HOME > >

第2回共に安心して暮らせる京都デザインフォーラム
〜障害があることによって困ること、いやな思いをすることがない社会のために〜

於:ラボール京都〔京都労働者総合会館〕大ホール

Last update: 20150713

■ 第2回共に安心して暮らせる京都デザインフォーラム
〜障害があることによって困ること、いやな思いをすることがない社会のために〜

できました!京都府障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例!
これは、福祉、医療、お店やサービス、教育、施設・公共交通機関、住宅、情報・コミュニケーション、就労などの分野で、障害のある人への差別を解消するための条例です。

どんな条例? 私たちの暮らしがどう変わるの?
今回のフォーラムでは、弁護士の民谷渉さんによる条例の説明や、就労や教育の分野からの報告、知的障害や障害のある女性の当事者からの発表をとおして、京都府でなぜこの条例がつくられたのか、どんなことが定められているのかを学びます。
劇などでわかりやすくお伝えしますよ♪

この条例には、障害のある人たちの「こんなつらい、悲しい思いはもうしたくない、そしてほかの誰にもさせたくない!」という願いが込められています。
どんな状況にあっても、人生のどんな局面においても、一人の人間として尊重され、住み慣れた京都で暮らし続けることができるように、この条例がつくられたのです。
障害者の暮らしやすい街は、誰もが暮らしやすい街です。共に暮らせる京都を、一緒にデザインしましょう!

◆日時 2014年12月6日(土)13:00-16:30(開場12:30)

◆内容

スピーチ:私たちの京都 条例のある街
弁護士 民谷渉さん

各分野報告
・インクルーシブ教育と京都の現状
〔インクルーシブ教育を考える会〕

・一緒に働く!悩み、工夫、成長 〜共に働き、育ちあう企業視点〜
〔久田和泰さん 有限会社シオン フラワーショップKAZ 代表取締役〕

・暮らしのなかでわたしたちが困っていること
〔ピープルファースト京都〕

・大切なからだとこころ、私の人生 〜障害のある女性として〜(仮)
〔京都実行委員会女性部会〕

◆会場 ラボール京都〔京都労働者総合会館〕大ホール

京都市中京区壬生仙念町30-2
地図→http://laborkyoto.jp/access_map.php
阪急京都線・京福電鉄「西院」下車東へ徒歩5分
市バス「四条御前」下車すぐ
市バス「西大路四条」下車東へ徒歩5分
駐車場・駐輪場はありませんので、交通機関をご利用ください。

◆参加費 300円

◆手話通訳・要約筆記・点字資料あり(必要な方は11月25日までにお知らせください)

◆主催 障害者権利条約の批准と完全実施をめざす京都実行委員会

〒601-8036
京都市南区東九条松田町28 メゾングラース京都十条101 日本自立生活センター気付
TEL:075-671-8484 FAX:075-671-8418 E-mail:jcil@cream.plala.or.jp
HP:http://www.jouyakukyoto-hamon.com/
担当:矢吹・村田

*チラシPDF http://www.jouyakukyoto-hamon.com/pdf/20141206forum.pdf
*Facebookを見られる方はこちら。
https://www.facebook.com/events/731350763621455/?pnref=story


UP: 20141125 REV: 20150713

TOP HOME (http://www.arsvi.com)