HOME
>
催
>
「骨格提言」の完全実現を求める大フォーラム――つながって生き抜くぞ!コロナの社会のわたしたち
2020年10月23日(金) 13:00〜16:00
参議院議員会館101号室 & 他全国の会場 & ZOOM
https://www.crpd-in-japan.com/10-23
Tweet
last update: 20201018
■開催情報
日時:2020年10月23日(金) 13:00〜16:00
場所:参議院議員会館101号室 & 他全国の会場 & ZOOM
参加登録:公式HPより申込み(詳細は下記にあります)
受付の締切り:10月20日(火)17時まで
主催:
「骨格提言」の完全実現を求める大フォーラム実行委員会
■概要(古賀典夫様のメールを一部抜粋)
5か所の会場と個人をzoomを使ってインターネットでつなぐ集会です。沖縄から北海道まで各地の発言を受けていきます。
新型コロナウイルス感染の中で、どのように集会を行うかを検討して、このような開催の仕方としました。
世界的にコロナウイルス感染の下で、治療の優先問題が語られ、いのちの選別がますます強まっています。
入所施設や精神科病院での面会が制限され、隔離がますます強まっています。そして、そうした隔離の場での虐待事件も次々と明らかになっています。
生活保護引き下げに対する訴訟において、6月に行われた名古屋地裁判決は、国の財政や世論によって、国が補償すべき最低限の基準を引き下げることができる、と言ったひどい判決が出ました。次女を強調する菅政権の下で、社会保障のさらなる改悪も懸念されます。
こうした状況を打ち破り、「骨格提言」が求める社会を実現していくためには、全国の仲間がつながって運動を行って行くことが大事だと思います。
■プログラム
13:00 【開会】司会あいさつ/主催者あいさつ
13:10 【連帯アピール】
*反貧困ネットワーク代表世話人 弁護士 --- 宇都宮健児さん
*旧優生保護法被害者・東京訴訟原告 --- 北三郎さん
*65歳問題訴訟原告 --- 天海正克さん
*日本障害者協議会 常務理事 --- 増田一世さん
*病棟転換型居住系施設について考える会代表 杏林大学教授 --- 長谷川利夫さん
*障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会 事務局長 --- 太田修平さん
*介護福祉士・ホームヘルパー国賠訴訟原告 --- 伊藤みどりさん
*国連障害者の権利に関する委員会 委員 --- キム ミヨンさん
*介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット共同代表 弁護士 --- 藤岡毅さん
*国会議員のみなさん
14:00 【リレートーク 全国からの声】
*福岡から:全国公的介護保障要求者組合 福岡支部 --- 山岸久美江さん
*北海道から:インクルネットほっかいどう --- 堀楓香さん
*福島から:あいえるの会 --- 白石清春さん、橋本広芳さん
*群馬会場から:障害者自立生活センター ほっとたいむ
*埼玉会場から:埼玉障害者市民ネットワーク
*東京から:年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会 代表 --- 李幸宏さん
*神奈川から:神奈川県障害者自立生活支援センター 理事長 --- 鈴木治郎さん
*京都から:日本自立生活センター自立支援事業所 所長 --- 小泉浩子さん
*兵庫会場から:兵庫県精神障害者連絡会 --- 高見元博さん
*大阪から:脳性まひ者の生活と健康を考える会 --- 古井正代さん
*大阪から:線維筋痛症友の会 副理事長 --- 尾下葉子さん
*広島から:ピープルファーストヒロシマ --- 近藤竜治さん
*愛媛から:ぐっどらいふ
*沖縄から:沖縄県自立生活センター・イルカ
*沖縄から:沖縄県精神保健福祉会連合会 事務局長 --- 高橋年男さん
15:50 集会アピールの提案/シュプレヒコール
16:00 閉会
■参加に関する詳細
下記のURLは、インターネット(Zoom)での参加方法と申込に関する説明動画です
https://www.youtube.com/watch?v=fbHkGVOLL98
各会場のご案内については、下記のURLをご参照ください。また会場参加の希望者は、インターネットでの環境をお持ちでない方を、優先させていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=itXudx5iyRs&feature=youtu.be
2020年大フォーラムzoom参加マニュアルになります。
[PDF]
下記の2020年大フォーラムチラシには、裏面にて参加申込書式があります。
[PDF]
新型コロナウイルス感染対策に関するお知らせです。
[PDF]
その他、詳細は「大フォーラム実行委員会」ホームページ、「2020大フォーラム特 設ページ」をご覧下さい。
https://www.crpd-in-japan.com/10-23
■参加方法と申込
インターネット(Zoom)での参加は、下記の公式HPより参加申し込みをお願い申し上げます。
https://www.crpd-in-japan.com/10-23
お問い合わせ
携帯電話: 070-4285-4431
Eメール: dai_forum@
スパム対策
m-crpd-in-japan.com
まで、お願いします。
*作成:
安田 智博
UP: 20201018 REV:
◇
感染症:Infectious Disease
◇
生活・生存
◇
優生学・優生思想
◇
「骨格提言」の完全実現を求める大フォーラム実行委員会
◇
催
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇