p. 3090 ※/杉並367 *f
◆西尾 幹二 1989 『「労働鎖国」のすすめ』,光文社

◆Xenos, Nicholas 1989 Scarcity and Modernity, Routledge [kinokuniya]=19950420 北村 和夫・北村 三子 訳,『稀少性と欲望の近代――豊かさのパラドックス』新曜社, 218p. ISBN:4-7885-0518-5 2625 [kinokuniya][bk1] ※
Rorty, Richard 1989 Contingency, Irony, and Solidarity, Cambridge University Press=200010 斎藤純一・山岡竜一・大川正彦 訳,『偶然性・アイロニー・連帯――リベラル・ユートピアの可能性』,岩波書店,429+9P ISBN:4-00-000449-2 3,600 ※
Negri, Antonio 1989 The Politics of Subversion: A Manifesto for the Twenty First Century, Polity Press, Trans. James Newell=20000108 小倉 利丸 訳,『転覆の政治学――21世紀へ向けての宣言』,現代企画室,261p. 3500 ※ *
Callinicos, Alex 1989 Against Postmodernism: A Marxist Critique, Polity Press=20011220 角田 史幸 監訳/田中 人・梁田 英麿 訳,『アゲインスト・ポストモダニズム――マルクス主義からの批判』,こぶし書房,こぶしフォーラム4,449p. ISBN:4-87559-167-5 4725 [kinokuniya][bk1] ※ *
Dworkin, Andrea 1989 Pornography : Men Possessing Women rev. ed., Elaine Markson Literary Agency=19910421 寺沢みづほ訳,『ポルノグラフィー――女を所有する男たち』,青土社,393+10p. 2400 ※ *f
◆Trinh, T. Minh-Ha. 1989 Woman, Native, Other : Writing Postcoloniality and Feminism, Indiana University Press=1995 トリン・T・ミンハ 竹村 和子 訳,『女性・ネイティブ・他者――ポストコロニアリズムとフェミニズム』,岩波書店 ※ *f
◆Melucci, Alberto. 1989 Nomads of the Present : Social Movements and Individual Needs in Contemporary Society, (Edited by John Keane and Paul Mier), Hutchinson Radius. [もとは伊語だが、日本語訳の底本はこの英語版=1997 山之内 靖・貴堂 嘉之・宮崎 かすみ 訳,『現在に生きる遊牧民――新しい公共空間の創出に向けて』,岩波書店
◆Gray, John 1989 Liberalisms: Essays in Political Pholsophy, Routledge=20010730 山本貴之訳,『自由主義論』,ミネルヴァ書房,401+14p. 3800 ※
Negri, Antonio 1989 The Politics of Subversion: A Manifesto for the Twenty First Century, Polity Press, Trans. James Newell=20000108 小倉 利丸 訳,『転覆の政治学――21世紀へ向けての宣言』,現代企画室,261p. 3500 ※
◆Mendus, Susan 1989 Toleration and the Limits of Liberalism, Macmillan=199712 谷本 光男・北尾 宏之・平石 隆敏 訳,『寛容と自由主義の限界』,ナカニシヤ出版,269p. ISBN:4-88848-387-6 3200 ※ *
Rosanvallon, Pierre 1989 Le liberalisme economique, Seuil=19901015 長谷 俊雄 訳,『ユートピア的資本主義――市場思想から見た近代』,国文社,296p. 2900 ※ *
◆Friedman,David 1989 The Machinery of Freedom : Guide to a Radical Capitalism, Open Court Pub=20031125 森村 進・関 良徳・高津 融男・橋本 祐子 訳,『自由のためのメカニズム――アナルコ・キャピタリズムへの道案内』,勁草書房,293+18p.ISBN:4-326-10146-6 4400 [kinokuniya] ※
◆Nancy, Jean-Luc ed.(ジャン=リュック・ナンシー 編) 1989 Cahiers confrontation 20: Apres le sujet qui vient, Aubier, Paris=199603 港道 隆 他 訳,『主体の後に誰が来るのか?』,現代企画室,347p. ISBN:4-7738-9601-9 3990 [kinokuniya][bk1] ※
◆Delaporte, Francois Louis 1989 Histoire de la fievre jaune: Naissance de la medecine tropicale, Editions Payot=19930715 池田 和彦 訳,『黄熱の歴史――熱帯医学の誕生』みすず書房, 209+11p. ISBN:4-622-03362-3 2940 [kinokuniya][bk1] ※ ** s
◆Russett, Cynthia Eagle 1989 Sexual Science: The Victorian Construction of Womanhood, Harvard Univ Press=19940520 上野 直子 訳,『女性を捏造した男たち――ヴィクトリア時代の性差の科学』,工作舎, 309p. ISBN:4-87502-234-4 3360 [kinokuniya][bk1] ※ *f
◆Shklar, Judith N. 1989 "The Liberalism of Fear", Rosenblum, Nancy ed. 1989 Liberalism and the Moral Life, Harvard University Press→Hoffman, Stanley ed. 1998 Political Thought and Political Thinkers, The University of Chicago Press=2001 大川正彦訳,「恐怖のリベラリズム」,『現代思想』29-7(2001-6)
◆Pross, Christian ; Aly, Gotz eds. 1989 Der Wert des Menschen: Medizin in Deutschland 1918-1945, Edition Hentrich Berlin=19930110 林功三訳,『人間の価値――1918年から1945年までのドイツ医学』,風行社,144p." 2136 ※ *d01 et
―cf.立岩 2001/11/25 「優生学について――ドイツ・2」(医療と社会ブックガイド・10),『看護教育』2001-11
◆Allen, Jeffner., Young, Iris M. eds. 1989 The Thinking Muse: Feminism and Modern French Philosophy., Indiana University Press. http://www.indiana.edu/~iupress/books/0-253-35980-5tc.html ※ *f



UP:20050101 REV:0101(94),02(136),03,04(152),08(186),09(196),0115(208)
BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)