HOME > >

「現代社会エスノグラフィ研究会(若手研究者研究力強化型プロジェクト)
2013年度第3回公開研究会」

於:立命館大学衣笠キャンパス学而館2階第3研究会室

Tweet
last update: 20150925


■「立命館大学生存学研究センター 若手研究者研究協力型プロジェクト
 現代社会エスノグラフィ研究会」

第3回 公開研究会
日時:1月18日(土)16時〜19時

場所:立命館大学衣笠キャンパス学而館2階第3研究会室
◇交通アクセス&キャンパス
http://www.ritsumei.jp/accessmap/index_j.html

■プログラム

◆報告@
白波瀬達也さん(関西学院大学社会学部教務補佐、大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員)
題:釜ヶ崎における「支援」のエスノグラフィー─貧困と社会的排除が集積するフィールドにおける調査アプローチ
◆報告A
山本崇記さん(世界人権問題研究センター専任研究員、生存学研究センター客員研究員)
題:社会調査と研究倫理に関する方法論的課題──科学性と実践性の間の葛藤

いずれも報告1時間、質疑応答30分です。
研究会終了後、キャンパス付近にて懇親会を行います。

■趣旨

◆立命館大学生存学研究センター・若手研究者研究協力型プロジェクト・現代社会エスノグラフィ研究会について

 本研究会では、過去から現在へという時間軸に沿った文献・史資料を活用する社会学的分析の方法論に加え、歴史性を帯びながらも現在進行形の時間軸で生きる人々の「生」技法を捉えることを可能とする民族誌学的方法論の検討を目指しています。
 そのため、今回は、日本や海外をフィールドとする多くの新進気鋭の社会学者、人類学者が集まっています。主なテーマとしては、「都市におけるマイノリティ」、「ジェンダーと文化資本」、「トランスナショナルな人々の移動」、「医療技術と社会保障」としております。
 今後は、公開研究会を開催し、メンバーや外部からの招聘研究者の報告を実施する予定です。非常に新鮮な活動を展開しておりますので、多くの方々が公開研究会に参加することを期待します。

立命館大学生存学研究センターメールマガジン[外部リンク]第16号から抜粋)

■主催

立命館大学生存学研究センター 若手研究者研究協力型プロジェクト
現代社会エスノグラフィ研究会


*更新:安田 智博
UP: 20131216 REV: 20150925
国家/国境  ◇

TOP HOME (http://www.arsvi.com)