HOME > 全文掲載 >

ジェントリフィケーションに抗するフェミニスト・アクション
――ロンドンの事例を中心に

Feminist Actions Against Gentrification: With a Focus on the Examples of London

ゲスト報告者(Guest Speaker):
村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
2019/12/14(Saturday)15:00〜17:00
於:ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン(at Sansaro Salon[Nagoya, Japan])
*《名古屋都市研究会》第5回研究会(Nagoya Urban Research Society #05)

Tweet
last update: 20200102


●予約不要(No Reservations Required)
●参加費無料(Free Admission)/要1ドリンクオーダー(One Drink Order per Person)
●終了後、交流会を予定しています。

■告知

20191214「ジェントリフィケーションに抗するフェミニスト・アクション」フライヤー
フライヤー(Flyer)
*画像をクリックすると拡大(JPG)/PDFデータ(A4)は→[こちら]


◆〈サンサロ*サロン〉ブログでの告知
◇2019/11/01 「名古屋都市研究会 第5回」
 https://nagonya.exblog.jp/28675944/
◆Twitterでの告知
◇kiyoshi murakami(@travelinswallow)
I will refer to @FocusE15 @SistersUncut @londonlatinxs @HousingActionSL @NELMAcampaigns @SouthwarkNotes @UpTheElephant_ @oldtidemillgrdn etc. in this talk "Feminist Actions Against Gentrification: With a Focus on the Examples of London" (Dec. 14).
https://twitter.com/travelinswallow/status/1204272548101312512
[2019年12月12日23:05 https://twitter.com/travelinswallow/status/1205126556286193666
◇kiyoshi murakami(@travelinswallow)
[Public Talk] “Feminist Actions Against Gentrification: With a Focus on the Examples of London” (Nagoya Urban Research Society #05)
2019/12/14 (Sat) 15:00-17:00
at Sansaro Salon (Nagoya, Japan)
Guest Speaker: Kiyoshi Murakami @travelinswallow
*Info -> http://www.arsvi.com/2010/20191214mk.htm
[2019年12月10日14:32 https://twitter.com/travelinswallow/status/1204272548101312512
◇サンサロ*トーク居酒屋12/21開催〔第1・第3土曜〕(@sansarotalk)
西から東から、話題沸騰中の名古屋都市研究会!!
いまいちピンときてないのは名古屋民だけですよ!
当研究会は最先端の学問と運動のダイナミズムに触れる絶好の機会!!!!
いよいよ今週末土曜、14日の開催です!!
15日は関西への遠征も予定!!!!
http://www.arsvi.com/2010/20191214mk.htm
[2019年12月8日12:47 https://twitter.com/sansarotalk/status/1203521486062899200
◇サンサロ*トーク居酒屋12/21開催〔第1・第3土曜〕(@sansarotalk)
[名古屋都市研究会 第5回]
12月の報告者はZINEワークショップでいつもお世話になっている現代女性史研究者の村上潔さんです!!
ロンドンの都市問題をメインに様々な角度でトークします!
◆12月14日(土曜)15:00〜
◆参加費無料/要1ドリンクオーダー◆予約不要
https://nagonya.exblog.jp/28675944/
[2019年12月1日10:37 https://twitter.com/sansarotalk/status/1200952091985858560
◇サンサロ*トーク居酒屋11/16開催〔第1・第3土曜〕(@sansarotalk)
名古屋都市研究会、12月にご報告いただくのはZINEのワークショップでお世話になっている研究者の村上潔さんです!
ロンドンのフェミニストコレクティヴによる反ジェントリフィケーション運動のお話など、興味深いです!!
11月の中村葉子さんの回と合わせてぜひお越しを!!
フライヤーは福田さん!【画像】
[2019年11月5日16:29 https://twitter.com/sansarotalk/status/1191618424796893184

報告趣旨

言うまでもなく、ロンドンは、つねに、そこかしこで、ジェントリフィケーションが起こっている都市の代表です。当然その「被害」は深刻なものですが、同時にそこには、強靭で豊かな抵抗運動の蓄積と連携があります。そのなかで多様な女性とノンバイナリーの人々、そしてフェミニストたちが大きく主体性を発揮していることは、あまり知られていませんが、重要なことです。本報告では、最新の事例を追うかたちで、その様態と意義を簡潔に解説したいと思います。[村上潔]

タイムテーブル(予定)

◇15:00〜15:05 主催者による趣旨説明
◆15:05〜16:00 報告
◇16:00〜16:10 休憩
◆16:10〜17:00 質疑応答
◇17:00〜 交流会

問い合わせ先

080-3069-1608/zkizki8@gmail.com(サンサロ*サロン 藤原)

■内容

大まかな方向性[2019/11/05→12/16]

 佐藤・村上[2019](そのもとになっているのは→佐藤・村上[2018])の内容をベースにしつつ、より「フェミニストの運動」という側面に引き付けて事例を選択し、それらの運動がもつ特徴とその背景(要因)、ならびにその意義を提示する。ロンドンという都市の事例に限定して内容を構成するが、特にそこに見出せる普遍的な可能性について議論できれば、と思っている。

当日の報告内容+質疑応答で話されたこと+補足[2019/12/16]

◆導入:グレンフェル・タワー火災
◇ジェントリフィケーションの被害の象徴【cf. 1】
◇その後の地道な運動:〈Grenfell United @GrenfellUnited
◆注目すべき運動体
@Focus E15
‐ ロンドン・オリンピック
‐ 若年シングルマザー/ホームレスマザー
‐ 公営住宅占拠→ソーシャル・センター化
【cf. 2】【cf. 3】【cf. 4】【cf. 5】
ASisters Uncut
‐ DV被害者支援
‐ 支援に必要なインフラ・条件・予算の要求
‐ 安全で保証された公営住宅へのアクセス要求
‐ 女性刑務所占拠→女性センター化
‐ 「血」を象徴的に用いたパフォーマンス:身体性の重視
【cf. 6】【cf. 7】【cf. 8】
BThe London Latinxs
‐ ラテン・ヴィレッジ=移民コミュニティ
‐ トランス・クィア・ノンバイナリーの立場:"Latinxs"
‐ 「ジェントリフィケーション」を「敵」として可視化
‐ ジェンダー的な規定:「ジェントリフィケーションは家父長制的である」
‐ 歌と踊りで結束:ルーツ/アイデンティティ
【cf. 9】【cf. 10】【cf. 11】
CSave Reginald Save Tidemill
‐ コミュニティ・ガーデン占拠
‐ テント/ツリーハウス:自然と一体となる抵抗
‐ 「ジェントリフィケーションは組織犯罪だ」
‐ アーティストとの対話
【cf. 12】【cf. 13】【cf. 14】
Dその他
・Housing Action Southwark and Lambeth(HASL)
‐ 居住の不公正/人種差別/貧困/セックスワーカーの権利/移民の権利の問題
‐ 労働者階級の有色人種女性/移民女性+その子どもたち
‐ 相互にサポートしあう関係のもと家主+自治体に対抗する
【cf. 15】
North East London Migrant Action(NELMA)
‐ 公的支援を受けられない移民の貧困問題への取り組み
‐ 安全な住宅へのアクセスを要求
‐ EEA(欧州経済地域)諸国からの野宿者を強制送還することを止める
‐ 子どもに対する無料の学校給食と平等な教育機会の要求
‐ 女性がDVから逃げられる環境(公的支援)を求める
Haringey Housing Action Group
‐ 立ち退きの危機にある/ホームレス状態のまま支援を受けられない女性/母親たちを支援:組織化→相互扶助/自治体への要求
English Collective of Prostitutes(ECP)
‐ 売春の脱犯罪化、セックスワーカーの権利と安全、ならびに売春をやめることを望む人々がそれを可能にできる資源を要求する、セックスワーカーの自助組織。
‐ 「私たちは、ロンドンのソーホー[Soho]におけるジェントリフィケーション、ならびにセックスワーカーのアパートの閉鎖に反対する。なぜならその中で仕事をするほうが、より安全だからだ。」("About us: Our Work Include"
Latin American Women’s Rights Service(LAWRS)
‐ ラテンアメリカ系女性の権利を守るためのフェミニスト団体
◆主体となる/支援対象とする人たちの属性
◇複合差別――人種・階級・性・障害
◇交差的・重層的にヴァルネラブルな状況(移民・シングルマザー・DVサバイバー・トランス・セックスワーカー・メンタルヘルス……)
◇直接的・間接的に「暴力」に晒されるリスク
◆運動の諸側面
@ラディカルな直接行動
A手堅く粘り強い行政交渉/司法的アプローチ
Bメディアを通じた/SNS等での積極的発信
C他の運動体との広範な連携関係の構築
――以上すべてを同時並行的に進めている
◆女性主体の実践/フェミニスト・アクションとしての特徴
◇「生活」と直結した抵抗
‐ 占拠空間の生活空間化
‐ 協同的な実践――コミュニティと共にあること
‐ 公的な(行政関係の)場にベビーカーを押して乗り込むこと(Focus E15)
+ 生活と生業(一体)の場:コミュニティに根を下ろしたマーケット:
 ‐ エレファント&キャッスル・ショッピングセンター【cf. 16】
◇身体性・再生産――セルフケア・育児
‐ 占拠空間での身体ケア(ヨガなど)
‐ 自然環境(コミュニティ・ガーデンなど)を守ること
‐ セーフ(セーファー)スペースの構築――を重要な課題とする
◇クリエイティブな営み――創作/共同制作
‐ 占拠空間での各種ワークショップ(手芸/バナー制作など)
‐ 手仕事/表現を通したエンパワーメント
‐ 歌・踊り
◆「敵」/連帯
◇不可視だが根底に横たわる家父長制――国家・警察・医療・司法・資本の連なりを支える
‐ あるべき「市民」・「家族」・「性」規範
×
・対抗する運動:
‐ アナキズム・フェミニズムとの親和性
‐ 身体性・ケア・再生産・相互扶助に基づく
‐ 脆弱性・クィア性を孕む
◇国境を越えたフェミニストの紐帯【cf. 17】
◇諸団体との連携・協力(〔例〕Sisters Uncut:+FE15+ECP+HHAG+more...)
◆意義
◇家父長制を基盤とした国家・警察・司法・資本の暴力性・差別性を全体的に見据え、それに対峙する運動体制を構築しようと試みている。
◇ラディカルな直接行動を積極的に展開し、自らの存在――子どもと自分の置かれた状況とその構造的要因――を知らしめ、連帯の輪を構成していく。
◇ヴァルネラブルな身体・精神を(相互に)ケアしつつ、生活の条件(住居・支援)を獲得していく、下から(生身の生から)の運動展開を徹底している。
◇女性の運動内部での分断・差別を予め抑止しうるようなコンセプト/マニフェスト/協力関係を確立している。
◇自らの運動体/コミュニティの自律性を最も重視して(政党や組合などの上部組織をもたず/頼らず)運動を継続している。

◆質疑応答のなかで話題になったテーマ
◇「美(意識)」をめぐる闘い――景観・街路・住宅・服装
‐ 開発側/流入者たち:高価/クリーン/ステイタス/新しさ/「安全」らしいイメージ/「異質な」人がいない
‐ そこに住む人/抵抗者たち:機能性/ありあわせ/DIY/もとからある自然環境/つねに誰かがそこにいる
‐ ピンクウォッシュ(→「ダイバーシティ」【cf. 18】
◇「レント・ストライキ[Rent Strike]」の伝統
‐ (指導者は男性だが)闘いの最前線は母たち

▼kiyoshi murakami(@travelinswallow)

▼kiyoshi murakami(@travelinswallow)
“グレンフェル〔・タワーの火災〕は、人命ではなくわずかな金額(予算)を守る無慈悲な節減という、新自由主義の現実を露わにした。その悲劇にもかかわらず、社会住宅とその居住者に対する社会的疎外はいまだに存在している。”https://twitter.com/VersoBooks/status/1206687947140976640
[2019年12月17日14:24 https://twitter.com/travelinswallow/status/1206807279405715456
▼kiyoshi murakami(@travelinswallow)
「イギリス唯一のラテン・ヴィレッジは、女性のエンパワーメントのすばらしいお手本です。」――〈Save Latin Village〉のメンバーたちは、ロンドン市長に対して、市長執務室でのミーティングへの(報復措置のない・十分な時間の)「意味ある参加」ができる権利を要請する。https://twitter.com/LatinVillageUK/status/1207368971491651587
[2019年12月19日9:24 https://twitter.com/travelinswallow/status/1207456615097483264

【参考】
◇アメリカ・オークランドのグループ〈Moms 4 Housing(@moms4housing)〉:→
◇〈Safety4Sisters(@Safety4Sisters)〉(マンチェスター)【cf. 19】
◇〈Docs Not Cops(@DocsNotCops)〉(イギリス全体)【cf. 20】

参考文献(*発行年順/随時更新)

◇Bondi, Liz, 1999, "Gender, Class, and Gentrification: Enriching the Debate", Environment and Planning D: Society and Space, 17(3): 261-282.
◇Enke, Anne, 2007, Finding the Movement: Sexuality, Contested Space, and Feminist Activism, Durham: Duke University Press.
◇Charleswell, Cherise, 2015, "Gentrification Is a Feminist Issue: A Discussion on the Intersection of Class, Race, Gender, and Housing", The Hampton Institute, August 19, 2015, (http://www.hamptoninstitution.org/gentrification-and-feminism.html).
◇Listerborn, Carina, 2015, "Feminist Struggle over Urban Safety and the Politics of Space", European Journal of Women's Studies, 23(3): 251-264.
◇García, Rocío R., 2017, "Imagining Utopias: Toward Latinx Feminist Thought", Center for the Study of Women, October 6, 2017, (https://csw.ucla.edu/2017/10/06/imagining-utopias-toward-latinx-feminist-thought/).
◇Kern, Leslie and Heather McLean, 2017, "Undecidability and the Urban: Feminist Pathways Through Urban Political Economy", ACME: An International Journal for Critical Geographies, 16(3): 405-426.
◇Rincón, Socorro Pérez, 2017, "Feminismo Popular y Resistencia contra la Gentrificación", Barcelona Metròpolis, 104: 80-81. (="Grass-roots Feminism and Resistance to Gentrification", http://lameva.barcelona.cat/bcnmetropolis/en/dossier/feminisme-popular-i-resistencia-contra-la-gentrificacio/).
◇Sakizlioglu, Bahar, 2017, "Rethinking Gender Gentrification Nexus", Loretta Lees and Martin Phillips eds, Handbook of Research on Gentrification, Cheltenham: Edward Elgar Publishing, 205-222.
◇Annunziata, Sandra and Clara Rivas Alonso, 2018, "Everyday Resistances in Gentrifying Contexts", Sarah Murru and Abel Polese eds., Resistances: Between Theories and the Field, Lanham: Rowman & Littlefield.
◇Curran, Winifred, 2018, Gender and Gentrification, New York and Abingdon: Routledge.
◇Gillespie, Tom; Hardy, Kate; Watt, Paul, 20180123, "Austerity Urbanism and Olympic Counter-Legacies: Gendering, Defending and Expanding the Urban Commons in East London", Environment and Planning D: Society and Space, 36(5): 812-830.

■参考

◆佐藤由美子×村上潔(司会:堅田香緒里) 20190531 「[トークセッション]オリンピックとジェントリフィケーション――ジェンダー・文化・アクティヴィズムの観点から」,『支援』9: 151-181
◆佐藤由美子×村上潔(司会:堅田香緒里) 2018/09/12 「[『支援』トークセッション:2018秋]オリンピックとジェントリフィケーション――ジェンダー・文化・アクティヴィズムの観点から」
 16:00〜19:00 於:カフェ・ラバンデリア(Café★Lavandería)

◇20190529 「佐藤由美子×村上潔「[トークセッション]オリンピックとジェントリフィケーション――ジェンダー・文化・アクティヴィズムの観点から」(『支援』Vol.9)に関する補足説明」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇20180927 「トークセッション「オリンピックとジェントリフィケーション」を終えて」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇20180903 「デトフォードの占拠運動者たちは訴える、「ジェントリフィケーションは組織犯罪だ」」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇20180901 「トークセッション「オリンピックとジェントリフィケーション」出演にあたって」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇20171112 「ロンドンの夜、プリンセス・ノキアは「ラテン・ヴィレッジを守れ!」と叫んだ」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇20170701 「ロンドンの若きラテンアメリカ系フェミニストは「ジェントリフィケーションに抵抗せよ!」と叫ぶ」,反ジェントリフィケーション情報センター

▼訳:村上潔
◇Sisters Uncut, 20191011, "Why We Plastered Our Demands on the Fence of Holloway Prison".=20191205 「なぜ私たちはホロウェイ刑務所の塀に要求を掲げたのか」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇CorporateWatch2, 20190714, "Elephant & Castle Shopping Centre: The Battle at London's Gentrification 'Ground Zero'".=20191115 「エレファント&キャッスル・ショッピングセンター――ロンドンのジェントリフィケーションの「グラウンド・ゼロ」における闘い」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇Focus E15 Campaign, 20190716, "Newham Residents' Complaint to Mayor at Full Council Meeting".=20190913 「満員の区議会で区長にぶつけられたニューアム住民の訴え」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇Artists Against Social Cleansing, 20190127, "We Stand Opposed to the Use of Art to Artwash Social Cleansing".=20190307 「アートウォッシュによる社会的浄化へのアートの活用に反対する!」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇Art&Critique, 20180920, "Open Forum, Deptford Art & Gentrification Walk. Old Tidemill Wildlife Garden, May 2018".=20181001 「公開フォーラム:アートとジェントリフィケーション(2018年5月)――議論の概略」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇Focus E15 Campaign, 20180918, "Newham Resident Bullied and Threatened with 'Intentional Homelessness'".=20180920 「いじめを受け、「意図的なホームレス」とされる危機にあるニューアム区居住者」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇Omonira-Oyekanmi, Rebecca and Izzy Koksal, 20171122, "Housing Activists Stand up to Dodgy Landlords and Council Bullies", openDemocracy.=20180918 「居住運動者たちは危険な家主と自治体のいじめに立ち向かう」,反ジェントリフィケーション情報センター
◇Younis, Usayd and Cassie Quarless, 2016, "London Latinxs: Building Affinity Groups, Fighting Oppression", STRIKE! 15(MAR-APR 2016): 29.=20170711 「ロンドン・ラティンクス――アフィニティ・グループを作り、抑圧と闘う」
◇The London Latinxs, 20170619, "[Event] Salsa&Samba Shutdown PART II".=20170622 「[イベント]サルサ&サンバ・シャットダウン パート2」
◇The London Latinxs, 20170409, "Resist Gentrification!".=20170621 「[アピール]ジェントリフィケーションに抵抗せよ!」
◇Sisters Uncut, 20170527, "Press release: Feminists occupy Holloway Prison to demand more domestic violence services".=20170605 「[プレスリリース]フェミニストはDV被害者支援サービスの拡充を求めてホロウェイ刑務所を占拠する」
◇Sisters Uncut, n.d., "Feministo".=20170220 「フェミニスト(Feministo)」
◇Focus E15, n.d., "E15 Open House Occupation".=20161220 「Focus E15:E15 公開住宅占拠」
◇Focus E15, n.d., "About Us".=20161219 「Focus E15:About Us」
◇20161107 【翻訳】セミナー《In Defense of Housing》(Oct 25, 2016 / London)での議論の一部

◆立命館大学産業社会学部2016年度後期科目《比較家族論(S)》
「ハウジング」をめぐる問題からみる「家族」(担当:村上潔)
["The Forms of 'Family' Observed from the 'Housing' Problems" as a Class of "Comparative Analysis of the Family (S)" (The Second Semester of the 2016 Academic Year) at College of Social Sciences, Ritsumeikan University.]
◆滋賀県立大学人間文化学部2019年度前期科目《家族論》
「産むこと、“母[はは]する”ことをつかみ直す――資本主義と性/愛/家族、その先の地平」(担当:村上潔)
["Re-grasping the Birthing and 'Mothering': Capitalism and Sex/Love/Family, and the Horizon Beyond Them" as a Class of "Theories of Family" (The First Semester of the 2019 Academic Year) at School of Human Cultures, The University of Shiga Prefecture.]
◆立命館大学産業社会学部2019年度秋学期科目《比較家族論(S)》
「マザリング[Mothering]の現在――をめぐる議論と実践の動向」(担当:村上潔)
["The Present of 'Mothering': The Trend of Arguments and Practices about It" as a Class of "Comparative Analysis of the Family (S)" (The Second Semester of the 2019 Academic Year) at College of Social Sciences, Ritsumeikan University.]

◆村澤真保呂・村上潔・原口剛 2017/06/24 「[パネルセッション]ジェントリフィケーションの変容――都市化の新たな局面にかんする学際的考察」("[Panel Session] Transformation of Gentrification: An Inter-disciplinary Study on Global Urbanization")
 《カルチュラル・タイフーン2017》 於:早稲田大学早稲田キャンパス

◇20190425 「アナーカ・フェミニズム」,『現代思想』47(6): 170-173
 *2019年5月臨時増刊号《総特集=現代思想43のキーワード》
◇20130315 「女の領地戦――始原の資源を取り戻す」(特集2:都市),立命館大学生存学研究センター編『生存学 Vol.6』,生活書院,379-393.

■開催報告

村上潔によるレポート

▼kiyoshi murakami(@travelinswallow)

〈サンサロ*サロン〉によるレポート

▼サンサロ*トーク居酒屋12/21開催〔第1・第3土曜〕(@sansarotalk)

参加者によるレポート

https://twitter.com/derelictio/status/1205830607961354240
https://twitter.com/dongping_96/status/1206187243846549504
https://twitter.com/dongping_96/status/1206191304020938753
https://twitter.com/dongping_96/status/1206191608024092672
https://twitter.com/dongping_96/status/1206192845687644161
https://twitter.com/dongping_96/status/1206195974885916672
https://twitter.com/dongping_96/status/1206196813125976064
https://twitter.com/fukudakeita24/status/1206586135599730688
https://twitter.com/fukudakeita24/status/1206587886809673732

■関連情報

◇《名古屋都市研究会》第4回
 「ジェントリフィケーションとアートプロジェクト」(報告者:中村葉子)
 2019/11/09(土)15:00〜17:00
 於:ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン
 ☆→https://nagonya.exblog.jp/28657760/
◇《名古屋都市研究会》第2回
 「夢みる名古屋と笑えない大阪」(報告者:原口剛)
 2019/09/28(土)15:00〜17:00
 於:ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン
 ☆→https://nagonya.exblog.jp/28540088/


*作成:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
UP: 20191105 REV: 20191106, 11, 17, 1210, 16, 17, 18, 19, 28, 20200102
全文掲載
TOP HOME (http://www.arsvi.com)