HOME > > 全文掲載 >

全文掲載・1996

〜1970's 1980's
1990  1991  1992  1993  1994  1995  1996  1997  1998  1999
2000  2001  2002  2003  2004  2005  2006  2007  2008  2009
2010  2011  2012  2013
著者名50音順  団体名50音順 学位論文


Tweet
last update: 20151207


■団体

◆厚生省保健医療局精神保健課 課長補佐 岩崎 康幸 1996/04/19 「平成8年4月19日厚生省保健医療局精神保健課念書」
◆障害者の自立と完全参加をめざす大阪連絡会議 1996/05/31 「就労支援シンポジウム 報告特集」 p44.
◆女(わたし)のからだから82優生保護法改悪阻止連絡会・DPI女性障害者ネットワ−ク 1996/06/20 「優生保護法改正,母体保護法に関する声明文」
優生思想を問うネットワーク 1996/07/10 「優生保護法改正,「母体保護法」に関する声明及び要望」
◇厚生省社会・援護局 1996/08/** 「精神科ソーシャルワーカー及び臨床心理技術者の業務及び資格化に関する研究」
 (分担研究者:三村 孝一(日本精神病院協会常務理事,城ヶ崎病院院長)
 http://www.nurse.or.jp/information/Report/report58.html
◇(社)呆け老人をかかえる家族の会 1996/08/25 「「ぼけ」と「尊厳死」問題に関する申し入れ書」,『老人をかかえて』(19960825):12-13
◆障害者の自立と完全参加をめざす大阪連絡会議(労働部会) 編 1996/09/09 『障害者の働く暮らしをささえるために――講演記録集』,48p. ※r
◆世界医師会 1996/10/** ヘルシンキ宣言第5版【1996年版】(英語)
◇1996/12/03 日本生命倫理学会年次大会実行委員会および理事会に対する公開質問状
◆「処遇困難者専門病棟」新設阻止共闘会議 1996/11/16 「11・16厚生省交渉報告」
◆「処遇困難者専門病棟」新設阻止共闘会議 1996/11/27 「11月27日 対厚生省・精神保健課交渉まとめ(案)」
◆厚生省精神保健福祉課 岩崎 康幸 1996/11/27 「平成8年11月27日厚生省保健医療局精神保健課念書」
◇1996/**/** 「障害者の機会均等化に関する基準規則」実施状況に関する質問状への日本政府回答書(1996年春)※長瀬修訳


■個人

立岩 真也 1996/02/28「代理生殖」,比較家族史学会編『事典・家族』,弘文堂
立岩 真也 1996/02/28「体外受精」,比較家族史学会編『事典・家族』,弘文堂
立岩 真也 1996/02/28「生殖革命」,比較家族史学会編『事典・家族』,弘文堂
立岩 真也 1996/02/28「遺伝子」,比較家族史学会編『事典・家族』,弘文堂
立岩 真也 1996/02/29 「「愛の神話」について――フェミニズムの主張を移調する」,『信州大学医療技術短期大学部紀要』21,pp.115-126
立岩 真也 1996/02/29 「学校を出る/学校にこだわる」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第20章追記,pp.334-336
立岩 真也 1996/02/29 「社会福祉協議会に未来はある,が…」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第12章追記,p.238
立岩 真也 1996/02/29 「政府と民間組織との分業について・再論」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第11章追記,pp.222-223
立岩 真也 1996/02/29 「「ワーカーズ・コレクティブの法制化」は何を目指す?」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第10章追記,p.198 04枚
立岩 真也 1996/02/29 「女を働かせないで得する人はいるのか」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第8章追記,pp.173-174 04枚
立岩 真也 1996/02/29「無償/有償であることの意味」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第7章追記,pp.158-160 12枚
立岩 真也 1996/02/29 「もう一つの仕事,という越えかた」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第6章追記,pp.134-135 08枚
立岩 真也 1996/02/29 「企業の社会貢献の条件」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,,第5章追記,pp.114-116 12枚
立岩 真也 1996/02/29 「組織にお金を出す前に個人に出すという選択肢がある」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第4章追記,pp.89-90 08枚
立岩 真也 1996/02/29 「活動を評価するということ」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第3章追記,pp.72-74 12枚
立岩 真也 1996/02/29 「資料:インターVネット/VCOM」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第1章追記,pp.48-60 30枚
立岩 真也 1996/02/29「資料:新聞紙上のNPO/NPO法制化を巡る動向」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第1章追記,pp.32-39
立岩 真也・成井 正之 1996/02/29 「(非政府+非営利)組織=NPO,は何をするか」,千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書),千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会,第2章,pp.48-60 52枚
立岩 真也 1996/03/25 「NPO法+人を雇う→おもしろいことをやる――自立生活運動の現在・最終回」『季刊福祉労働』70号,pp.155-162
立岩 真也 1996/03/30 「書評:黒田浩一郎編『現代医療の社会学――日本の現状と課題』」,『日本生命倫理学会ニューズレター』10,pp.6-7
立岩 真也 1996/03/30 テーマセッション「女性と障害者の対立図式を超えて」コメンテイター,日本解放社会学会第12回大会 1996年3月30日 於:天理大学 要旨?
立岩 真也 1996/03/** 「社会サービスを行う非営利民間組織の場合――自立生活センター(CIL)から」,住信基礎研究所『平成7年度「市民公益団体の実態把握調査」依託調査結果報告書』(経済企画庁依託調査),pp.特論4-11
津田 英二 1996/03/** 「障害者差別解放過程の理論化のために」,『生涯学習・社会教育学研究』第20号、pp.31-39、1996年3月
 http://www2.kobe-u.ac.jp/~zda/96ken.html [外部リンク]
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2877/95ken.html [外部リンク]
山崎 カヲル 1996/03/** 「インターネットは国境を越えるか」,『インパクション』96
 http://clinamen.ff.tku.ac.jp/Works/Internet_Frontier.html [外部リンク]
玉井 真理子 1996/04/21 「決めるのはあなた自身」,信濃毎日新聞
◆大野 正和 1996/04/** 「日本的経営と「共同性」」,『情報問題研究』8
 http://www.geocities.jp/japankaroshi/kyodo.html [外部リンク]
◇鹿児島大学法情報研究会 1996/04/** 「法学研究者におけるインターネットに関するアンケート調査結果報告」,『鹿児島大学法学論集』31-2
 http://law.leh.kagoshima-u.ac.jp/REVIEW/enquiet.HTM
◆大西 純 1996/05/01 「どう考える障害者の性」,『月刊・お好み書き』1996年5月1日号
 http://data.livex.co.jp/okonomi/9605/top.html [外部リンク]
立岩 真也 1996/05/25 「私が決め,社会が支える,のを当事者が支える」,家族問題研究会大会シンポジウム「ケアと家族――自立と自己実現を求めて」,於:明治学院大学 配付原稿配付原稿
稲葉 振一郎 1996/08/** 「メタ・ユートピアの構図 ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』再読」,『情況』1996年8・9月号
 http://www.e.okayama-u.ac.jp/~sinaba/nozick~1.htm [外部リンク]
◆今井 敬(経団連副会長) 1996/08/** 「経済活力維持のために国民負担率の抑制を」
 http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/jou9608.html [外部リンク]
◆潮木 守一 1996/08/** 「ポスト・グーテンベルク革命」
 http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/rerecord-035.html [外部リンク]
立岩 真也 1996/08/17 「「医療」に何をさせるか」,信州大学医療技術短期大学部公開講座 受講用資料集中の文章
玉井 真理子 1996/09/** 「てのひらのなかの命――出生をめぐる生命倫理」信州大学医療技術短期大学部平成8年度公開講座
松波 めぐみ 1996/09/** 「冒険心のすすめ――同和教育から学ぶ、新しい人権教育の風」,アムネスティ・インターナショナル日本支部「ニュースレター」1996年9月号
稲葉 振一郎 1996/10/** 「『装甲騎兵ボトムズ』論」
 http://www.NetLaputa.or.jp/~ariadne/polylogos/anime.txt
立岩 真也 1996/10/** 「出生前診断は優生思想か」,日本生命倫理学会大会 要旨集原稿当日配付した文章
立岩 真也 1996/10/** 「障害者の住まい方に関する研究 第3報」,日本社会福祉学会第44回全国大会 於:同朋大学 要旨集原稿
立岩 真也 1996/11/01 「書評:橋本義郎『権利と行為の社会学――セルフ=アドボカシー実践のために』」,『ノーマライゼーション 障害者の福祉』16-11(1996-11):66
立岩 真也 1996/11/10 「だれがケアを語っているのか」,『RSW研究会 研究会誌』19号,pp.3-27
立岩 真也 1996/11/15 「書評:村上陽一郎『医療――高齢社会へ向かって』」『週刊読書人』2160:8
立岩 真也 1996/11/24 「権利を擁護するNPO」,日本社会学会第69回大会 1996年11月 於:琉球大学 要旨集原稿当日配付した文章
◆田中 重人 1996/11/** 「職域分離への数理的接近――性別格差形成過程の計量研究のために」,日本社会学会第69回大会 (Nov. 1996 琉球大学)
 http://risya3.hus.osaka-u.ac.jp/shigeto/96x.html [外部リンク]
◇原田 達 1996/12/** 「鶴見俊輔試論――ある知的マゾヒズムの軌跡 (1)」,『追手門学院大学人間学部紀要』3:??
 http://www.res.otemon.ac.jp/%7Eharada/profile/sociology1/tsuru1.html#tsuru1
浅野 智彦 1996/**/** 「家族療法における権力問題」,『東京学芸大学紀要:第3部門 社会科学』47集: pp.??
 http://www.u-gakugei.ac.jp/%7Etasano/kiyou47.html [外部リンク]
稲葉 振一郎 1996/**/** 「サイエンス・フィクションの終焉 ある歴史哲学についてのノート」,西村・竹中・中西編著『個人と共同体の社会科学』ミネルヴァ書房(1996)
 http://www.e.okayama-u.ac.jp/~sinaba/scifi~1.htm [外部リンク]
◆金 明秀 1996/**/** 「「1993年在日韓国人青年意識調査」より」
 http://www.han.org/a/rckyj1993.html [外部リンク]
◆金 明秀 1996/**/** 「差別とエスニシティの潜在的因果構造:在日韓国人青年を事例として」,『解放社会学研究』10
 http://www.han.org/a/kaihou10.html [外部リンク]
◇佐藤 文香 他 1996/**/** 「メタファーとしての携帯電話」,有沢誠他『慶應SFC人間環境ライブラリー1 知の風景』日科技連
 http://www.mag.keio.ac.jp/%7Efumika/concon1/keitai.html
◇佐藤 文香 他 1996/**/** 「メディアとジェンダー」,有沢誠他『慶應SFC人間環境ライブラリー1 知の風景』日科技連
 http://www.mag.keio.ac.jp/%7Efumika/concon1/media&gender.html
◆佐藤 文香 他 1996/**/** 「拡散するハビトゥス」,有沢誠他『慶應SFC人間環境ライブラリー1 知の風景』日科技連
 http://web.sfc.keio.ac.jp/~ken/digitalbook/pdf/8.pdf [外部リンク:PDF]
◇佐藤 猛・吉野 英・星 研一・中谷 雪・浜 明子・三枝 政行 1996/**/** 「筋萎縮性側索硬化症(ALS)の医療相談――3年間の実績と今後の課題」,厚生労働省特定疾患「特定疾患に関するQOL研究班」平成8年度第2回班会議(研究発表会)
 http://www.saigata-nh.go.jp/saigata/syukai/qol/1996/abstract/12.htm
◆杉原 素子・赤塚 光子・佐々木 葉子・立岩 真也・田中 晃・林 裕信・三ツ木 任一 1996/**/** 「障害者の住まい方に関する研究(第3報)」,厚生省心身障害研究,主任研究者:高松鶴吉『心身障害児(者)の地域福祉に関する総合的研究 平成7年度研究報告書』
立岩 真也 1996/**/** 「公的介護保険の何が問題か」,『あくしょん』34号
立岩 真也 1996/**/** 「反論する――『生の技法 増補・改訂版』書評へのリプライ』『解放社会学研究』10号
立岩 真也 1996/**/** 「女性の自己決定権とはどのような権利か」,早川聞多・森岡正博編『現代生命論研究−生命と現代文明』,国際日本文化研究センター,日文研叢書
玉井 真理子 1996/**/** 「出生前診断が「スクリーニング」の時代を迎えて」,1995年度「ヒトゲノム研究と社会との接点」研究会報告書
◆中谷 猛 1996/**/** 「自由主義論の現在――問題整理のための覚え書」,『立命館法学』1996-1(245) cf.自由主義
 http://www.lex.ritsumei.ac.jp/96-1/nakatani.htm [外部リンク]
◆橋本 健二 1996/**/** 「女子大生たちの1995年:「95年度新卒者の募集・採用に関する調査」から」,『女子教育もんだい』 (労働教育センター,ISSN 0389-6501)1996年夏号:p.48-53
 http://www.asahi-net.or.jp/%7Efq3k-hsmt/ronbun02.htm [外部リンク]
◆フランス読書会 中村義孝(編)  1996/**/** 「フランスにおける生命倫理立法と憲法院――一九九四年七月二七日憲法院判決を素材として」(研究ノート)
 http://www.lex.ritsumei.ac.jp/96-4/nakamura.htm [外部リンク]
松波 めぐみ 1996/**/** 「私の出会ったフィリピン(人権教育スタディツアー報告)」,アムネスティ・インターナショナル日本支部「ニュースレター」1996年2月号
松波 めぐみ 1996/**/** 「続・私の出会ったフィリピン <人権教育ワークショップ編>」,アムネスティ・インターナショナル日本支部「ニュースレター」1996年5月号
◆八幡 英幸 1996/**/** 「教育と倫理をつなぐもの:「道徳教育の研究」の講義から」,『京都大学高等教育研究』, 2号, pp.113-121, 1996年
 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/53491/1/KJ00000201064.pdf [外部リンク:PDF]
◇八幡 英幸 1996/**/** 「倫理と生活史:「普遍主義」批判をめぐって」,西日本哲学会, 鳥取大学, 1996年
 http://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/~shakai/ethics/1996d.html
◆横須賀俊司 1996/**/** 「ノーマライゼーションに求められるもの――多元主義の思想」,『社会福祉学』37-1,日本社会福祉学会
◆吉野 ヒロ子 1996/**/** 「フィクションに対する態度――A. シュッツの文学分析への一考察」,『社会学年誌』(早稲田大学社会学会,ISSN 0288-7126)37:119-132
 http://members.tripod.com/%7Eyoshino/fiction.html [外部リンク]


REV:...20030510,0616 20040922.. 20060624 20080803(36),09(70),17,20101123(71), 20110611(73), 20120529(75), 20130531(75), 0717(78), 0925(67), 20150908, 1207(68)
全文掲載  ◇生存学創成拠点・アーカイブ 

TOP HOME (http://www.arsvi.com)