HOME
>
gCOE生存学・催
>
公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ7
「挑発する女たち――アートの臨界」
(1)2011/01/29 (2)2011/02/19 (3)2011/03/05
於:立命館朱雀キャンパス 5F 大講義室(ホール)
English Page
last update: 20110618
■公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ7:「挑発する女たち――アートの臨界」
◆趣旨
公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ7「挑発する女たち――アートの臨界」を開催いたします。
この公開講座は、映画が表象する「関係性の様態」を読み解きながら、「人間と社会の現在」について考える機会にしたいと願い企画されています。
上映後の対談や講義とあわせて、時には奇想天外で、たまには刺激的な、どちらかといえば胸さわぎのする発想に学びつつ、私たちの視界を広げる試みとして位置づけています。この企画は、結論のないあるいは結論がひとつではない対話を楽しむ「道楽」としてのシネマ人間学を楽しもうとするものです。
シリーズ7「挑発する女たち――アートの臨界」では、アートの世界で先鋭的な活動をしてきた女性たちのドキュメンタリー作品をとりあげます。彼女たちの活動を通じて、アートにおける創造と消費、魅せることと見られることの力学を捉え直し、「アートとは何か」という問題にまで迫ってみたいと思います。
主催:立命館大学人間科学研究所、立命館大学生存学研究センター
共催:京都シネマ
http://www.kyotocinema.jp/
協力:セテラ・インターナショナル、マクザム、クロックワークス、B.B.B.inc
企画コーディネート:
神谷 雅子(京都シネマ代表・産業社会学部教授)
松原 洋子
(先端総合学術研究科教授)
中村 正
(応用人間科学研究科教授)
村上 潔
(衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー)
◆公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」(立命館大学人間科学研究所サイト内)
→
http://www.ritsumeihuman.com/cinema/
◆日時と上映作品
◇2011年1月29日(土) 『マリア・カラスの真実』
対談:吉田 寛(先端総合学術研究科准教授)×松原 洋子(同教授)
・作品サイト
http://www.cetera.co.jp/callas/
・吉田 寛
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/s/yh01/index.htm
★開催レポート(立命館大学ホームページ/2011年2月10日掲載)
http://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/7722/date/1/year/2011
★対談内容(人間科学研究所サイト内)
http://www.ritsumeihuman.com/cinema/cinema7_1.html
◇2011年2月19日(土) 『≒草間彌生〜わたし大好き〜』
対談:建畠 晢さん(国立国際美術館館長)×吉田 寛
・作品サイト
http://www.kusama-loveforever.com/
・建畠 晢さん
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000024/24790/profile.pdf
(PDF)
★開催レポート(立命館大学ホームページ/2011年2月25日掲載)
http://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/7783/date/2/year/2011
★対談内容(人間科学研究所サイト内)
http://www.ritsumeihuman.com/cinema/cinema7_2.html
◇2011年3月5日(土) 『ファッションが教えてくれること』
対談:平芳 裕子さん(神戸大学大学院人間発達環境学研究科講師)×吉田 寛
・作品サイト
http://www.fashion-movie.jp/
・平芳 裕子さん
http://www2.kobe-u.ac.jp/~hirahiro/
★開催レポート(立命館大学ホームページ/2011年3月14日掲載)
http://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/7900/date/3/year/2011
★対談内容(人間科学研究所サイト内)
http://www.ritsumeihuman.com/cinema/cinema7_3.html
*いずれも13:00開場/13:30開演(16:30終了予定)
◆会場:立命館朱雀キャンパス 5F 大講義室(ホール)
*駐車場・駐輪場がございませんので、ご来場の際には公共の交通機関をご利用下さい。
■立命館朱雀キャンパス■
◇アクセスマップ(キャンパスマップにもリンクしています):
〔外部リンク〕
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
◆参加費:
◇一般 ……800円
◇立命館大学教職員・学生・京都シネマ会員 ……500円
*当日13:00よりチケットの販売を開始します(事前の受付及び整理券の配布はございません)。
*満席の場合、ご入場を制限させて頂くこともございますので、ご了承ください。
◆お問い合わせ先
立命館大学人間科学研究所 事務局
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
TEL:075-465-8358 FAX:075-465-8245
E-Mail:ningen@st.ritsumei.ac.jp(@→@)
URL:〔外部リンク〕
http://www.ritsumeihuman.com/
◆下記のURLにチラシを掲載しておりますのでご参照下さい。
〔外部リンク〕
http://www.ritsumeihuman.com/cinema/series8.pdf
*本企画は、文部科学省グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点と私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「大学を模擬社会空間とした自立支援のための持続的対人援助モデルの構築」プロジェクトの研究成果です。
UP: 20101127 REV: 20101130, 20110113, 0201, 0303, 14, 16, 0618
◇
gCOE生存学・催
TOP
HOME(http://www.arsvi.com)
◇