HOME:ArsVivendi > >

催 2007




■2007

 これからあることもあります。
 2006年の分もあります。
 2005年の分もあります。
 2004年の分もあります。
 2003年の分もあります。
 2002年の分もあります。
 2001年の分もあります。
 1999年の分もあります。
 1998年の分もあります。
 1997年の分もあります。
 1996年の分もあります。
 1995年12月の分もあります。

0101月
0102火
0103水
0104木
0105金
0106土
0107日
0108月
0109火
0110水
0111木
   ◆第1回終末期医療の決定プロセスのあり方に関する検討会
    http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/01/s0111-1.html
0112金
0113土
0114日
0115月
0116火
0117水
0118木
0119金
   ◆ジェンダー研究の日韓交流シンポジウム 於:立命館大学
0120土
0121日
0122月
0123火
0124水
0125木
0126金
   ◆立命館大学大学院入試出願
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/e/index.htm
0127土
0128日
0129月
0130火
0131水

0201木
0202金
   ◆立命館大学大学院入試出願終了
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/e/index.htm
0203土
0204日
0205月
0206火
0207水
0208木
0209金
0210土
0211日
0212月
d/ed/e 0213火
0214水
0215木
0216金
   ◆鬼頭秀一講演会「環境という価値から再考する『水俣』」
0217土
   ◆平成18年度 えんがわファンド助成事業アフリカ連続理解講座
    畑から見るジンバブウェ 〜現状と世界のつながり〜
   ◆2.17「開発のための革新的資金源に関するオスロ会議」報告会
    〜開発のための通貨取引税&航空券連帯税に関する国際社会の取り組み〜
0218日
   ◆障害学研究会関西部会第26回研究会
    「アルビノ」についての諸々:白雉改元、白い天皇、八百比丘尼伝説、猩々の見世物、白児の家系調査、白人崇拝、アルビノ萌え……。そして当事者の現実
0219月
0220火
0221水
0222木
0223金
0224土
0225日
   ◆立命館大学大学院先端総合学術研究科入試
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/e/index.htm
0226月
0227火

0228水
   ◆「争点としての生命」研究会
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/0228.htm

0301木
0302金
0303土
   ◆ケアの仕事をする人のケア――職場環境を考える講座
   ◆トッド・ホーランド氏講演会 ルワンダ再考
0304日
   ◆【公開ワークショップ】「現代南部アフリカと地域研究:研究と実践の融合をもとめて」 於:京都
0305月
   ◆第2回終末期の決定プロセスのあり方に関する検討会
    http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0305-2.html
0306火
0307水
0308木
0309金
0310土
   ◆公開シンポジウム:フェア・トレードがめざすもの:その多様化する現状と課題 於:京都
   ◆山田耕平さん講演会
    日本の若者に伝えたい。アフリカより―「愛」がHIV/AIDSを止める―
   ◆第52回「科学技術社会論研究会」ワークショップ
    「世紀転換期日本における科学技術とジェンダー」
0311日
0312月
0313火
0314水
   ◆障害者自立支援法 110番
0315木
0316金
0317土
   ◆ケアの仕事をする人のケア――職場環境を考える講座
0318日
0319月
0320火
0321水
   ◆ケアの仕事をする人のケア――職場環境を考える講座
0322木
0323金
0324土
   ◆アフリカひろば特別版
    ガーナ独立から半世紀:今考える、アフリカのこれまでとこれから
   ◆「社会正義と多文化主義」 於:立命館大学
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/0324.htm
   ◆神経難病や緩和ケア領域に利用する”個人の生活の質(QOL)評価法(SEIQoL)”に関する講演会・講習会
0325日
   ◆「社会正義と多文化主義」 於:立命館大学
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/0324.htm
0326月
0327火
   ◆神経難病や緩和ケア領域に利用する”個人の生活の質(QOL)評価法(SEIQoL)”に関する講演会・講習会
0328水
0329木
   ◆神経難病や緩和ケア領域に利用する”個人の生活の質(QOL)評価法(SEIQoL)”に関する講演会・講習会
0330金
   ◆「都市−文化−記憶」研究会(先端研公募研究会)企画
    「風景(論)と都市をめぐって――来るべき民衆=人民のために」
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/0330.htm
0331土
   ◆ユニークフェイスお花見in東京
    http://d.hatena.ne.jp/HiroshiMori/20070304

0401日
0402月
0403火
d/ed/e 0405木
0406金
0407土
   ◆天田 城介「衰えゆくことをめぐる困難――何がいかに問われたのか?」
    立命館大学土曜講座2007年4月「生存学」の創成――障老病異と共に暮らす世界へ」
   ◆関西公共政策研究会第62回例会/環境ガバナンスを支える民主主義研究会
0408日
0409月
   ◆「争点としての生命」研究会
    「病院の人類学的研究ー中立であることは望ましいか、また可能か?」
    講師:マリー=クリスティーヌ・プシェル(国立科学研究センター(CNRS)研究部長)
0412木
0413金
0414土
   ◆大谷 いづみ「「よく死ぬ」ことと「よく生きる」ことの「間」――「尊厳死」言説をめぐって」
    立命館大学土曜講座2007年4月「生存学」の創成――障老病異と共に暮らす世界へ」
   ◆トークセッション 闘争の最小回路――運動・メディア・共同体
0415日
0416月
0417火
0418水
0419木
0420金
0421土
   ◆林達雄「エイズとの闘い――世界を変えた人々の声」
    立命館大学土曜講座2007年4月「生存学」の創成――障老病異と共に暮らす世界へ」
   ◆福祉社会学会第16回研究会「ホームレス研究と福祉社会学の課題」
0422日
0423月
0424火
0425水
0426木
0427金
0428土
   ◆立岩 真也「生きて在るを知る――「生存学」という企み」
    立命館大学土曜講座2007年4月「生存学」の創成――障老病異と共に暮らす世界へ」
0429祝
0430休

0501火
0502水
0503祝
0504祝
   ◆第2回内部障害・難病者おはなし広場開催
    フリースペース 彩(いろどり)〜内部障害・難病当事者ネットワーク〜発足
0505祝
   ◆エイズ孤児支援NGO・PLAS
    エイズ孤児の現状報告会〜ケニア・ ウガンダ国際ワークキャンプを終えて〜 @東京
0506祝
0507月
0508火
0509水
0510木
   ◆第68回CSCセミナーシリーズ&ドキュメンタリー映画シリーズ
    ドキュメンタリー映画 “l'HommeIntegre / The Upright Man”(「高潔なる人」、Robin Shuffield監督、2006年、フランス、 52分)上映会 @つくば
0511金
0512土
   ◆第87回AIDS&Society研究会議フォーラム 世界が本気になってきた 革新的資金創出メカニズムって何?
0513日
0514月
0515火
   ◆JVCアフリカまるわかり講座 第1回:アフリカの紛争と平和を考える @東京
0516水
0517木
   ◆日本理学療法学会(第56回)
    http://business1.plala.or.jp/nhpta/newpage1.htm
0518金
   ◆AJF食料安全保障研究会公開セミナー 西アフリカ地域経済発展の可能性についての研究〜農産物加工・製造業による農村経済向上の意義と方法論〜
   ◆同志社大学社会学会 国際講演会 所:渓水館1階 会議室 10:00〜12:00
    チェン・シャン-ハン(Hsian-hung Nancy Chen,台湾 Chengchi大学教授)
    「社会的セーフティネット-台湾の事例」
   ◆日本理学療法学会(第56回)
    http://business1.plala.or.jp/nhpta/newpage1.htm
0519土
   ◆日本保健医療社会学会第33回大会 http://square.umin.ac.jp/medsocio/index.htm
    植村要・的場和子・藤原信行・堀田義太郎・安部彰・大谷通高:報告
   ◆関西初!じっくり体感、可動柵
   ◆国際フォーラム 京都海外協力協会・JOCA看護職ネットワーク共同企画
    〜世界の看護・医療を考える〜
    http://www.koca.or.jp
   ◆日本理学療法学会(第56回)
    http://business1.plala.or.jp/nhpta/newpage1.htm
   ◆社会政策学会第114回大会 於:東京大学・本郷キャンパス
    小林:報告
0520日
   ◆BAS第15回研究会 於:立命館大学
    http://www.livingroom.ne.jp/e/bas.htm
   ◆日本保健医療社会学会第33回大会 http://square.umin.ac.jp/medsocio/index.htm
    田島明子:報告
   ◆医療の質・安全学会パートナーシッププログラム
    ワークショップ「医療の質・安全を高めるために〜事故被害者から何を学ぶか」
    http://qsh.jp/partner/
   ◆日本理学療法学会(第56回)
    http://business1.plala.or.jp/nhpta/newpage1.htm
   ◆JIL主催シンポジウム「条例をつくって障害者差別をなくそう!〜千葉県の条例づくりから学ぶ〜 」
    http://www.j-il.jp/event/jil.html
   ◆社会政策学会第114回大会 於:東京大学・本郷キャンパス
0521月
0522火
   ◆JVCアフリカまるわかり講座 第2回:内側から“紛争”を考える @東京
0523水
   ◆林 達雄 20070523 「世界に貢献する日本を創るシヴィル・ソサエティ」
    慶應義塾大学渋沢栄一記念財団寄付口座2007年度 シヴィル・ソサエティ論II
0524木
   ◆「ベルナのしっぽ」バリアフリー上映 於:同志社大学寒梅館
0525金
0526土
   ◆AJFアフリカひろばvol.18 オヤジが語るアフリカと国際協力〜ブルキナの名物オヤジと呼ばれたい!〜
   ◆ベーシック・インカム・ティーチイン第1回:なぜベーシック・インカムなのか
    http://www.f.waseda.jp/k_okabe/#070526BI
0527日
0528月
0529火
   ◆JVCアフリカまるわかり講座 第3回:資源と紛争と私たち @東京
0530水
0531木

0601金
0602土
   ◆関西公共政策研究会第64回例会/環境ガバナンスを支える民主主義研究会
    14:00−18:00 場所:京都大学大学院人間・環境学研究科棟433演習室
0603日
   ◆生活保護問題対策全国会議 設立記念 京都集会
   ◆京都府医療推進協議会主催 これからの医療・介護・福祉を守る府民集会
0604月
   ◆国際言語文化研究所・ジェンダー研究会
    トリン・T・ミンハ氏を囲んで――映画と批評について 於:立命館大学
0605火
0606水
   ◆日本リハビリテーション医学会(第44回) 於:神戸市
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jarm/
0607木
   ◆日本リハビリテーション医学会(第44回) 於:神戸市
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jarm/
0608金
   ◆日本リハビリテーション医学会(第44回) 於:神戸市
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jarm/
0609土
   ◆2007年度日本女性学会大会
    http://www.joseigakkai-jp.org/news109.htm#1
   ◆第23回 DPI日本会議全国集会神奈川大会
    http://www.dpi-japan.org/
0610日
   ◆2007年度日本女性学会大会
    http://www.joseigakkai-jp.org/news109.htm#1
   ◆第23回 DPI日本会議全国集会神奈川大会
    http://www.dpi-japan.org/
0611月
   ◆JVCアフリカまるわかり講座 第4回:ホテル・ルワンダ/ルワンダの涙 〜スクリーンの裏側〜 @東京
0613水
0614木
0615金
0616土
0617日
   ◆AJF最新活動報告「コミュニティとともに〜「アフリカひろば」と「在日アフリカ人に 関わる取り組み」〜 @東京
    http://www.ajf.gr.jp/lang_ja/seminar-event/20070617.html
0618月
0619火
   ◆JVCアフリカまるわかり講座 第5回:もう一つの紛争 − 南アフリカのアパルトヘイト @東京
0620水
   ◆「世界難民の日」
    http://www.unhcr.or.jp/event/info/
0621木
   ◆「どうする障害者権利条約 国内批准に向けての課題と展望」
    講師: 金政玉氏(DPI日本会議事務局次長) 午後6時30分〜
    早稲田大学戸山キャンパス 33−2号館 第1会議室
    http://www.f.waseda.jp/k_okabe/07/0621/index.htm
0622金
   ◆日本作業療法学会(第41回)
    http://www.jaot.or.jp
0623土
   ◆AJFアフリカひろばvol.19
    ジャーナリストが出会った子ども兵士たち〜アミンが残した憎しみの連鎖〜 於:文京シビックホール会議室
   ◆福祉社会学会・第5回大会 於:東京学芸大学
   ◆日本作業療法学会(第41回)
    http://www.jaot.or.jp
   ◆CEHSOC定例研究会 於:立命館大学
   ◆日本緩和医療学会大会
0624日
   ◆福祉社会学会・第5回大会 於:東京学芸大学
    青木/野崎/山本
   ◆日本緩和医療学会大会
    大谷(い)/堀田/的場
   ◆日本作業療法学会(第41回)
    http://www.jaot.or.jp
0625月
0626火
0627水
0628木
0629金
0630土
   ◆BAS研究会 於:立命館大学
    http://www.livingroom.ne.jp/e/bas.htm
   ◆声の文化を考える――ろう者と吃音者の視点から
    カルチュラル・タイフーンin名古屋2007
   ◆MKハートフルシネマ『武士の一分』バリアフリー上映会

0701日
   ◆映画『こんちくしょう 障害者自立生活運動の先駆者達』上映会 於: 西宮
   ◆トークショー あるがままの自分を愛して 〜生きづらさを生きる〜
    川田龍平/ググ・ヂャミニ/小山えり子
   ◆患者学会ヤングリーダーシンポジウム 於:東京
    http://www.geocities.jp/uniquefacelabo/kanjagakai.htm
0702月
   ◆第1回〈リスクと公共性〉研究会 於:京都大学
0703火
0704水
0705木
0706金
0707土
   ◆第16回BAS研究会 於:立命館大学
    櫻井徹『リベラル優生主義と正義』(2007,ナカニシヤ出版)の検討会
    http://www.livingroom.ne.jp/e/bas.htm
   ◆こどもの難病シンポジウム 「限られた命をどう支えますか?」
   ◆最首悟講演
   ◆「障害者差別禁止法を!沖縄県で条例を!」 於:沖縄
   http://kimcchi.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/71_d280.html
0708日
   ◆立命館大学大学院先端総合学術研究科入試説明会 於:京都
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/e/2007.htm
0709月
   ◆政策フォーラム「自立支援法の現状と課題」 於:東京
   ◆第43回日本周産期・新生児医学会学術集会
0710火
0711水
   ◆緊急集会!「福祉の切捨ては許さない!誰もが人間らしく生きていける国へ」 於:熊本
   http://kimcchi.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/711_3d01.html
0712木
0713金
0714土
   ◆当事者主導型アシスティブ・テクノロジー・プロジェクト企画(本人発ATP)
   「情報保障のための触覚機器開発の現状と課題」 於:立命館大学
   ◆公開シンポジウム「重症心身障害児医療における“看取り”と医療の“選択”」
   ◆え!どうして年金もらえないの?―在日高齢者・しょうがいしゃに年金を― 三多 摩学習会
   ◆English Class for Lesbians&Friends@PA/F Space特別企画講演会
0715日
0716祝
   ◆映画と講演のつどい いのちの根源をみつめて
    於:ハートピア京都
   ◆”remosports”
    於:フェスティバルゲート
0717火
0718水
0719木
   ◆性同一性障害医療ミス訴訟・第2回口頭弁論
   於:京都地方裁判所311号法廷
   http://sukudomo.blog.drecom.jp/
0720金
0721土
   ◆「PTSDと「記憶」の歴史――アラン・ヤング教授を迎えて」
    於:立命館大学
   ◆格差・貧困ぶっとばそう!若者たち、あつまれ!7.21雨宮処凛ぶっちゃけトーク!!
   於:エル大阪
   ◆セミナー:「オープンソースと社会」 in OSC2007Kansai
   於:京都コンピュータ学園 京都駅前校
   http://oss-shakai07.sasaeru.jp/
   ◆ヨシノ「Boy I am (男子であること)」
   於:大阪・梅田hepホール 17:00〜
   http://sukudomo.blog.drecom.jp/
0722日
   ◆立命館大学大学院先端総合学術研究科入試説明会 於:大阪
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/e/2007.htm
   ◆特別企画 高森(こうもり)氏  出版記念特別講演:「脱・人間宣言」 ―妖怪の世界へようこそー
    於:文京シビックセンター
   ◆『障害者権利条約』出版記念パーティ
    http://zenkokuren.com/cgi-local/cbbs/cbbs.cgi?mode=res&namber=1643&type=0&space=0&mo=1643&page=0&no=0
0723月
0724火
   ◆オーラル・ヒストリーから読む日本女性のリスク経験――社会学・歴史学的方法  於:お茶の水女子大学
   ◆2007年度博士論文・博士予備論文構想発表会
    於:立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム
0725水
   ◆2007年度博士論文・博士予備論文構想発表会
    於:立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム
0726木
   ◆紙芝居劇団「むすび」が海を渡ります。
    「ten feet away international festival」(7月26日から28日 会場:英国 サウスバンクセンター)
    http://tenfeetaway.wordpress.com/tag/cities/osaka-japan/
   ◆2007年度博士論文・博士予備論文構想発表会
    於:立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム
0727金
   ◆第6回ハンセン病問題に関する検証会議の提言に基づく再発防止検討会
    http://sociosys.mri.co.jp/hansen/hansen.html
0728土
   ◆障害学研究会関東部会 第56回研究会
    星加良司:障害とは何か−ディスアビリティの社会理論に向けて
   ◆語りの広場 障害者として 於:大阪人権博物館
    http://www.liberty.or.jp/plan_exhibit/2007-7-28-8-11.html
   ◆第30回記念ろう・難聴教育研究大会 於:日本大学文理学部百周年記念館
    http://www.deaf.or.jp/tc/
   ◆日本科学史学会 技術史分科会
    於:明治大学
   ◆アフリカひろば vol.20:ツォツィと暮らした私〜南アフリカ・スラムの現実〜 於:東京
   ◆2007年度博士論文・博士予備論文構想発表会
    於:立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム
0729日
   ◆稲場雅紀氏(アフリカ日本協議会)に聞く
    於:立命館大学
   ◆第30回記念ろう・難聴教育研究大会 於:日本大学文理学部百周年記念館
    http://www.deaf.or.jp/tc/
   ◆施行2年の今 医療観察法の廃止に向けて7/29集会
0730月
0731火

0801水
0802木
0803金
0804土
   ◆語りの広場 障害者として 於:大阪人権博物館
    http://www.liberty.or.jp/plan_exhibit/2007-7-28-8-11.html
0805日
   ◆人工呼吸器をつけた子の親の会(バクバ クの会)2007年度 第17回 定期総会 講演会&シンポジウム
   ◆第7回DPI世界会議韓国大会開催30 日前記念イベント&2007年度北海道ろうきん社会貢献助成事業
   「障害者でもいいっしょ!!」セミナー開催要綱〜命の選別についてあなたはどう考えますか?〜
   於:札幌市視聴覚障がい者情報センター
   http://www.dpi-japan.org/hokkaido/
   チラシ:Wordfile
0806月
0807火
0808水
0809木
0810金
   ◆ケア研
    於:立命館大学
0811土
   ◆語りの広場 障害者として 於:大阪人権博物館
    http://www.liberty.or.jp/plan_exhibit/2007-7-28-8-11.html
0812日
0813月
0814火
0815水
0816木
0817金
   ◆世界銀行・JICAテレビ会議セミナー:障害者の権利条約とアフリカの開発
0818土
   ◆文化心理学に関する公開シンポジウム
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム
   ◆障害児を普通学校へ・全国連絡会第13回全国交流集会 in えひめ
0819日
   ◆障害児を普通学校へ・全国連絡会第13回全国交流集会 in えひめ
   ◆公開セミナー「アフリカと障害者権利条約」
0820月
0821火
   ◆ハンセン病療養所の未来を築く市民の集い ハンセン病問題基本法制定を求め
0822水
0823木
0824金
   ◆仏教看護ビハーラ学会第3回年次大会
0825土
   ◆仏教看護ビハーラ学会第3回年次大会
0826日
   ◆がん患者大集会 於:広島
    http://service.okwave.jp/okwave/event/category/742/
   ◆仏教看護ビハーラ学会第3回年次大会
   ◆先端研&生存学2007夏期講習(仮称)
    於:立命館大学衣笠キャンパス
   ◆「難病患者と災害」〜常時医療を必要とする人の心構え〜 於:高知医療センター「くろしおホール」
0827月
   ◆先端研&生存学2007夏期講習(仮称)
    於:立命館大学衣笠キャンパス
0828火
   ◆先端研&生存学2007夏期講習(仮称)
    於:立命館大学衣笠キャンパス
0829水
0830木
0831金

0901土
   ◆第4回高野山医療フォーラム「生と死が手をむすぶには――現代医療とスピリチャリティ」
    https://apollon.nta.co.jp/koyasan/
   ◆日本リハビリテーション連携科学学会 平成19年度社会リハビリテーション研究会・公開研修会
0902日
   ◆第4回高野山医療フォーラム「生と死が手をむすぶには――現代医療とスピリチャリティ」
   ◆日本リハビリテーション連携科学学会 平成19年度社会リハビリテーション研究会・公開研修会
   ◆障害者労働研究会学習会「国運障害者の権利条約と就労」
0903月
0904火
0905水
   ◆第7回DPI(障害者インターナショナル)世界会議 於:韓国高陽(コヤン)市
    http://www.dpi-japan.org/
0906木
   ◆「歴史の中における問い――栗原彬先生に聞く」
    立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
    於:立命館大学衣笠キャンパス創思館403・404教室
   ◆第7回DPI(障害者インターナショナル)世界会議 於:韓国高陽(コヤン)市
    http://www.dpi-japan.org/
0907金
   ◆第7回DPI(障害者インターナショナル)世界会議 於:韓国高陽(コヤン)市
    http://www.dpi-japan.org/
0908土
   ◆第7回DPI(障害者インターナショナル)世界会議 於:韓国高陽(コヤン)市
    http://www.dpi-japan.org/
   ◆SEAプログラムワークスタッフ・基礎編
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
0909日
   ◆SEAプログラムワークスタッフ・基礎編
   ◆映画『こんちくしょう 障害者自立生活運動の先駆者たち』上映会&シンポジウム
0910月
0911火
0912水
0913木
0914金
0915土
   ◆立命館大学大学院先端総合学術研究科入学試験
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/e/2007.htm
   ◆SEAプログラムワークスタッフ・オプション講座
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
   ◆日本手話学会第33回大会
   ◆コリアン・マイノリティ研究会 第51回例会
0916日
   ◆障害学会大会 於:立命館大学
   ◆NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク全国大会
    http://tokyo2007.home-care.ne.jp
    川口:パネラー
   ◆専門職に必要な介護知識、”病態・介入方法”研修講座
   ◆SEAプログラムワークスタッフ・オプション講座
   ◆特別講演と対人援助者の集い――「対人援助学」は可能か?
   ◆日本手話学会第33回大会
   ◆科学研究費補助金対象国際シンポジウム「東アジアの植民地期『近代化』と戦後」
0917祝
   ◆障害学会大会 於:立命館大学
   ◆NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク全国大会
    http://tokyo2007.home-care.ne.jp
   ◆Conference of the HDCA(the Human Development and Capability Association ): "Ideas Changing History" in NY
0918火
   ◆Conference of the HDCA(the Human Development and Capability Association ): "Ideas Changing History" in NY
    安藤道人・川口 有美子立 岩真也堀田義太郎:報告
   ◆Conference of the HDCA(the Human Development and Capability Association ): "Ideas Changing History" in NY
   ◆佐藤真さんを偲ぶ会 http://www.cine.co.jp/news.html#070918
0919水
   ◆えどがわ・水俣まつり
0920木
   ◆Conference of the HDCA(the Human Development and Capability Association ): "Ideas Changing History" in NY
   ◆えどがわ・水俣まつり
0921金
   ◆えどがわ・水俣まつり
0922土
   ◆日本社会福祉学会第55回大会 於:大阪市立大学
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssw/
    青木・小林・定藤:報告 立岩:シンポジスト
   ◆日本保健医療社会学会関西地区例会
   ◆AJFアフリカひろばvol.21 アフリカ映画最前線!カメルーン若手作家の魅力 @東京
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
   ◆えどがわ・水俣まつり
0923日
   ◆日本社会福祉学会第55回大会 於:大阪市立大学
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssw/
   ◆全国生活保護裁判連絡会第13回総会・交流会
0924祝
0925火
0926水
0927木
   ◆日本病院・地域精神医学会 総会
    http://www.byochi.org/soukai_index.html
0928金
   ◆日本病院・地域精神医学会 総会
   (9:40-12:00) 京都国際会議場
   ミニシンポジウム 理事会企画  「障害者の権利から見た医療観察法」
    http://www.kansatuhou.net/03_shiritai/01_06_moyoosi.html#0927
0929土
   ◆対論:美馬達哉×立岩真也
    於:ジュンク堂書店・大阪本店 http://www.junkudo.co.jp/osaka.htm
   ◆質的心理学会大会 於:奈良女子大学
   ◆「ALSに対する包括的呼吸ケアガイドライン」に関する意見交換会
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
0930日
   ◆質的心理学会大会 於:奈良女子大学
    立岩:シンポジスト
1001月
1002火
1003水
1004木
   ◆「アメリカ障害者法の動向と課題」
1005金
1006土
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
   ◆第10回日本聾史学会富山大会
   ◆「ハンセン病が私を変えた」〜元日本テレビアナウンサーの告白
1007日
   ◆脳死”、安楽死、終末期医療を考える公開シンポジウム
    ―4月「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」発表に続く「同調査・検討会年度内立ち上げ」(厚労省)への勉強・監視を―
   ◆第10回日本聾史学会富山大会
1008祝
1009火
1010水
1011木
1012金
   ◆アジアと京都をつなぐ「ゆるゆるトークかふぇ2007神無月」 1013土
   ◆日本倫理学会第58回大会 於:新潟大学.
    天田:シンポジスト http://www.josukeamada.com/bk/bsp071014.htm
   ◆社会思想史学大会 於:立命館大学会
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/shst/index.html
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
   ◆ゲノムひろば2007in大阪
   ◆日本福祉大学COE研究会「変わるのは私たち:久野研二さんとともに障害平等研 修を考える」
1014日
   ◆日本倫理学会第58回大会 於:新潟大学
   ◆社会思想史学大会 於:立命館大学
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/shst/index.html
    立岩:シンポジウムコメント
   ◆ゲノムひろば2007in大阪
   ◆「性同一性障害」医療過誤訴訟第1回学習会 於:立命館大学
1015月
   ◆◆◇ダイバーシティ・カフェ〜障害って何?〜◇◆ 於:早稲田大学
1016火
   ◆「医療機関と情報バリアフリー」
1017水
   ◆京都工芸繊維大学 ユニヴァーサル・デザイン講演会
1018木
1019金
   ◆立命館大学・政策科学会研究会 合評会 高村学人著「アソシアシオンへの自由」
   ◆国際シンポジウム「グローバル化時代の植民地主義とナショナリズム」
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/lcs_index.htm
1020土
   ◆医学哲学・倫理学会第26回大会 於:鶴見大学(横浜市)
    http://pe-med.umin.ac.jp/
   ◆AJFアフリカひろばvol.22 関西からアフリカのエイズ問題を考える  @京都
   ◆コリアン・マイノリティ研究会 第52回例会
   ◆公開シンポジウム「自然再生と地域再生―自然の順応的管理と社会」  於:北海道大学
   ◆10月最首塾「第三者について」 於:文京区民センター
   ◆マルク・フェロ  「歴史記述:哲学的課題」 於:日仏学院
   ◆東琢磨さん『ヒロシマ独立論』出版記念パーティ&トークセッション  於:ポエトリー・イン・ザ・キッチン(飯田橋)
   ◆国際シンポジウム「グローバル化時代の植民地主義とナショナリズム」
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/lcs_index.htm
1021日
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
   ◆医学哲学・倫理学会第26回大会 於:鶴見大学(横浜市)
    http://pe-med.umin.ac.jp/
   ◆国際シンポジウム「グローバル化時代の植民地主義とナショナリズム」
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/lcs_index.htm
1022月
   ◆第9回パーソナルアシスタンス☆フォーラム
1023火
1024水
   ◆「性同一性障害」医療ミス裁判第4回口頭弁論
1025木
   ◆リハビリテーション・ケア合同研究大会2007埼玉(第11回)
    http://secure1.gakkai-web.net/gakkai/ech/rehacare/index.html
   ◆第2回心のピアサポートボランティア研修会 於:福岡
    http://nagano.dee.cc/annai.htm
   ◆第5回差別論研究会
1026金
   ◆リハビリテーション・ケア合同研究大会2007埼玉(第11回)
    http://secure1.gakkai-web.net/gakkai/ech/rehacare/index.html
   ◆第2回心のピアサポートボランティア研修会 於:福岡
    http://nagano.dee.cc/annai.htm
   ◆PICコーヒーアワー 障害と企業の社会責任(CSR)於:世界銀行情報センター(PIC東京)
1027土
   ◆研究集会<死の法>・第4回――「脳死」臓器移植法「改正」と臨死状態における 延命措置の中止等に関する法律案要綱(案)の検討 於:東京
   ◆リハビリテーション・ケア合同研究大会2007埼玉(第11回)
    http://secure1.gakkai-web.net/gakkai/ech/rehacare/index.html
   ◆☆クレオ大阪西「はじめてみよう!国際ボランティア」セミナー
   ◆心神喪失者等医療観察法を考える 第4回 司法から見た医療観察法 於:福岡
    http://nagano.dee.cc/annai.htm
   ◆職場の人権 第97回研究会(07年10月) 8周年記念シンポジウム
    若者たちのユニオン運動−「隣」に気づく・つながる・生きのびる− 於: エルおおさか
   ◆クィア学会 設立大会 於:東京大学駒場キャンパス
    http://www.queerjp.org/conf.html
   ◆花のえん「女政のえん」トーク
1028日
   ◆NPO法人 全国精神障害者ネットワーク協議会第2回九州ブロック研修会 於:福岡
    http://nagano.dee.cc/annai.htm
1029月
1030火
   ◆「障害者自立支援法」全国大フォーラム
1031水
   ◆千葉大学大学院人文社会科学研究科◆公共研究センター設立3周年特別セッション◆ 「市民の政治学を検討する〜篠原一氏を迎えて〜」
   ◆「脳死」を人の死とする「臓器移植法」改悪を考える院内集会(第8回)

1101木
1102金
1103祝
   ◆「先進プロジェクト演習SC・ゲストスピーカーをお呼びして」
1104日
   ◆日本の報道写真家たち―世界の戦場から―オープニングイベント
   ◆リプロダクション研究会 公開シンポジウム
    <産むこと>にみる現代社会−社会科学からリプロダクションを捉える−
1105月
1106火
1107水
   ◆「抱きしめてBIWAKO」とその後リレートーク&モンゴル国立馬頭琴交響楽団公 演
1108木
1109金
1110土
   ◆第18回日本生命倫理学会年次大会 於:大正大学
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jab2/
    川口・堀田:報告
   ◆科学技術社会論学会第6回年次研究大会 於:東京工業大学
    http://jssts.org/content/view/109/33/
    ワークショップ〈病気や障害をもつ身体を介した技術知と生の技法〉 14:20-15:50
    オーガナイザー:松原洋子(立命館大学)
    報告:
    松原洋子(立命館大学)「病気や障害をもつ身体を介した技術知と生の技法」
    日高友郎(立命館大学)水月昭道(立命館大学)「神経難病患者が主導するATの普及活動」
    韓星民(立命館大学/KGS株式会社)「情報支援技術開発における技術者の『障害受容』」
    武藤香織(東京大学)「医学モデルから芸術モデルへの跳躍――舞踏病と舞踏の邂逅」
   ◆第31回日本死の臨床研究会 於:熊本
    http://jard31.umin.ne.jp/index.html
   ◆科学研究費助成研究「分配と支援の未来」シンポジウム
    「非正規雇用労働者の過去・現在・未来を考える」 【コメンテーター】立岩真也
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/1110.htm
   ◆恵泉女学園大学大学院 第7回国際シンポジウム「いのちの文化」を考える - 日本・韓国の現状から未来へ -
   ◆日本の報道写真家たち―世界の戦場から―森住卓「世界のヒバクシャ 核実験場周辺で何が起きているか?」
   ◆記念講演「危機に立つ社会保障」
1111日
   ◆第18回日本生命倫理学会年次大会 於:大正大学
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jab2/
   ◆科学技術社会論学会第6回年次研究大会 於:東京工業大学
    http://jssts.org/content/view/109/33/
   ◆第31回日本死の臨床研究会 於:熊本
    http://jard31.umin.ne.jp/index.html
   ◆日本の報道写真家たち―世界の戦場から―林克明「チェチェンから見た日本とロシア」
1112月
   ◆サイエンスカフェ 知能検査の歴史から見た知能・性格の評価
1113火
1114水
1115木
1116金
   ◆元日本軍「慰安婦」証言集会─フィリピン女性たちの証言─
1117土
   ◆日本社会学会大会 於:関東学院大学
   ◆日本の報道写真家たち―世界の戦場から―山本宗補「老いの風景から戦争の記憶へ」
   ◆障がいのある人もない人も暮らしやすい新潟に〜野沢和弘さん講演会〜
1118日
   ◆日本社会学会大会 於:関東学院大学
   ◆日本の報道写真家たち―世界の戦場から― 綿井健陽「ジャーナリストの死をめぐって」
   ◆市民公開セミナー「聴覚障害者の医療講演会」=病気とクスリのあれこれ=
   ◆講演とシンポジウム 「ユニバーサル・デザインが支える未来社会」
   ◆差別と拘禁の医療観察法の廃止を!11/18全国集会
1119月
1120火
   ◆「歴史の曲がり角に立って―孫歌さんに聞く―」
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/1120.htm
1121水
1122木
1123祝
   ◆若者自立支援フォーラム
   http://www.jiritsushien.jp/forum/index.html
   ◆日本の報道写真家たち―世界の戦場から―八重樫信之「ハンセン病問題は終わらない」
1124土
   ◆障害者情報クラブ主催連続セミナー’07
    障害者を取り巻く法律を考える〜障害者参画条例制定に向けて〜
   ◆障害学生支援に関わる学生の集い「さぽーとフォーラム」 於:立命館大学
    http://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/574/date/11
1125日
   ◆国際研究セミナー「ドメスティック・バイオレンスの『インターセクショナリティ』――「DV政策の社会的公正と多文化共生力」」
1126月
1127火
1128水
   ◆第21回日本エイズ学会 学術集会・総会 於:広島国際会議場
    http://jaids21.umin.jp/
1129木
   ◆第21回日本エイズ学会 学術集会・総会 於:広島国際会議場
    http://jaids21.umin.jp/
   ◆「阿賀に生きる」上映会
   ◆第3回リスクと公共性研究会
1130金
   ◆第21回日本エイズ学会 学術集会・総会 於:広島国際会議場
    http://jaids21.umin.jp/
   ◆市民自治緊急シンポジウム「新たな公共を支える寄付税制のあり方」〜「ふるさと納税」を越えて〜
   ◆国連人口基金支援チャリティ・コンサート 「母と子に捧げるコンサート」

1201土
   ◆男性性研究フォーラム
   ◆第13回障害者政策研究全国集会
   ◆生と性について考える シンポジウム
   ◆ドキュメンタリー「ライファーズ」再上映 於:京都シネマ
   ◆SPSN第69回研究会のご案内
1202日
   ◆第13回障害者政策研究全国集会
   ◆ドキュメンタリー「ライファーズ」再上映 於:京都シネマ
   ◆視覚障害者のパソコン・インターネット・携帯電話の利用状況調査報告会
1203月
   ◆ドキュメンタリー「ライファーズ」再上映 於:京都シネマ
1204火
   ◆ドキュメンタリー「ライファーズ」再上映 於:京都シネマ
1205水
   ◆ドキュメンタリー「ライファーズ」再上映 於:京都シネマ
   ◆福祉情報工学研究会(WIT)
1206木
   ◆ドキュメンタリー「ライファーズ」再上映 於:京都シネマ
   ◆福祉情報工学研究会(WIT)
1207金
   ◆ドキュメンタリー「ライファーズ」再上映 於:京都シネマ
   ◆日本学術会議 環境学委員会 環境思想・環境教育分科会 公開シンポジウム
   「環境教育 明日への提言」
1208土
   ◆社会文化学会第10回全国大会 於:三重大学
    http://japansocio-culture.com/
   ◆吹く詩の宴 於:千葉
   ◆アートミーツケア学会 2007年度大会「臨床するアート」
   ◆2007/12/08土 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点共催
    シンポジウム「性同一性障害 × 患者の権利――現代医療の責任の範域」
    http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/1208.htm
   ◆関西学院大学大学院2007年度COEプログラム連続シンポジウム
   ◆家族問題研究会「研究例会」
   ◆「性同一性障害×患者の権利」
   ◆「こんちくしょう」上映会(大阪)
1209日
   ◆社会文化学会第10回全国大会 於:三重大学
    http://japansocio-culture.com/
   ◆吹く詩の宴 於:千葉
   ◆アートミーツケア学会 2007年度大会「臨床するアート」
   ◆三重県「障がい者の地域自立生活を考える」フォーラム
   ◆自立生活センター・立川 ホットライン主催セミナー
   ◆〈12.9講演の集い〉貧困・社会的排除に抗して――今、“居住”の権利を問う!
    フランスDAL(住宅への権利)のアニー・プールさんを迎えて
    http://www.jca.apc.org/nojukusha/have-nots/

1210月
1211火
1212水
1213木
1214金
   ◆厚生労働省 難治性疾患克服研究事業省 特定疾患患者の生活の質(Quality of Life, QOL)の向上に関する研究
    平成19年度 研究報告会
   ◆グッドカンパニーフォーラム「CSRと企業のパフォーマンス」開催のご案内
   ◆第88回水俣セミナー 中村桂子講演会
   「生きもの感覚の蘇生−生命誌と水俣から」(JT生命誌研究館館長)
   http://www6.ocn.ne.jp/~mf1997/05seminar/index.html
1215土
   ◆厚生労働省 難治性疾患克服研究事業省 特定疾患患者の生活の質(Quality of Life, QOL)の向上に関する研究
    平成19年度 研究報告会
   ◆障害者自立生活運動の原点に学ぼう!映画『こんちくしょう』上映会
   ◆シンポジウム「同性カップルの生活と制度」
   ◆世界人権デー企画「入管への難民収容は「拷問」か?」
1216日
   ◆障害をこえてつながろう!12・16東京集会
    <北九州市餓死事件 それは私たちの問題>
   ◆平成19年度子ども家庭総合研究事業公開シンポジウム
   ◆「倫理への問いと大学の使命 生命倫理とケアの教育と実践」
   ◆「男性同性愛者」のセクシャリティから「男性」ジェンダーを見る
   ◆日本平和学会関西地区研究会 集団的自衛権とは何か
1217月
1218火
1219水
   ◆「こんちくしょう」上映会(西宮)
1220木
1221金
   ◆外務省主催「NGO研究会」シンポジウ ム企画
    グローバル化時代の国際保健NGO〜何を改革し、何を守るべきか〜
1222土
   ◆自立生活センター・立川 パティオ主催映画会
   ◆シンポジウム「少子高齢社会の政策形成と社会学」
1223日
   ◆DPI女性障害者ネットワークによるDPI世界会議韓国大会」報告集会
    わたしたちが見てきた・聞いてきた・感じてきた世界の声
   ◆〈映像と身体〉の人類学――ドキュメンタリー映画の世界2007
    於:京都造形芸術大学 映像ホール
1224月
1225火
1226水
1227木
1228金
1229土
1230日
1231月


UP:2007 REV:20131213
生存学創成拠点

TOP HOME (http://www.arsvi.com)