HOME > > 催・2015 >

マイノリティ研究会(若手研究者研究力強化型プロジェクト)共催企画
「公開合評会『日本の血友病者の歴史――他者歓待・社会参加・抗議運動』を読む」

於:キャンパスプラザ京都6階第1講習室

Tweet
last update: 20150918

■立命館大学生存学研究センター 若手研究者研究力強化型プロジェクト マイノリティ研究会
共催企画「公開合評会『日本の血友病者の歴史――他者歓待・社会参加・抗議運動』を読む」


日時:2015年3月14日(土)14:00-18:00 参加費無料・事前申し込み不要
場所:キャンパスプラザ京都6階第1講習室  [外部リンク:アクセスマップ]
※駐車場・駐輪場が多くありませんので、公共交通機関をご利用になってご来場願います。

■趣旨

 本会は、北村健太郎氏が昨年9月に発刊した『日本の血友病者の歴史――他者歓待・社会参加・抗議運動』の公開合評会である。
 北村氏は、1960年代後半から1980年代における血友病者および血友病患者会/コミュニティの歴史を論じて、医療技術、公費負担、学校教育、マスメディア、 優生思想、感染症問題など様々な主題へと展開した。血友病を特定分野の主題ではなく、血友病を視座に広く社会を捉え直そうとする意欲的な試みであり、 本書は血友病患者会/コミュニティを主題に研究成果が示された日本初の書籍といえる。
 公開合評会では、著者解題とともに、コメンテーターの専門領域からの批評や参加者との批判的検討および意見交換を通して、 今ここにある個人の身体から切り離し難い障害/病気=血友病を立脚点に現代社会の課題を描き出す研究に寄与することを目的とする。

■プログラム

14:00-14:05 趣旨説明:梁 陽日(マイノリティ研究会)
14:05-14:25 北村 健太郎(立命館大学)による自著解題
14:25-15:45 コメンテーターによる書評コメント
鵜飼 正樹氏(京都文教大学/社会学、大衆文化論)
高橋 さきの氏(翻訳家/科学技術社会論、ジェンダー論)
15:45-15:50 休憩
15:55-17:25 全体ディスカッション
17:25-17:30 閉会の挨拶:梁陽日
(最大延長18:00まで)

※研究会後には懇親会を予定しています。参加可能な方はぜひご参加ください。


※合評会の参加にあたって、下記書籍や論文の一読をおすすめいたします。

北村 健太郎 20140930 『日本の血友病者の歴史――他者歓待・社会参加・抗議運動』,生活書院,304p.  ISBN-10: 4865000305 ISBN-13: 978-4-86500-030-6 3000+税  [amazon][kinokuniya][Space96][Junkudo][Honyaclub][honto][Rakuten][Yahoo!] ※
◆北村 健太郎 20101120 「突き返される問い――「研究」「研究者」「大学」を問う手前で考えるべきこと」
 山本崇記高橋慎一 編  『「異なり」の力学――マイノリティをめぐる研究と方法の実践的課題』:349-374. 生存学研究センター報告14,408p. ISSN 1882-6539 ※
◆北村 健太郎 20120310 「血友病者本人による社会と結び付く活動の生成――Young Hemophiliac Club 結成を中心に」
 天田 城介村上 潔・山本 崇記 編  『差異の繋争点――現代の差別を読み解く』:62-84.ハーベスト社,298p. ※

■主催

立命館大学生存学研究センター
マイノリティ研究会(2014年度若手研究者研究力強化型)

■お問い合わせ

立命館大学生存学研究センター事務局
TEL: 075-465-8475 FAX: 075-465-8245
E-mail: ars-vive@st.ritsumei.ac.jp(@→@)

■関連文献

鵜飼 正樹 19940128 『大衆演劇への旅──南條まさきの一年二ヵ月』,未來社,347p.  ISBN-10: 4624700759 ISBN-13: 978-4624700751 \4800+税  [amazon][kinokuniya] ※
◆鵜飼 正樹 20000331 『見世物稼業――安田里美一代記』,新宿書房,325p.  ISBN-10:4880082627 ISBN-13:978-4880082622 \3000+税  [amazon][kinokuniya] ※
Haraway, Donna J., 1991, Simians, Cyborgs, and Women the Reinvention of Nature, London: Free Association Books and New York: Routledge.  =2000,高橋 さきの『猿と女とサイボーグ――自然の再発明』青土社,558p.  ISBN-10: 4791758242 ISBN-13: 978-4791758241 3600 [amazon][kinokuniya] ※ b02.
高橋 さきの 20140801 「『生きもの』だと宣言すること――今日的サイボーグ状況をめぐって」 『現代思想』vol.42-12(特集:科学者――科学技術のポリティカルエコノミー):172-185.  ISBN-10: 4791712846 ISBN-13: 978-4791712847 [amazon][kinokuniya] ※

市村 弘正 199404 『小さなものの諸形態――精神史覚え書』,筑摩書房,204p.  ISBN-10: 4480842322 ISBN-13: 978-4480842329 欠品 [amazon][kinokuniya]  → 20040407 『増補 小さなものの諸形態――精神史覚え書』,平凡社(平凡社ライブラリー),258p.  ISBN-10: 4582764967 ISBN-13: 978-4582764963 \1200+税 [amazon][kinokuniya]
Derrida, Jacques 1997 Anne Dufourmantelle invite Jacques Derrida à répondte de l'hospitalité, Paris, Calmann-Levy, coll. 《Petite bibliothéque des idées》 =19991220 広瀬 浩司 訳 『歓待について――パリのゼミナールの記録』,産業図書,178p.  ISBN-10: 4782801270 ISBN-13: 978-4782801277 \2000+税  [amazon][kinokuniya] ※
◆小川 徹太郎 20060708 『越境と抵抗――海のフィールドワーク再考』,新評論,370p. ISBN-10: 4794807023  ISBN-13: 978-4794807021 \2800+税 [amazon][kinokuniya]
宇野 邦一 20000430 『他者論序説』,書肆山田,261p.  ISBN-10: 4879954837 ISBN-13: 978-4879954831 \2500+税  [amazon][kinokuniya]
土佐 弘之 20120830 『野生のデモクラシー――不正義に抗する政治について』,青土社,370p.  ISBN-10: 4791766652 ISBN-13: 978-4791766659 2600+ [amazon][kinokuniya] ※ s.


UP: 20150305 REV: 20150918
生存学研究センター・催・2015  ◇  ◇ ライフヒストリー/生活史  ◇サイボーグ

TOP HOME (http://www.arsvi.com)