HOME > 障害学 >

障害学国際セミナー

East Asia Disability Studies Forum
[Korean]

Tweet
last update: 20230530


 《障害学国際セミナー》は、2009年度より開始された〈生存学研究センター〉と韓国〈障害学フォーラム〉との連携関係を基礎とし、両国の障害学関連の研究者・当事者を中心として継続されてきた国際研究交流で、2010年以降毎年11月に開催されています。2014年度には中国の市民社会組織が参加し、2015年度より3か国による共同開催となりました。
 *名称
 ・2010年度〜2014年度:"Korea Japan Disability Studies Forum"
 ・2015年度〜:"East Asia Disability Studies Forum"

 This forum is based on the research relationship which has been started between the Disability Studies Forum in Korea and the Research Center for Ars Vivendi since 2009. Since 2010, this forum has been continued by researchers and the people concerned related with disability studies of each countries and has been held every year in November. At a later time, Chinese civil soceity organizations have participated from 2014 and the forum of 2015 is co-hosted by three countries.
 * The name of this forum
 ・2010-2014: "Korea Japan Disability Studies Forum"
 ・2015-: "East Asia Disability Studies Forum"


■目次

開催年度
2010〜2012 2013〜2015 2016〜2018 2019〜2021
2023
共催


> TOP

■開催年度

2010年度

2010年11月26日・27日 / Date: November 26-27, 2010
於:韓国ソウル市〈イルムセンター〉/ Place: E_room Center, Seoul
メインセミナー:「障害アイデンティティと差異の政治学」/ Main Seminar: "Disability Identity and Politics of Differences"

前日に開催された歓迎会の集合写真


2011年度

2011年11月9日 / Date: November 9, 2011
於:立命館大学衣笠キャンパス / Place: Kinugasa Campus, Ritsumeikan University, Kyoto
メインセミナー:「被災した障害者の避難をめぐる困難について」ほか / Main Seminar: "Difficulties over Escape of Affected Disabled People" etc.
ラウンドテーブル:「障害・政策・家族」/ Round table: "Disability, Policy and Family"

全体写真


2012年度

2012年11月23日 / Date: November 23, 2012
於:韓国ソウル市〈ヨイドセンター〉/ Place: Yeouido Center, Seoul
メインテーマ:「差別禁止法」/ Main theme: "Disability discrimination act"

全体写真

◇川端美季・吉田幸恵・李旭編 20130322 『障害学国際セミナー2012――日本と韓国における障害と病をめぐる議論』(生存学研究センター報告20),立命館大学生存学研究センター,340p. ISSN 1882-6539 ※


> TOP

2013年度

2013年11月22日 / Date: November 22, 2013
於:立命館大学衣笠キャンパス / Place: Kinugasa Campus, Ritsumeikan University, Kyoto
メインテーマ:「差別禁止――どこまで/どのように可能か/妥当か?」/ Main theme: "Prohibition of Discrimination: To What Extent/How/Appropriate?"

全体写真

◇立命館大学生存学研究センター編 20140319 『日韓研究交流活動2013報告書』,立命館大学生存学研究センター,241p. ※


2014年度

2014年11月20日 / Date: November 20, 2014
於:韓国ソウル市〈イルムセンター〉/ Place: E_room Center, Seoul
メインテーマ:「障害と治療」/ Main theme: "Disability and Treatment"

全体写真


2015年度

2015年11月30日 / Date: November 30, 2015
於:中国北京市〈チャンフーゴンセンター〉/ Place: Chang Fu Gong Center, Beijing
メインテーマ:(1)「社会サービス」(2)「障害者の権益保護」/ Main theme: (1)"Social Service Formed Centrally by People with Disabilities Themselves" (2)"Protect the Interests of People with Disabilities"

全体写真


> TOP

2016年度

2016年9月22-23日 / Date: September 22-23, 2016
於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム/ Place: Colloquium, Ritsumeikan University Osaka Ibaraki Campus
メインテーマ: 法的能力(障害者権利条約第12条)と成年後見制度 / Main theme: "Legal Capacity (Article 12 of the CRPD) and Adult Guardianship"

全体写真


2017年度

2017年10月24-27日 / Date: October 24-27, 2017
於:順天郷大学(大韓民国) / Place: Soonchunhyang University, Republic of Korea
メインテーマ:ポストモダンと障害 / Main theme: "Postmodernism and Disability"

全体写真


2018年度

2018年10月5-7日 / Date: October 05-07, 2018
於:国立台湾大学 / Place: National Taiwan University
メインテーマ:遊ぶ権利(障害者権利条約第30条)/Main theme: Right to Play (article 30 of CRPD)

全体写真


> TOP

2019年度

2019年10月11-13日 / Date: October 11-13, 2019
於:武漢(中国) / Place: Wuhan (China)
メインテーマ: Inclusive Society for All

全体写真


2020年度

2020年7月18日 / Date: July 18, 2020
Webinar on COVID-19 and Persons with Disabilities in East Asia
オンラインセミナー:東アジアにおける新型コロナウイルス感染症と障害者
SKYPE Meet Now (Chrome/Edge)

全体写真


2021年2月27日 / Date: February 27, 2021
14:00-17:30 (Seoul, Tokyo), 13:00-16:30(Beijing, Taipei)
オンライン特別セミナー「新型コロナウイルス感染症と東アジアの障害者」
Special On-Line Seminar on COVID-19 and disability in East Asia

Cisco Webex

全体写真


2021年度

2022年2月26日(土)27日(日) / Date: 26 and 27 February 2022
Persons with Disabilities Living Independently in the Community
障害者の地域での自立生活
Platform:ZOOM Events


2023年度

障害学国際セミナー 2023
East Asia Disability Studies Forum 2023
2023年10月27日(金)28日(土)
27 and 28 October 2023

>TOP

■共催

◇韓国障害学フォーラム / Disability Studies Forum in Korea [Facebook]
◇Handicap International (China) [Handicap International] [International Archives - China Development Brief] *2015年度より共催
◇立命館大学生存学研究センター / Research Center for Ars Vivendi, Ritsumeikan University
◇立命館大学人間科学研究所「インクルーシブ社会に向けた支援の<学=実>連環型研究(基礎研究チーム)」/ "Translational Studies for Inclusive Society" Project (Institute of Human Sciences, Ritsumeikan University [2013.04 - 2016.03]) [日本語] [English] *2013年度〜2015年度共催


*作成:村上潔立岩 真也
UP: 20150409 REV: 20151107, 1109, 1125, 20160119, 0714, 0825, 1215, 20171216, 20180120, 0129, 20190225, 0403, 1022, 20200304, 0413, 0420, 0622, 0731, 1115, 20210305, 20220107, 20230530(山口)
障害学 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)