HOME > >

募集・お願い(−2006)


last update: 20131223


-19981999
2000200120022003200420052006



>TOP

□2006

■10月
“出直してよ!「障害者自立支援法」10.31大フォーラム”

■9月
◇2006/09 署名のお願い

■6〜8月
レバノン攻撃に対して何かしたいと思っている方へ(緊急アクションのお知らせ:転送歓迎)

◇リハビリテーション診療報酬改定を考える会ホームページ
 リハビリテーション医療の打ち切りに反対する署名活動
 http://craseed.net/
cf.
リハビリテーション
多田 富雄 20060408 「リハビリ中止は死の宣告」
 『朝日新聞』2006-04-08
 http://my.reset.jp/~comcom/shinryo/tada.htm

滋賀県障害者開放センター「虹」 わいわいきゃんぷ参加者募集
  2006年8月11日〜12日(金・土)
  滋賀県犬上郡多賀町高取山ふれあい公園
  集合はJR河瀬駅 am10:30、解散はJR河瀬駅 pm3:00です。
  参加費は一般 2,000円 大・高生 1,000円 小・中生 500円 幼児無料です。
  お問い合わせ先:滋賀県障害者開放センター「虹」
   彦根市高宮町1393−6 103号
   tel/fax 0749−23−8942 (事務所)
   h・p 090−9990−6054 (大石)
  ご参加お待ちしております。

■5月
JIL、第2回障害者インターンシップ参加者募集

■1月
「学校教育法改正・原則統合」緊急連絡会議の呼びかけ
大阪市で野宿者の強制排除?
「ハンセン病療養所における胎児等標本に関する要望書」に賛同のお願い



>TOP

□2005

■12月
体験記募集の提案
◇千葉県健康福祉部障害福祉課 200512 「障害のある人に対する理解を広げ、差別をなくすための条例(仮称)要綱案に関する意見募集」  http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syoufuku/keikaku/sabetu/sabetu-pubcom.html

■11月
ベトナム人ギアさんの「再入国を求める署名」協力要請
グローバリゼーションにおけるエイズ 11/11 Fri. 林達雄・講演+ 於:京都・立命館大学

■10月
◇パキスタン地震緊急救援基金へ協力依頼
 DPI日本会議メールマガジン(05.10.13)第89号
 http://www.dpi-japan.org/info_paki.htm

■7月
原爆の図丸木美術館存続への支援のお願い
◇ボランティア募集 2005/08
 第20回 障害者と健常者の交流サマーキャンプ 於:滋賀
<<知って下さい、精神保健福祉法 「32条制度」>>緊急周知キャンペーン!
全国障害学生インターンシップ事業

■6月
安楽死・尊厳死法制化を阻止する会準備委員会より、賛同者募集

■5月
◇2005/05/14 心神喪失者等医療観察法(予防拘禁法)を許すな!ネットワーク
 声明 心神喪失者等医療観察法の廃止を求める!+署名呼びかけ

■3〜5月
障害者自立支援法?、やりなおした方がよいと考える人&言っておきたいこと

■3月
◇200503 長瀬さんより

> 国際協力機構(JICA)の
> 青年海外協力隊が車いす使用者の派遣を
> 行うために、4月10日から5月20日まで、
> 以下の内容で募集を行います。
> 関心のありそうな方に広くお伝えください。
>
> 特にタイの募集は、経験があまりなくても
> 大丈夫そうです。
>
> これがうまく行けば、他の障害に関しても
> 広がっていく可能性があります。
>
> 長瀬修@協力隊OB
>
> 以下、転送、転載歓迎です。
>
> ==
> 障害者協力隊員の派遣について
>
>
> 2005年3月3日
>
> 国際協力機構
>
> 青年海外協力隊事務局
>
> 1. 趣旨
>
> 世界的な障害者の社会参加意識の高揚、障害者支援分野に対する途上国からの協力要請の増加等を背景に、日本国内の協力隊への参加者の拡大を図り、同時に障害者支援分野の協力の質向上を目指し、障害を持つ日本の青年男女を協力隊員として派遣する。
>
> 具体的には、日本国内で自立生活が可能な車いす使用の障害者を、タイとマレ−シアに協力隊員として派遣する。
>
> 2. 派遣国
>
>     障害者支援策の有無、生活環境の良否、従来からの障害者支援協力の有無等を勘案し、当面はタイとマレ−シアを派遣対象国とする。
>
> 3. 派遣予定機関・業務内容
>
> (1) タイ
>
> ○ レデンプトリスト職業訓練校(青少年活動2名(日本語、スポ-ツ))
>
>    カトリック修道会が運営する障害者の職業訓練校(コンピュ−タ技術が中心)。生徒のほとんどは車いす使用。
>
>    協力隊員は、スポ−ツ・クラブ(バスケット、水泳、テニス、卓球等)の企画・運営、ならびに日本語クラブの企画・運営を行う。
>
> (2) マレ−シア
>
> ○ ビュ−ティフル・ゲ−ト(ソ−シャルワ−カ−1名)
>
>    中国人メソジスト協会が支援する障害者自身が運営している職業訓練・生活自立支援センタ−。
>
>    協力隊員は、センタ−が作成する製品の新規市場開拓等、既存の収益事業に関する改善提案等を行う。
>
> ○ クラン・ダヤ作業所(ソ−シャルワ−カ−1名)
>
>    知的障害者を含む42名が入所する障害者の授産施設。
>
>    協力隊員は、作業所が有する3部門(縫製(シ−ツ・枕カバ−等作成、ケ−ブル・コネクタ−取付け等の受注、パン製造)について、付加価値を高めるためのアイディア提供、周辺の日系企業との関係強化について協力する。
>
>
>
> ○ ベタニ−ホ−ム(ソ−シャルワ−カ−1名)
>
> 知的障害者及び身体障害者に職業訓練、教育、早期発見・治療を行う施設。
>
> 協力隊員は、施設が地域社会に受け入れられるための種々の活動、施設内の活性化のために提案することが期待されている。
>
>
>
> 4. 今後の予定
>
>     本年春募集の対象とする方向で準備中。適格者が確保されれば最速で2005年末に現地に派遣されることになる。
>
>     2005年4月10日〜5月20日 春募集期間
>
>              6月5日  第一次選考
>
>         7月20日〜7月29日 第二次選考
>
>              8月11日  合格発表
>
>
> 5、問合せ先
>
> JICAプラザ
> フリーダイヤル:0120-32-5931
> 受付時間:平日9:30〜17:30(土日祝祭日を除く)
> 〒151-8558
> 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー6階
> TEL:0120-32-5931/03-5352-5555
> FAX:03-5352-5055
> E-Mail:jicaplaza@jica.go.jp

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇皆様へ
山本真理です。重複して受け取られる方はお許しください。緊急の訴えです。
以下障害者差別による介助者不当逮捕の救援カンパの呼びかけです。
以下転送公開大歓迎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駅員に抗議しただけなのに逮捕!
2月27日、深夜、東京都大田区に住む障害者の介助者である仲間1名が突然、逮捕
されるという事件が起こりました。容疑は駅員への暴行とされています。しか
し、そういった事実はありません。ことの発端は、JR蒲田駅を利用しようとした
ところ駅員が駅改札までの階段の車イスの運びあげを拒否したことから始まって
います。介助者の仲間がそれに抗議していると、駅が呼んだ警官が「任意だ」と
言いながら無理矢理、彼を連行してパトカーに押し込めたのです。警察によれ
ば、JRから被害届が出ており、最初は駅員が現場逮捕したものを後で警察による
逮捕に切り替えたと言っています。こんな逮捕は、まったくの不当逮捕です!

一人でも多くの皆さんに救援カンパを呼びかけます!
駅員の態度もかなり悪質なもので、逮捕された仲間の胸ぐらをつかんできたそう
です。さらには「オマエら、は文句ばかり言う」と罵るほどでした。このような
JR蒲田駅の障害者差別は許せません!

JR蒲田駅の障害者差別と警察の横暴による今回の弾圧に対する救援を、多くの皆
さんに呼びかけます! 長期勾留も予想され、接見費用、弁護士費用など、とにか
くお金が必要です。いま救援会にはほとんどお金がありません。皆さんの暖かい
圧倒的なカンパをお願いします!

カンパ送付
東京都大田区大森西2-7-3-202(鈴木敬治気付)「2・27弾圧救援会」
--

以下署名
---------------
山本真理
jngmdp@ybb.ne.jp
http://popup.tok2.com/home2/nagano2/
心神喪失者等医療観察法を許すなネットワークに参加を
http://popup.tok2.com/home2/nagano2/networknews.htm
大田区の移動介護一律制限撤廃署名にご協力を
http://popup.tok2.com/home2/nagano2/0412suzuki.htm
fax 03-3738-8815 tel 080-1036-3685(土日以外午後1時から4時まで)



>TOP

□2004

■11月
◇「ゆめ・風基金」ホームページ内「新潟中越地震被災者支援のお願い」
 http://homepage3.nifty.com/yumekaze/hisaijyoukyou2.htm
◇自立生活センター新潟(被災障害者支援の現地窓口団体)ホームページ
 http://www.info-niigata.or.jp/~cil-ni1/
◇自衛隊の派遣延長に反対する意見広告運動
 http://www.ac-net.org/iik/
 掲載予定 12/02『毎日新聞』朝刊

■7月
介護保険と精神保健福祉施策との安易な統合に反対し、精神障害者が身体・知的障害者とともに安心して地域で暮らす事のできる施策の充実を求める署名
夏キャンプin京都〜出会い、ふれあい2004

■6月
6月9日地域生活確立実現を求める全国大行動

■5月
◇「イラクで人質になった方々への敬意表明と激励のアピール」
 http://ac-net.org/honor/

■4月
◇-2004/04/21 「緊急共同声明の賛同呼かけ」

■1月
「国公立病院にメールをはがきを」(山本真理さん)
非暴力平和隊スリランカ・プロジェクト ご支援のお願い
 「軍隊によらずに市民の手で平和をつくる活動を支えてください」
イラン南東部地震の医療救援のお願い
◇「都立大に関する文科大臣への要望書」(第一次集約予定2004年1月18日)
 http://poll.ac-net.org/4



>TOP

□2003

■12月
旭出生産福祉園における不当逮捕事件・緊急の支援及び協力の要請
2004年度『ドメスティックバイオレンス サポートコーディネーター養成講座』講座
 ドメスティックバイオレンス サポーターズネット主催
1.11イラク派兵反対集会のご案内

■11月
「予防拘禁法(心神喪失者医療観察法)を許すな!ネットワーク)」(仮称)への参加と予防拘禁法の廃案闘争の記録 「閉じ込めないで! もうこれ以上」の購入のお願い

■10月
HIV/AIDSプロジェクトの計画立案・運営コース
 2003年12月6日(土)〜 12月21日(日) 16日間

■9月
予防拘禁法(医療観察法)を許すな!全国ネットワークへの呼びかけ

■8月
太田・福田・森議員の辞職を求める署名要請(8月31日締切)※締切延長
太田・福田・森議員の辞職を求める署名要請(8月20日締切)

■7月
コカコーラ製品ボイコット・キャンペーン
科学技術社会論研究会「ワークショップ話題提供者・公募のお願い」

■6月
◇2003/06/00 盗聴法に反対する市民連絡会/一矢の会/プライバシーアクション/監視社会に反対するネットワーク/JCA-NET/日本消費者連盟/フォーラム平和・人権・環境/許すな!憲法改悪・市民連絡会
 「国会監視カメラの即時運用停止と即時撤去を求める共同声明」
◇20030609 賛同と署名のお願い
 「少子化社会対策基本法案」に“待った”をかけましょう!

■5月
◇200305  全国障害者介護保障協議会「秋田市ほかで1人暮らししたい最重度の全身性障害者募集 施設や家族のもとから出て、自立生活を始めませんか?」
◇200305  0の会「「医療観察法案」に反対する「抗議」と「激励」のお願い。」
◇200305  「心神喪失者医療観察法案」修正案の廃案を求める弁護士団声明への賛同の呼びかけ
◇20030506 「医療観察法案」反対の新聞意見広告への賛助をお願いします!

■4月
公的医療でのエイズ治療を求める南アの HIV感染者・エイズ患者たちの行動に連帯の意思表示を!

■3月
◇2003/03/11石原都知事に辞めてもらいましょう。
*2003/03/14川田悦子擁立はなくなりました。→川田悦子

「民族学校出身者の受験資格を求める国立大学教職員の声明」に賛同お願い(3月9日まで)

■2月
酒井さんより 安保理理事国への要請行動のご案内

◇2003/02/20 「社会科学研究者は訴える」事務局
 「米国のイラク先制攻撃反対の新聞広告」よびかけ

アジア太平洋国際エイズ会議ボランティア第一次募集

◇福祉社会学会(2003/04/01正式発足)会員募集中
 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~ws/

■2月締切
強制不妊手術の実態解明と被害者への謝罪・補償を求める要望書の賛同人になってください



>TOP

□2002

■12月
◇山本さんより

皆様へ 山本真理です。
先にご案内した、世界精神保健連盟のオールトラリアでの大会(2月メルボルン
で)へのユーザー参加についての費用援助の募集が、応募者が少ないため、締め
切りが延びました。
締め切りは1月20日です。詳しくは署名欄のサイトをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/jngmdp/

■11月
◇臼井さんより

内閣府が、新しい「障害者基本計画」 の策定に関する意見募集を今月28日を期限に実施中です。
パブリックコメントのページ
http://www.cao.go.jp/comment.html

新障害者基本計画骨子案
http://www8.cao.go.jp/shougai/pubcomme2/kossianpub.html

最近の動きについては
10/2に「懇談会」が開催されています。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/keikaku-kon/kondankai.html

JDのホームーページに次の記事があります。
新しい障害者基本計画に関する懇談会(第5回)2002/10/2
http://www.jdnet.gr.jp/info/2002/1002.htm

■10月
◇アフリカ日本協議会より

皆様 こんにちは。

 「保健分野NGO研究会」11月企画に関する3本目のメールをお送りいたします。
 2回の国際シンポジウムにあわせ、南ア・ケニア・タイのHIV/AIDSにかかわる
NGO/CSOから3名の方を招へいいたします。その関係で、ボランティアの募集を
させていただきます。
 お忙しいところとは存じますが、ご検討いただければ幸いです。事務局まで、
お気軽にお問い合わせ下さい。

保健分野NGO研究会事務局
アフリカ日本協議会
担当 稲場 雅紀

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   11月15日から24日まで     ┃
┃  南アフリカとケニアのPHA   ┃
┃(エイズ患者・HIV感染者)の方が ┃
┃      来日します       ┃
┃ 〜ボランティアと交流のお願い〜  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
===========================================
2002年度保健分野NGO研究会事務局
アフリカ日本協議会
代表 林  達雄
担当 稲場 雅紀
--------------------------------------------
●HIV/AIDS問題が深刻化するサハラ以南アフリカ。しかし、日本では深刻な数字だけが伝えられ、現地で患者・感染者などの当事者の人々がエイズに向き合ってどのように生きているかはあまり伝えられてきませんでした。

●2002年度保健分野NGO研究会(事務局:アフリカ日本協議会)では、アフリカを始めとする途上国におけるエイズ問題の実態と当事者の声を日本に伝え、国家のエイズ政策や国際社会の対応のあり方について討議するために、11月18日に東京、22日に神戸で、国際シンポジウムを開きます。

●この国際シンポジウムに参加するため、ケニアからアスンタ・ワグラさん、南アフリカからフォロゴロ・ラモスワレさんという二人のHIV感染者の方が、11月15日から24日までの10日間、来日します。当方では、二つのシンポジウムだけでなく、保健分野の国際協力NGOやエイズ・サービス組織、女性団体、国会議員などとの懇談会や、青年団体との交流会などを予定しています。

●当方としては、この10日間、お二人の付き添いや通訳、案内などをしていただくボランティアの方を募集しています。一日、半日といった時間でもかまいません。ボランティアの仕事内容・待遇・申し込み等については、下記を御参照下さい。アフリカのエイズの問題を肌で経験し、問題の真の当事者である患者・感染者の方々と直接、交流できる、非常に貴重な機会です。ぜひとも積極的なご応募をお待ちしております。
===========================================
┏━━━━━━━━━┓
┃来日される方の横顔┃
┗━━━━━━━━━┛

●アスンタ・ワグラさん 37歳、女性(ケニア共和国)※英語・スワヒリ語・キクユ語 
「ケニア・エイズと共に生きる女性たちのネットワーク」執行責任者
Ms. Asunta Wagura (Kenya) Executive Director, Kenya Network of Women with AIDS (KENWA)

1965年生まれ。1988年にHIV感染が判明。その後、ナイロビのスラム街を中心に、エイズと共に生きる女性たちのサポートグループを組織。学校におけるエイズ予防啓発なども実践。現在、ケニア国家エイズ委員会委員を務める。2000年、ケニア大戦士勲章(OGW)を受章。

●フォロゴロ・ラモスワレさん 24歳、男性(南アフリカ共和国)※英語
「治療行動キャンペーン」ハウテン州地域コーディネイター
Mr. Pholokgolo Ramothwale (South Africa) Gauteng provincial Coodinator, Treatment Action Campaign (TAC)

1978年生まれ。1998年に感染が判明。その後、TACのリーダー、ザッキー・アハマットと出会い、抗エイズ薬の供給を求めるPHAの運動に参加。抗エイズ薬の特許権をめぐる多国籍企業との裁判である「南ア特許権裁判」と、母子感染予防に関わる政府の抗エイズ薬政策をめぐる「ネビラピン裁判」などに関わり、現在TACの主要なアクティヴィストの一人。

===========================================
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃お二人の滞在スケジュール┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
-----------------------
<11月15日>
○フォロゴロさん
(午後)・13時35分成田到着→東京に移動、ホテルにチェックイン
    ・担当者とミーティング
-----------------------
<11月16日>
○アスンタさん
(午前)・06時 分成田到着→東京に移動、ホテルにチェックイン
(午後)・担当者とミーティング・東京見学・NGO訪問等(可能なら)
○フォロゴロさん
(午前)・担当者とミーティング
(午後)・南アフリカ関係のNGOとの交流会(予定)
-----------------------
<11月17日>
○アスンタさん・フォロゴロさん
(午前)・予定なし
(午後)・青年・学生との交流会(予定)
-----------------------
<11月18日>
○アスンタさん・フォロゴロさん
(午前)・シンポジウム準備
(午後)・シンポジウム・交流会
-----------------------
<11月19日>
○アスンタさん・フォロゴロさん
(午前・午後)終日NGO・関連団体訪問等(予定)
-----------------------
<11月20日>
○アスンタさん・フォロゴロさん
(午前)・関連省庁訪問(予定)
(午後)・記者会見・議員懇談会(予定)
-----------------------
<11月21日>
○アスンタさん・フォロゴロさん
(午後)・保健分野NGOとの交流会、その後神戸に移動
-----------------------
<11月22日>
(午前)・シンポジウム打ち合わせ
(午後)・記者会見・シンポジウム
-----------------------
<11月23日>
(午前)・PRECAAP神戸イベントに出席
(午後)・東京に移動
-----------------------
<11月24日>
(午前)・東京観光等
(午後)・帰国

=============================================
┏━━━━━━━━━━┓
┃ボランティアのお願い┃
┗━━━━━━━━━━┛
 保健分野NGO研究会では、11月15日から24日までの10日間に関して、以下のようなボランティアを募集します。応募して下さった方には、11月1日〜14日の二週間の都合のよい日程でガイダンスを行った上、当日ご参加いただく形となります。ボランティアを申し込まれる方は、末尾の「ボランティア・カード」に所定の事項をご記入の上、当方までご返送下さい。また、ご質問・ご意見等については、末尾の連絡先にお問い合わせ下さい。

【アテンド・ボランティア】
・11月15日〜24日の各日に、それぞれの方と同行し、交通などの道案内をしたり、活動のお手伝いをしていただける方を募集します。英語、またはスワヒリ語会話がある程度できることが望ましいですが、語学力にはあまりこだわらずにご応募下さい。一日単位でお申し込みいただければ幸いですが、時間単位での申込も受け付けます。

【会合通訳ボランティア】
・11月15日〜24日の各日に行われる会合で、お二人の通訳をしていただける方を募集します。英語、スワヒリ語、キクユ語のいずれかについて、通訳に支障がない程度の能力があることが望ましいです。ただし、通訳にも人前で各語→日本語の通訳をする場合と、本人に対して日本語を各語に通訳する場合とがありますので、躊躇せずにご応募いただければ幸いです。期日・時間を指定してお申し込みいただければ幸いです。

【事務局ボランティア】
・11月中に、本招へい企画を成功させるために事務局のお手伝いをしていただける方を募集します。10日間に様々な企画が重なってありますので、事前の事務作業も膨大なものになります。企画の運営・管理に何らかの形で携わった経験のある方(学校の文化祭とかでもOK)、ためらわずにご応募いただければ幸いです。期日・時間単位でお申し込みいただければ幸いです。

【待遇】
・交通費・食費等、ボランティア活動中の実費を支給いたします。
・日当・時給等については、ご容赦いただければ幸いです。

==============================================
アスンタ・ワグラさん、フォロゴロ・ラモスワレさん招へい
ボランティア・カード

<お名前>
<ご所属>
<連絡先>
・住所
・電話(自宅・携帯)
・電子メール
<ボランティアの種類> 1.アテンド 2.会合通訳 3.事務局
 ※複数選んでいただいて構いません
<参加できる日程>
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
・ 月 日 1.全日 2. 時〜 時
<ガイダンス希望日程>
・第1希望  月 日 時〜 時(希望場所:   )
・第2希望  月 日 時〜 時(希望場所:   )
・第3希望  月 日 時〜 時(希望場所:   )
<語学に関する資格・経験>
1.英語 2.スワヒリ語 3.キクユ語
(資格・経験:          )
<ボランティアをすることで何を期待しますか>(簡潔で結構です)

<メッセージ>

==============================================
┏━━━━━━━━━┓
┃連絡先・問い合わせ┃
┗━━━━━━━━━┛

連絡先:2002年度保健分野NGO研究会
事務局 アフリカ日本協議会(担当:稲場) 
・東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル3F
・電話:03-3834-6902, FAX:03-3834-6903
・電子メール:ajf@mtb.biglobe.ne.jp
・ホームページ:http://www.ajf.gr.jp/
==============================================
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

CPDeaf会へのお誘い

■9月
◇20020926 「「日朝間における真の和解と平和を求める緊急声明」への賛同の呼びかけ

■8月
◇金 政玉 他 20020807 「「法定雇用率未達成企業の情報公開法に基づく開示請求」裁判へのご支援のお願い」
◇20020811
 \ for GF! \ for the Global AIDS Crisis キャンペーンへの参加を訴えます。
◇20020816
 移送サービス推進・支援機構から資料収集へのご協力のお願い

■7月
◇改正ハートビル法に関する意見募集 国土交通省
 http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu29_.html
 (「さて、改正ハートビル法に基づく技術的基準に関する意見募集を明日から国土交通省ホーム次ページに掲載することにより実施することとなりましたのでお知らせいたします。(〆切8/7)」)

■6月
◇ゲストアシスタンスカード──心のバリアフリーと新しいパーソナルアシスタンスを目指して・・
 http://www.eft.gr.jp/gacard/index.htm
 (「緊急チェック!!!!!!!! 2002年5月20日、突如として、TDRの「ゲストアシスタンスカード「速やかに案内」の制度は消滅しました。「速やかに案内する」サポート復活へむけての応援署名はこちら。」)
 *情報提供:長瀬修
全国障害学生支援センター
 障害学生のネットワーク作りに関わる障害を持つ学生とその卒業生を募集
◇2002/06 身体障害者補助犬法についての署名呼びかけ
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/7347/syomei.htm
 cf.障害・病と動物 盲導犬/聴導犬/介助犬…

■4月
緊急のお知らせとお願い 米国のクーデタをやめさせよう
【呼びかけ文】予防拘禁、不定期拘禁に反対しよう!
◇2002/05/06 予防拘禁・不定期拘禁法案を廃案へ!5.6集会

■2月
ろうあ者Kさんの裁判傍聴のお願い
「川辺川ダム事業における土地収用委員会への裁定申請に対する抗議と取下げ要求にご協力を」
日本太平洋資料ネットワーク
CSUNツアー参加者募集

■1月
◇タートルの会(中途視覚障害者の復職を考える会) 200201
 窪田巧さん不当解雇に伴う復職を求める支援署名、カンパのお願い



>TOP

□2001

■12月
◇民主党 2001/12/20 「『医療制度および医療保険制度改革案』についてのパブリックコメント募集」
 http://www.dpj.or.jp/seisaku/koyou/BOX_KO00383.html
「障害者の権利条約ML」開始
◇長野 英子 2001/12 「法務省厚生労働省への要請葉書の訴え」

■11月
◇転載:<緊急のお願い>
  ハンセン病問題の全面解決に向けて
  不誠実な厚生労働省をインターネットで取り囲もう!
◇長野 英子 「いわゆる「触法精神障害者」への特別立法に反対の声を」

■10月
アフリカのエイズ感染者に治療の機会を!!
 世界貿易機構(WTO)に『薬の特許』見直しを求める署名の呼びかけ
◇グローバル・エイズ連合 200110
 2001年12月1日世界エイズデーに向けた緊急行動の呼びかけ
◇シャプラニール「アフガニスタン難民緊急救援募金を開始しました」
◇(障害児を地域の学校へ!大阪連絡会) 20011002
 「障害児を地域の学校から排除する「学校教育法施行令・施行規則」の改悪に断固反対します。」(抗議文書のモデル)
◇河原ノリエ 20011003
 「あなたのカラダの秘密を教えてください」

■9月
◇斉藤 龍一郎 20010929
 「貧しい人々にも医薬品が届くように!! WTO閣僚会議に向けた請願に参加を!」
◇Bush大統領以下の世界の指導者に軍事力行使の抑制を訴える署名運動
 http://www.9-11peace.org/petition.php3
DPI日本会議から航空機利用時のトラブルについてのお伺い
◇山本 真理 20010917 「緊急アピール──特別立法反対の意思表示を与党プロジェクトチームへ」

■7月
◇雇入時健康診断における色覚検査の廃止等について、
 厚生労働省が、7月6日締切りでパブリックコメントを募集中
 http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/p0625-1.html
・引用:概要説明
 労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)に基づく雇入時の健康診断の
項目のうち、色覚検査を廃止する。あわせて、労働安全衛生関係法令に基づ
き職場の安全確保措置として色分けを活用する場合(化学設備のバルブの区
分や有機溶剤の種類の表示等)においては、色分けとそれ以外の方法により
行われなければならないものとする。

ひぐち恵子を応援する「自立生活ピアネット」でボランティア他募集
 http://www.ilpeer-net.com

■6月
◇DPI(障害者インターナショナル)日本会議より
 メールマガジン開設のお知らせ
◇障害者・交通問題研究協議会(TPIC)より
 車内放送の聞き取りに関する調査協力のお願い
◇長瀬 20010609 [jsds:5616] ボランティア募集・知的障害者の家庭教師

以下、知人からのリクエストです。
よろしくお願いします。

島田さんはBSデジタル放送で
知的障害者の本人DJもしている方で
私の授業にもゲストで来てもらって
話をしてもらっています。当時の
その特殊学級は、「手に職をつける、
体力をつける」優先で、もっと勉強したかった
という思いを今も持っている方です。

私がいた大学のボランティアサークルにも
当たっていますが、このML関係の方でも
もし関心のある人がいれば、直接
島田さんに連絡してください。

長瀬

====
ボランティア募集(学習の個人指導)

はじめまして、私は島田猛(しまだたける)と申します。
34歳の男性です。軽い知的障害があり特殊学級に
通っていました。卒業後電気工事関係の仕事を
していましたが、会社の経営不振の為、
失職し休職中です。求職のかたわら新たな就職に
備えて、今まで覚えられなかった事を勉強したいと
思い、学習の個人指導をしてくれる無償のボランティアの
方を探しています。資格や年齢は問いませんが、特に
障害児・者の教育や福祉の勉強をしている方大歓迎です。
学習の内容や日時は面談のうえ決めたいと思います。
やってみたい方、下記の連絡先までご連絡ください。

れんらくさき 東京都江東区東砂
03−3640−7307

■5月
世界精神保健連盟世界大会への参加費用援助の募集
ハンセン病国家賠償訴訟控訴断念要請の呼びかけ
NHK番組改変問題の署名呼びかけ

■4月
◇田中さんより
「公共交通機関旅客施設の移動円滑化整備ガイドライン」
標記に関する意見募集が国土交通省のHPで行われています。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier/guideline01.html
5月8日までです。一度ご覧下さい。
ぴあねっと21・介助者養成認定講座 於:松本市
つくば障害者自立生活センター準備会でスタッフ募集
第6回男のフェスティバル ワークショップ企画募集

■3月
第2回三宅島島民ふれあい集会へのご協力のお願い
障害をもつ人のアドボカシー・トレーニング インストラクター養成講座参加ツアー
PARCから声明への賛同要請
◇学習指導のボランティア募集
はじめまして。私は島田猛と申します。
34歳の男性です。軽い知的障害があり
特殊学級に通っていました。卒業後、
建築関係の仕事をしていましたが、
会社の経営不振のため失職し休職中です。
休職のかたわら新たな就職に備えて
今まで覚えられなかったことを勉強し直したいと
思い、学習の個人指導をしてくれる無償の
ボランティアの方をさがしています。資格や
年齢は問いませんが、特に障害児・者の
教育や福祉の勉強をしている方大歓迎です。
学習の内容や日時は面談のうえ決めたいと
思います。やってみたい方、下記の連絡先まで
ご連絡下さい。
連絡先 136ー0074 江東区南砂2ー13ー22ー913
電話 03ー3640ー7307 (電話は午後10時まで可)
                島田猛(しまだたける)

■2月
「学生ボランティアネットワーク」への参加呼びかけ
◇2001/02/17 「ヒトES細胞の樹立及び使用に関する指針(案)」の意見公募
◇(財)日本規格協会 誘導用ブロックのJIS規格案を作り、パブリックコメント募集中。締め切り2月22日。
 http://www.jsa.or.jp/domestic/block.htm

■1月
「学生ボランティアネットワーク」への参加呼びかけ
◇人権擁護推進審議会が人権救済制度のあり方に関する「中間まとめ」を公表。
 ―多くのパブリックコメントを!―



>TOP

□2000

■12月
◇厚生省健康政策局総務課 20001227
 「療法施行令、医療法施行規則及び医療法改正に関連する告示の改正に対する御意見の募集について」
◇人権擁護推進審議会が人権救済制度のあり方に関する「中間まとめ」を公表。
 ―多くのパブリックコメントを!―
◇20001220
 「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針(案)」に関する御意見の募集について

■11月
チッソ水俣病関西訴訟・控訴審判決への要請署名へのお願い
中村梧郎「戦場の枯葉剤」写真展の会(代表:谷本謙一)募金要請
「モザンビーク緊急援助に関する要請」

■10月
ベルパーク手話教室
◇早瀬昇さんより「「奉仕活動の義務化」に反対し、自主的な「ボランティア学習」推進を求める要望書」賛同要請
英検問題を考える会からの呼びかけ
劇団態変人材募集

■9月
途上国の精神保健を支えるネットワークより求人のお願い
LADD:「障害をもつ人の権利カタログ」中間まとめと、ご意見募集
東京HC連絡会:三宅島噴火災害にともなう島外避難者の送迎協力募集
英検に関するアンケートご協力のお願い
ベルパーク手話教室
◇20000902 Nikiさんより

 Subject: [jsds:4668] シラキューズ周辺で、使い易いキャンプ場

もう一つ、日本のリストでアメリカの質問してしまってすみません。

ニューヨーク州シラキューズ市からなるべく近くで、車椅子の人にも小人症の人にも
弱視の人にも使いやすいキャンプ場、あるいはそれに類する施設をご存じの方、

あるいは、そのような施設のリストをお持ちの方、リストのある場所をご存じの方、
そのようなガイドブックなどのタイトルをご存じの方がおられましたら、情報を下さ
い。

どこかの空港(ロチェスター、シラキューズ、またはバファロー)から40分以内くら
いの範囲にあり、貸しきりにできる場所が良いです。

ニキ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇20000902 ニキさんより

 [jsds:4667] CNY 地域でキャンプ場の整備にお金を出してくれる所

お久しぶりです、ニキです。なんか要領を得ないタイトルですみません。

アメリカニューヨーク州のセントラルニューヨーク地域で、キャンプ場の施設をもっ
と各種の障害者に使いやすくする工事にお金をくれそうなあるいは貸してくれそうな
団体をご存じの方、あるいは、そういう団体のリストのある場所をご存じの方はおら
れませんか? 

別にその団体はセントラルニューヨークにある必要はなく、どこでも良いです。

キャンプ場はロチェスターから1時間弱、シラキューズから1時間強のところにあり
ます。

工事の内容は、キャビンにスロープをつける、キャビンや食堂、本部棟などを結ぶ通
路を舗装する、駐車場を舗装する、舗装した通路の両サイドに見易い色で線を引く、
キャビンの中の電源の高さを変える、等等です。


日本のリストでアメリカの情報探してどうするんだって笑われそうですが、そもそも
私がここに現れたのだって・・・ ね?

ニキ リンコ

■8月
パレスチナからの緊急の要請(9月1日まで)
英検に関するアンケートご協力のお願い

■7月
◇NPO法人アカー(動くゲイとレズビアンの会)より
 東京都「人権施策推進のための指針」骨子に対するパブリック・コメント送付のお願い
野宿者連続襲撃事件・「共同声明」に名を連ねてください
なぜ,(自然科学を)学ぶのか ―原稿大募集
 (『科学』編集部より)
アテンダント養成講座受講生募集(兵庫県宝塚市)

■6月
◇締め切りは6月9日です。
 http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/gimu/saiyo2/saiyo_04_1.html

広島県教育委員会、広島市教育委員会

平成13年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験を広島県教育委員会と広島市教育委員会とが共同して次のとおり行います。

●選考を行う校種・職種・教科(科目)等の区分 校種・職種 採用見込人員 教科(科
目)等
小学校教諭 約70名
中学校教諭 約20名 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家
庭、英語
高等学校教諭 約30名 国語、公民(政治・経済)、数学、理科(物理、化学、生
物)、保健体育、英語、家庭、商業、看護
盲・ろう・養護学校教諭 小学部 若干名 、高等部 若干名 英語 養護教諭 若干名
(注意)
1:いずれか一つの校種・職種・教科(科目)についてのみ受験できます。(併願はでき

せん。)
2:教諭には、任用の期限を付さない常勤講師を含むものとし、日本国籍を有しない
者は、この常勤講師に任用することになります。
●受験資格
 地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格条項に該当しない者であって、次
の(1)、(2)の選考区分ごとに示された条件のすべての要件を満たす者が受験できま
す。
(1) 一般選考
 受験する校種・職種・教科に相当する普通免許状を所有する者又は平成13年3月31
日までに確実に取得する見込みの者であること。(盲・ろう・養護学校教諭を受験す
る場合には、小学部受験者は小学校教諭普通免許状、高等部受験者は高等学校教諭普
通免許状を所有する者又は平成13年3月31日までに取得する見込みの者であること。)
 高等学校教諭の看護を受験する者は、高等学校教諭普通免許状看護の免許と看護婦
免許の両方を有する者又は平成13年3月31日までに確実に取得する見込みの者である
こと。
 なお、平成13年3月31日までに受験する校種・職種・教科に相当する免許及び資格
を取得できなかった場合、採用される資格を失います。
 昭和36年4月2日以降に生まれた者であること。
(2) 特別選考
(1)一般選考の要件をすべて満たす者であること。
介護者なしに職務の遂行が可能な者であること。
身体障害者手帳の交付を受け、その障害の程度が1級から4級までの者であるとのこ
と。
●受験手続 (1) 出願に必要な書類の請求
出願に必要な書類は、広島県教育委員会事務局管理部教職員課(〒730-8514広島市中
区基町9−42)又は広島市教育委員会事務局学校教育部教職員課(〒730-8586広島市中
区国泰寺町一丁目4−21)に請求してください。郵便で請求する場合は、封筒の表面
に「教員採用試験受験案内請求」と朱書し、返信用封筒(長さ33cm×幅24cm・角2サイ
ズの封筒に200円切手をはり、あて先を明記)を必ず同封の上請求してください。
(2) 提出書類 提出書類等 留 意 事 項
受験願 (1) 黒ボールペンを用いて必要事項を記入すること。
(2) 写真(6カ月以内の撮影、サイズたて5cm×よこ4cm、無帽正面上半身、背景無地)
をはること。後日受験票にはる写真が必要となるので,別に同一の写真を1枚用意して
おくこと。
(3) 名前の欄に必ず押印すること。
(4) 受験願記入要領(6ページ)により記入すること。
整理カード 整理カード記入要領(6ページ)により、黒ボールペンを用いて記入するこ
と。
50円切手 受験票送付用として,必ず50円切手を同封すること。(切手は受験願にク
リップでとめること。)
(注意)提出書類は所定の用紙を使ってください。
(3) 受付期間
平成12年5月15日(月)〜平成12年6月9日(金)
(1) 受付時間8時30分から17時まで(土曜日及び日曜日を除く。)
(2) 郵送の場合は6月9日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。
(4) 提出先
 〒730-8514 広島市中区基町9−42 広島県教育委員会事務局管理部教職員課
(5) 提出上の留意事項
ア身体に障害があり、試験会場において配慮を必要とする場合は、出願時に連絡して
ください。
イ所定の封筒に提出書類等を封入し、提出してください。
ウ郵送により提出する場合は、簡易書留扱いとしてください。
(6) 受験票の交付
受験票は7月上旬に本人あて送付します。7月10日(月)を過ぎても到着しないときは、
広島県教育委員会事務局管理部教職員課、又は広島市教育委員会事務局学校教育部教
職員課へ連絡してください。

■4月
ユニバーサルデザイン国際会議ツアー募集中

■1月
◇20000126 川内さんより

 川内 です。
 以下の情報について転載を歓迎いたします。

///////////////////////////////////////////////
BZH15277@nifty.ne.jp
川内 美彦
///////////////////////////////////////////////
−−−−−−−−−−−−−−−−
駅のアクセス調査について
 運輸省と交通エコロジー・モビリティ財団では、今後5年間をかけて全国
200の駅についてのアクセス調査を行う予定です。
 この調査は「公共交通ターミナルのやさしさ指標」という事業名ですが、
まずそのパイロット的な事業として、東京圏5駅、京阪神圏3駅、名古屋
圏2駅の合計10駅についての調査を今年度中に行うことになっています。

 この調査を行う人は公募されており、誰でも応募できます。調査員は応
募者の中から移動制約別に重なりが出ないように選ばれることになってい
ます。移動制約とは肢体だけではなく、視覚、聴覚、そのほか様々の移動
に困難を持つ人を広く含んでいます。

 多様な制約をもつ人が一緒に駅を見ることはお互いのニーズを知る上で
いい機会ですし、今後この調査が全国に広がっていくことや、それぞれの
駅のアクセスについてのカルテができること、今後の運輸行政への好影響
も考えられることなどから、ぜひ一人でも多くの方に応募していただきた
いと願い、広くお伝えいたします。

 詳しくは「交通エコモ財団」のホームページの「新着情報」をご覧下さ
い。なお締め切りは1月28日で、余裕がありません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇20000123 長瀬さんより

長瀬です。

ブリティッシュカウンセルと
私が国際委員を務めている日本障害者協議会が
3月上旬に開催するシンポジウムで来日する
車椅子の英国の女性のホテルを
東京でさがしています。

「トイレに座った位置から右側もしくは、
左側にスペースが70センチ必要」です。
ウォッシュレットのコントロール部が
ある場合は駄目です(これのおかげで
多くのホテルがバツです)。

現在まで下記をチェックしたのですが、
駄目です。アクセス(スペースがない)もしくは、
来日時期の改装等の理由です。

どこか、他の候補はあるでしょうか。

子どもの城
後楽園会館
戸山サンライズ
センチュリーハイアット
ニューオータニ
インターコンチネンタル
帝国ホテル
京王プラザ

非常に困っているので、
よろしくお願いします。

アドバイスは直接、
AXV44520@biglobe.ne.jp
までお願いします。



>TOP

□1999

■9月
◇19991009〜10
 日本ダウン症ネットワーク(JDSN)フォーラムでのボランティア募集
◇19991027〜1106
 ドイツ 介護保険と障害をもつ人の権利擁護 研修ツアーのご案内

■6月
◇大阪府立大学で社会学等の教員を公募
 http://member.nifty.ne.jp/lifestudies/kobo.htm

■5月
◇中西由起子さんより
 フィリピン・バコロッド
 地域に根ざしたリハビリテーション(CBR)研修プログラム

■4月
◇荒野耕司さんより
「私は札幌で「ともに育つ会」というところに参加し情報交換などをしておりますが、札幌および近郊の方で「普通学級にいれたい・・」と思っている方がいましたら連絡が取れるように私のメールアドレスを掲載していただけないでしょうか。…」

 ということです。荒野耕司さんのアドレスは
 ko-ara@sam.hi-ho.ne.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇文書を送ってくださる方へ。19990430
 以下は,「障害学研究ネットワーク」のメーリングリストに久野研二さんのお問合せに応えて送ったメイルです。だいたいこんな感じで考えておりますので,みなさまよろしくお願いいたします。

「★ 立岩です。久野さん,メイル(jsds1921)ありがとうございました。
 お問い合せのありましたホームページへの文書の掲載に関して,いくつか。
 他の方にも読んでいただきたいので,このMLに送ります。

★ 文書はテキスト・ファイルか,HTMLファイルでお送りください。添付ファイルOKです。(昨年夏からようやく扱えるようになりました。)前者=ただのテキスト・ファイルの場合は,私の方で最低限の処理をして掲載します。後者=HTMLファイルの場合はファイル名の変更程度でそのまま掲載します。
 前者の場合,あまり見栄えのしないものになります。(ただ,保存して読んだりする場合にはシンプルなテキスト・ファイルに近いものの方が扱いやすいように思います。そんなこともあってホームページ全体が大変みばえのしないものになっています。)
 後者の場合,作り手がこう見えてほしいというように作ることができます。(私たちのホームページでは玉井制作の「胎児条項Q&A」) 

★ 大きい文書の場合,このようにしてほしいという希望があれば,お伝えくさい。ファイル自体は,大きいままでも,(分割して掲載することを希望される場合)分割してお送りいただいても,どちらでもかまいません。
 特に希望がなければこちらで判断させていただきます。といって,これでよいという方法を確定できたわけではありません。試行錯誤の状態です。例えばちかごろ掲載させていただいたものでは瀬山紀子さんの修士論文がありますが,これは目次と序(だったか)をHTMLファイルで,それからテキスト・ファイルで全文を,2通りで掲載しています。前者で概要をつかんでもらい,全文を読みたいたい人はテキスト・ファイルとして保存して読んでもらおうという意図からです。
 ちなみに今掲載されているサイズの大きな論文としては,土屋葉さんの修士論文が約41万バイト,上記瀬山さんの修士論文が約26万バイトです。(cf.,400字詰原稿用紙50枚を文字で埋めつくすと4万バイト)

★ 図表や写真等は,ホームページに掲載可能なファイルをお送りくださればそのまま載せます。今のところだと,「玉井真理子」のところをずっと下がっていくと,19960401「決めるのは私自身」という新聞に掲載された記事があり,それを見ると玉井さんの御尊顔を拝することができたり,です。これは玉井さん提供。
 なお写真やらは(ファイルのサイズの大きいこととが多いので)見るのに時間がかかる場合があります。そこで,希望する人だけ見ることができる(見たい人はその場所をクリックする)ような設定も可能です。あらかじめそのようにしていただくか,指示していただければそれに従います。

★ 著作権の問題は執筆者各位において御判断ください。どうしたらよいもんだかよくわかりません。事前了解をとるとらないもなにもかもおまかせします。
 ちなみに私の場合は,(間違って掲載されているのもありますが)値段のついている本,というよりその本なり雑誌なりを売って生活している人がいるものに載った文章は,その本なり雑誌なが販売されている場合には掲載しない。それ以外はする。そういう感じです。
 だから,学会誌などは有料であっても掲載する。(『解放社会学研究』となるとためらいますが。)『ノーマライゼーション 障害者の福祉』といったものについてもあまり気にしない。(が『福祉労働』はためらわれる。)… 
 それから(それでも)商業誌でも,できるだけ(出版社(というより編集者)の了解がとれれば)掲載したいと思ってます。
 雑誌や単行本の一部をホームページに掲載することによってその本や雑誌自体が知られ,(少しは)売れるということも(たまには)あると思いますし。
 それから,活字メディアへのアクセシビリティの問題もあります。(市野川さんの『世界』掲載の文章は,こちらの方を理由にして,希望者には添付ファイルで
発送という扱いになっています。)
 雑誌なんかは売れる期間がある程度限定されるので(バックナンバーの注文にずっと対応するといった雑誌はちょっと別として),「ほとぼりがさめたら」ホームページに掲載してしまうという方法もあります。
 あと,あらかじめ,ホームページに(も)掲載することを条件に原稿を書くことを承諾するという手もあるでしょうね。

 とりあえず以上です。御参考になるのでしたら。久野さん,そしてみなさん,原稿,お待ちしております。
 もちろん公刊されたものに限りません。このMLの文章にもMLに載るだけではもったいないと思うものがたくさんあります。(イベントや出版関係の情報は今でも利用させてもらっていますが。)
 あらためてまとめるなり(しかし,そんなことをしだすと時間がかかります),まとめないなり,そういうものも掲載させていただけるとありがたいです。
 では失礼いたします。」(立岩)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人工呼吸器をつけながら公的介助(介護)を受ける方法
介助(介護)する猿について。
◇『私的所有論』の英語版を作りたいと思います。そこで翻訳(日本語→英語)者を求めています。もちろん仕事
 に対する対価はお支払いします。
  問い合せ等,TAE01303@nifty.ne.jp立岩まで,よろしくお願いいたします。
  (立岩)
◇海外ボランティア募集の案内です。
 「パレスチナ子どものキャンペーン」というNGOの主催するものです。この
 NGOは数年前にパレスチナ・ガザ地区のアトファルナ聾学校の先生を日本
 に招いたり、そこの子供たちの援助もしているところです。ろう者の参加
 も歓迎するということのようです。詳しくは各自で事務所に問い合わせて
 ください。

 海外ボランティア(インターンシップ)

 99年春、プロジェクト現地での短期のボランティアを兼ねたインターンシ
 ップ研修を実施。パレスチナでの活動に感心がある方、障害者福祉や教
 育、保健などに関心がある方、日本人駐在員のアシスタントをしながら、
 パレスチナの社会と生活、人々に触れてみませんか。

 期間:1999年4月から6月末までの間で、6週間以上現地滞在。
 (事前と事後に日本での研修あり)
 研修内容:家庭訪問調査の実施、ほか
 条件:満20歳以上40歳くらいまでの方
 英語・アラビア語・手話のいずれかで意志疎通ができる方
          〜〜〜〜〜〜〜〜
 研修後、キャンペーンの活動ならびにNGO活動に積極的に参加できる方
 キャンペーン会員の方会員でない人は入会してください)

 連絡先:パレスチナ子供のキャンペーン
 〒171-0031 豊島区目白3-4-5 アビタメジロ304
 Tel.03-3953-1393 Fax.03-3953-1394
 Eメール:ccp@bd.mbn.or.jp

 (森壮也さんより 199901)



>TOP

□-1998

車イスのシステムエンジニアでタイに行こうという方募集
 *終了しました

障害者の情報アクセス権を考える実行委員会・メーリングリスト

…………

◇FEMINIST APPROACHES TO BIOETHICS(FAB)の11月2〜3日
 シンポジウム(於:筑波大学)申し込み
 1998年4月末日が抄録の締切です

…………ずっと以前の………

◇1995年版助成情報のページ
◇1994年版助成情報のページ
日本財団平成9年度「ボランティア活動」支援のご案内
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンで,UNIX管理者を捜しているそうです(19961005)

●お金の募集

◇「障害者の働く場づくりにご協力をお願いします」というパンフレットをいただきました。
 →コムハウス

●人の募集

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンで,UNIX管理者を捜しているそうです(19961005)
クロアチア・難民キャンプ・ボランティア募集

●資金等提供のお知らせ

◇1995年版助成情報のページ
◇1994年版助成情報のページ
日本財団平成9年度「ボランティア活動」支援のご案内
阪神・淡路コミュニティ基金 設立趣意書



UP: 20110315  REV: 20131223

TOP HOME (http://www.arsvi.com)